唇の真ん中がぱっくり切れる原因は?痛みをスグ取る対処法はこれ!

 

あ!いたっ!

唇の真ん中がパックリ切れてしまったこと、ありますよね。

すると唇が気になって笑顔がなんだかぎこちなくなったり、

治りそうになったのに、ふとした瞬間にまた割れてしまい…。

唇が切れてしまうとほんとイライラが募りますよね。

 


スポンサーリンク

 

 

唇の真ん中が切れる原因は何?

 
いったん切れてしまうとなかなか治りにくい唇。

なぜぱっくり切れてしまうのでしょうか?それはこんな原因が考えられます。
 

唇が切れてしまう原因
  • 唇は角質が薄いので乾燥に弱いため
  • 食生活などの栄養不足やストレスによる荒れ
  • 大腸など消化器が弱っている可能性
  • 使っている口紅などがあっていない

 

他には、

  • 口呼吸や唇を舐めることも原因だと言われています。
  • 口唇ヘルペスの初期の感染症状で割れたり出血する場合もあります。

 

先生
唇は乾燥すると割れやすいので気をつけたいですね。

 
 
唇の真ん中がパックリと割れていると、話すこともままならず

1日中触ってしまったり気になってしまいますよね。

例えば、汚い手で傷口を触ると炎症を起こしてしまう場合があるので

なるべく触らないようにしましょう。

でも・・・、その痛みを少しでも早く取り除きたいですよね。

早く痛みを取り除く方法や対処法があるのでご紹介します。

それでは、さっそく見ていきましょう!


スポンサーリンク


 
 

唇が切れて痛い時はどう対処したら良いか

 
唇が切れてしまってヒリヒリとしてとても痛いですよね。

早急に痛みを取りたい場合は、とにかく乾燥しないよう保湿してください。

傷が深い時はあまり刺激の強いようなものは避け、

唇をあまり舐めないようにしましょう。

  
でも切れてしまったら・・・

やっぱり早く治したいですね。

いくつか方法を紹介しますので試してみてはいかがでしょうか?

唇が切れてしまった時の対処法
  • 唇はなるべくなめないようにしてリップクリームを塗る
  • ラップではちみつパックして保湿する
  • ビタミンBを多く含む食材(納豆や卵、レバーなど)をとる

 
 
唇をなめるとより乾いてしまうので、

リップクリームを塗り乾燥を防ぐようにしてください。

はちみつパックは、血流が良くなっているお風呂あがりがより効果的です。

唇をマッサージしてあげるのも良いかと思います。

 

39-post-main
参考:https://www.qupio.jp/1935
 

対策として何がある?

 
冬は特に乾燥しているので唇も荒れがちですよね。

唇が割れる原因としても乾燥から来るものも多いので、

パックリ割れてしまう前に、定期的に唇パックをして保湿を心がけましょう。

自宅にあるものでかんたんに出来るのでこの方法をやっておくだけで

唇が荒れづらくなります。それではその方法を見ていきましょう!

 

19A3EB6E-76B7-4205-AEF1-77B4E99DBC1C

 

 

唇パックの方法はどうやるの?

まず、必要なものとしてよくご家庭にある

  • はちみつ
  • ラップ

を用意します。

唇パックのやり方
  • 清潔な唇にリップクリーム(または、はちみつ)を塗布します。
  • 口のサイズに切ったラップを貼り付けます。
  • 5~10分放置し、しっとりしたら剥がします。

これだけです。とてもかんたんでしょ?
  
3
参考:https://girlsmagazine.jp/beauty/877/
 

POINT
はちみつは、肌荒れを整えるビタミンB群やナイアシンが含まれています。

荒れた唇を回復してくれ、甘い香りに癒やされてリラックスもできて一石二鳥です♪

  
はちみつがない場合も、リップクリーム+ラップで乾燥した唇がしっとりします。

リップクリームは唇の皺にたたきこむようにトントンと縦につけるとしっかりなじみます。

詳しいやり方については、こちらの動画で詳しく解説してますので

ご覧になってみてください。
 

 
【くちびるパックのやり方】

 

日頃気をつけたいことは?

また、食生活の見直しも大切です

特に納豆中のビタミンB2は、肌や粘膜を守る働きがあると言われオススメです。

そしてビタミン不足にならないようにバランスのよい食事を心がけてください。

 

あとは就寝前の唇ケアや、口紅やグロスの下地に使える唇専用の美容液も販売されていますね。

最近ではよく雑誌などメディアで酵素が取り上げられていますが、

唇用の酵素美容液も特集を組まれるくらいかなりの人気で、

縦じわを改善、ハリ・ツヤを出し・血色を良くする唇美容液なども販売されていますよ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リップトリートメント 【ファンケル 公式】
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/8/9時点)

 
 

まとめ

 

なかなか治らなくてつらい真ん中がパックリ切れてしまう唇。

その理由と対策をいくつかご紹介しました。

唇が切れてしまう前にケアしていくこともとても大事ですね。

食生活の見直しや、寝る前にリップクリームを塗るだけでもだいぶ改善されますよ。

自分に合った方法が見つかって、笑顔になれるとよいですね。

 


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

麻疹4

麻疹の症状は?大人の原因や予防法・予防接種の副作用は?症状チェック

麻疹(はしか)は乳幼児がかかりやすいウイルス感染症の一つです。 ですが、最近では大人の感染例が

記事を読む

bb9978aacc866d22d66534faa87fe5d6_s

ステロイド副作用での赤ら顔・湿疹むくみの治し方は?赤ちゃんの場合は?

皮膚のトラブルはつらいものです。痒いし、 でも搔いちゃうと傷になるし、第一見た目も 気になります

記事を読む

sigaisen3

紫外線アレルギーの症状は?顔に出るかゆみの原因や予対・治療法は?

昔、夏でもないのにサングラスをしたり、日傘を さす友人がいました。彼女は「紫外線アレルギー だか

記事を読む

ninnpu3

妊婦が氷を食べ過ぎてしまう理由は?気をつけたい氷食症とは?

「氷食症」という言葉を知っていますか? 妊婦さんが氷を1日に数十個も氷を大量に 食べ過ぎてしまう

記事を読む

1fdd029f7e4b755a03f33e4654cc6c6a_s

風邪をわずか1日で治す方法!私が実践して成功した3つのポイント

明日大事な予定があるのに、風邪なんかひいてられない!!体の免疫力を高めることで、早急に治すことが出来

記事を読む

赤ちゃん4

赤ちゃんの予防接種後はお風呂に入れて大丈夫?何時間後?発熱時は?

赤ちゃんは、生後2ヶ月くらいから予防接種を受けるようになります。こんな小さい子に、 大丈夫なの

記事を読む

tore-ninngu7

首のトレーニング方法は?効果やメリットは?

普段の生活で、デスクワークや家事等をしていると 肩こりに悩まされる方が多いと思います。肩こりは

記事を読む

ca04a31470f09905126307f610ce3cea_s

赤ちゃんや幼児を守る熱中症対策グッズは?大人より危険?対策法は?

生まれたばかりの赤ちゃんや小さな幼児は、体温の 調節がうまくできません。暑い日には、大人よりも

記事を読む

熱中症

熱中症について全記事一覧!チェックリストから対策法・予防ジュースまで

毎年、梅雨明けごろになると熱中症の話題が増えて きますね。近年の夏の暑さは、温暖化の影響も あっ

記事を読む

麻疹違い3

麻疹と風疹の違いは?ウイルス・症状の違いから見る家族の医学

突然の発疹!不安になりますよね。 発疹がでる感染症といえば麻疹(はしか)や風疹(ふうしん) です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑