妊婦が氷を食べ過ぎてしまう理由は?気をつけたい氷食症とは?

「氷食症」という言葉を知っていますか?
妊婦さんが氷を1日に数十個も氷を大量に
食べ過ぎてしまう病気があり、わかっているのに
氷を食べるのをやめられない方がいるのです。

 

赤ちゃんへの影響はどうなの?
悪い影響はないの?
など気になりますよね。氷食症とは何なのか?
なぜ食べたくなるのか、また対策法はあるのか
まとめましたのでご覧ください。

 
 


スポンサーリンク


 
 

氷食症とは?

 

氷食症は氷をボリボリと食べることがやめられない
病気のことです。氷食症の目安としては
1日に製氷機1皿分の氷を食べる」と言われています。

 

症状として

 

  • 目眩・立ちくらみ
  • 口内温度が高いため冷たいものが欲しくなる
  • 冷えや疲れが取れない
  • 顔色が悪い
  • 動機・息切れ
  • 肩こり

 

などの特徴があります。原因としては、体内の
鉄分不足
からですが、もしくは鉄欠乏のために起こる症状のようです。

 

特に妊婦の方は体に熱がこもりやすいので、
その熱を冷ますためにボリボリと氷を食べたく
なりますが妊婦の場合でしたら妊娠中の一時的なものが多いようです。

ninnpu1

 

妊婦が氷を食べたくなる理由は?

 

氷を食べる量としては、先ほども書きましたが
バリバリボリボリと食べ続ける。なんでそんなに
氷を食べたくなるのかというと、妊婦さんは、
お腹の中で赤ちゃんを育てているため二人分の栄養が必要になりますね。

 

そのため鉄分が不足してしまうことがあり、氷を
食べて鉄分を取ろうとする。そういった理由から氷を食べていたのですね。

ninnpu2

 

赤ちゃんへの影響や対策法は?

 

氷食症による影響は?

氷を食べ過ぎることによる、冷え性や、血行不良、
下痢などの症状やはっきりした原因はわかっては
いませんが、赤ちゃんへの影響として逆子になりやすくなるそうです。

 

母体が冷えることにより、赤ちゃんが冷えない対策
として脂肪をつけ体の体温を保とうとするため
生まれてきた時に肥満児になりやすくなります。
食べたくはなりますが、子供のためを思うと少しは我慢したいところですね。

 

氷食症対策は?

 

鉄分不足が原因とわかったところですが、じゃあ
鉄分沢山取ればいいのかというと妊婦さんは
赤ちゃんの為、食べ物にも気をつけなければいけませんね。

 

鉄分といえば、レバーを思い浮かべると思いますが
妊娠中は豚、鳥、牛のレバーやすじこ・うなぎ・
ホタルイカなどの動物性由来のビタミンAの
取りすぎには注意
してくださいね。

 

毎日食べなければ気にすることもないでしょう。
野菜から取れるビタミンAは妊娠中でも栄養を
摂る為に沢山取りましょうと言われているくらいですね。

 
 


スポンサーリンク


 
 

要は

動物性ビタミンA    取りすぎ注意

野菜などのビタミンA  問題なし

です。

 

注意点としては塩分の摂りすぎには注意して、
身体の中に水分をためないように工夫しましょう。
気をつけると、妊娠中毒症の予防にもなるので
オススメです。それでも、無性に氷が食べたいのが
続いた場合はお医者さんに診てもらいアドバイスを
もらうのがいいかと思います。

 

まとめ

 

鉄分不足や貧血から来る症状として氷食症に
なっていたのですね。鉄分を摂ることで改善され
ますしママさんは、赤ちゃんと二人分なので栄養を
きちんと摂らなくてはいけないということが
わかっていただけたかと思います。

 

氷が食べたくなったら、口の中で溶かしたり、
噛み砕いて
飲み込まずに出すと体も冷えないので
いいですよ。動物性ビタミンAなら気にせず
食べれますし、これを機に栄養など調べてみるのもいいかもしれませんね。

 


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

hatimiru2

舌苔にはちみつが有効!スッキリ簡単取り方とは?

口臭の原因になる舌苔。舌苔とは舌上が白くなって しまっている状態のことを言うのですがきれいに し

記事を読む

睡眠

いびき改善の筋トレ方法!今夜から解消カンタン対策方法は?

自分ではわからない自分自身のいびき。一緒に 寝ている人から、指摘されないと気づきませんが、 「い

記事を読む

9f0fb5168b0c267ba4bca9482d5f1ed7_s

ステロイド副作用での皮膚萎縮・カサカサを抑える方法は?

ステロイドを長く使っている方の中には、 副作用が起きてしまうことがあります。そして、 副作用の症

記事を読む

1fdd029f7e4b755a03f33e4654cc6c6a_s

風邪をわずか1日で治す方法!私が実践して成功した3つのポイント

明日大事な予定があるのに、風邪なんかひいてられない!!体の免疫力を高めることで、早急に治すことが出来

記事を読む

mokuhyou_mitatsu_man

脳疲労の回復方法!一瞬で楽になる魔法の解消法とは?

毎日の仕事お疲れ様です。 締め切りに追い込まれたり、大切なプレゼン前 試験勉強前など急ピッチに仕

記事を読む

gamu7

ガムを飲み込むと害はある?消化される?食べすぎた場合や注意点はコレ

「うわ!!飲み込んじゃった!」 うっかりガムを飲み込んでしまった経験 ありませんか?私も何度かあ

記事を読む

熱中症

熱中症について全記事一覧!チェックリストから対策法・予防ジュースまで

毎年、梅雨明けごろになると熱中症の話題が増えて きますね。近年の夏の暑さは、温暖化の影響も あっ

記事を読む

妊婦3

麻疹と妊婦の関係から見る予防接種の副作用は?対策・予防法まとめ

麻疹(はしか)は子どもがかかるもの、子どもの頃、 予防接種したから大丈夫って思っていませんか?

記事を読む

bb9978aacc866d22d66534faa87fe5d6_s

ステロイド副作用での赤ら顔・湿疹むくみの治し方は?赤ちゃんの場合は?

皮膚のトラブルはつらいものです。痒いし、 でも搔いちゃうと傷になるし、第一見た目も 気になります

記事を読む

akachan_ubaguruma

赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。

紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑