麻疹の症状は?大人の原因や予防法・予防接種の副作用は?症状チェック
麻疹(はしか)は乳幼児がかかりやすいウイルス感染症の一つです。
ですが、最近では大人の感染例が増加しているとご存知でしたか?
そんな麻疹の症状や原因、そして予防法などについてお知らせ致します。
スポンサーリンク
麻疹の感染経路や原因は?
麻疹はウイルスによって引き起こされる感染症の一つです。この原因となるウイルスは
麻しん(ましん)ウイルスと呼ばれています。麻疹は体内に免疫ができると基本的には
二度とかからない病気です。その為に乳幼児期の予防接種のひとつに組み込まれています。
麻しんウイルスの感染は、人から人へ、飛沫感染・接触感染・空気感染の3つがあげられます。
基本的にはくしゃみや咳などで空気中に放出されたウイルスを、第三者が呼吸により体内に
取り込んでしまうことで発症します。空気感染とともに飛沫感染は多く見られる感染経路です。
症状チェックリスト
麻疹の初期症状は次のとおりです。
- 38℃前後の発熱
- 咳
- 鼻水
- 目の充血
- 口腔内に白色の斑点
初期症状は風邪の症状と変わりが無いため、判断は難しいですが、感染から3日~4日程度
経つと口腔内に白色の班点のようなものが見られるようになります。この段階で容易に
はしかと判断されるようになります。この初期症状は3日~5日程度まで見られ、
一度熱は下がり、症状は落ち着いたかのように見られます。
ですが、その後解熱が確認されてから12時間から18時間程度経過すると、発疹が全身に
見られるようになり、40℃近い高熱、そして全身の痛みや倦怠感、脱水症状などが
起こります。この状態は2~3日続き、一番辛い時期となります。
予防接種の金額や副作用はあるの?
麻疹の予防接種は、現在は定期接種になっており、乳幼児は無料でうけることが出来ます。
ですが、まれに予防接種を受けていても抗体が減少してしまっていたり、受けていなかった
という方もいらっしゃったりします。その場合は全額自費での接種となります。
金額は各医療機関により異なりますが、5000円から8000円というところが多いようです。
スポンサーリンク
また、周囲に乳幼児や妊婦がいたり、また麻疹の予防接種が定期接種になっていなかったり
した方を対象に、自治体によって予防接種代を負担してくれるところもありますので、
各自治体に問い合わせてみてくださいね。
妊婦が麻疹にかかると流産や早産を引き起こす可能性がありますので、周囲の方は
注意が必要です。基本的に妊娠中のワクチン摂取は行っておりませんので、
妊娠の予定がある方は事前に調べておくと良いかもしれません。妊婦検診で抗体の
チェックはありますが、妊娠中に予防接種を受けることは基本できません。
予防方法など
予防には抗体を作るしかありませんので、一度かかるか予防接種を受けるしか
方法はありません。麻しんウイルスは感染してから発症まで一週間程度の期間があります。
感染してから予防接種を受けても発症を抑えられるという報告もあります。(100%ではありません。)
出典 http://www.ac-illust.com/
もし麻疹にかかった方が身近にいらした場合には、
すぐに医療機関を受診し、予防接種を受けてみるといいかもしれません。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
熱中症について全記事一覧!チェックリストから対策法・予防ジュースまで
毎年、梅雨明けごろになると熱中症の話題が増えて きますね。近年の夏の暑さは、温暖化の影響も あっ
-
-
半身浴で効果的なダイエット!最適な入浴時間や高効果は昼夜どっち?
ダイエットの話題になると良く耳にする半身浴。ゆっくりお風呂に入ってのんびりし、 ダイエットにも
-
-
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。
紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環
-
-
風邪の時のお風呂の入り方は?たった1日で完治した入り方や食事法は?
どんなに気をつけていても、体調を崩してしまう というのは、生きている以上、仕方がないこと ですね
-
-
麻疹と風疹の違いは?ウイルス・症状の違いから見る家族の医学
突然の発疹!不安になりますよね。 発疹がでる感染症といえば麻疹(はしか)や風疹(ふうしん) です
-
-
赤ちゃんの予防接種後はお風呂に入れて大丈夫?何時間後?発熱時は?
赤ちゃんは、生後2ヶ月くらいから予防接種を受けるようになります。こんな小さい子に、 大丈夫なの
-
-
口臭予防に効果のある食べ物とは?ガムやお茶はどうなの?
自分では気が付かないうちに、相手に不快な 思いをさせてしまうものに口臭がありますね! お出かけ前
-
-
脳疲労の回復方法!一瞬で楽になる魔法の解消法とは?
毎日の仕事お疲れ様です。 締め切りに追い込まれたり、大切なプレゼン前 試験勉強前など急ピッチに仕
-
-
麻疹と風疹ワクチンの費用(料金)は?医者も注意する副作用とは?
子どもの成長にあわせ、受けるべき予防接種として 代表的な「麻疹」と「風疹」。お子さんがいる方は
-
-
舌苔にはちみつが有効!スッキリ簡単取り方とは?
口臭の原因になる舌苔。舌苔とは舌上が白くなって しまっている状態のことを言うのですがきれいに し