マスカラを復活させる方法!
マスカラって、時間が経つとパサパサになって
とても塗りづらくなってきませんか?
そこで、
Contents
マスカラを復活させる方法は?
マスカラを使っていると、だんだん固くなってきてしまいますよね。
それでは、ご紹介します。
マスカラを復活させる方法は、
- お湯
- ドライヤー
- 化粧水・乳液
- ベビーオイル
- 目薬
- 体の手や脇
- ダイソーのマスカラよみガエル
になります。
それでは、それぞれの手順や
入れる量などについて見ていきましょう。
お湯を使った方法
マスカラを復活させる方法、その1はお湯を使った方法です。
マグカップに、50度程度のお湯を入れ1分〜2分ほど待ちます。
その後、取り出してみると温められて柔らかくなっています。
ドライヤーを使った方法
マスカラを持ち、ドライヤーの温風を当てると
中が温まりパサパサがなくなります。
化粧水・乳液を使った方法
私の感想は、サッパリ系の化粧水をマスカラに2適ほど入れた場合
マスカラもサッパリとして薄付きになってしまったので、
マスカラのこっり感を残したいのであれば乳液の方がおすすめです。
ベビーオイルを使った方法
ベビーオイルをマスカラに入れると
使用感が柔らかくなるのでオススメです。
オイルは入れすぎてしまうと、水分と油分が
分離してしまうので入れる時は少しずつ様子を見ながら
入れていくようにしましょう。
目薬を使った方法
外出先で、化粧直しをする場面で
マスカラが固い時にオススメなのが
目薬を使ってマスカラを復活させる方法なんです♪
普段から化粧水やベビーオイルは持ち歩くことはなくても
コンタクトなどしている方は目薬もよく持ち歩いているはず。
目薬をマスカラに2,3適入れて振ると
いつのまにかきれいに復活しているのでオススメです。
しかも、この方法は
以前、裏技を紹介する
伊東家の食卓ちいう番組にも紹介されていた王道のマスカラ復活方法なんです。
体の手や脇を使った方法
家にいればいいですが、外出先などで
上に上げたようなアイテムを一切持っていなくて、復活させたい場合は
体の手や脇を使った方法もあります!
マスカラの出番が来るまで、脇で温めながら復活させるという裏技も!笑
大丈夫、化粧をした姿が可愛ければどんな方法で温めても問題ありません( ・`ω・´)!
手で温めるだけでも、少し柔らかくなるので
何も持っていない時はぜひお試しあれ♪
ダイソー商品のマスカラよみガエル
【ダイソー】100円で古いマスカラ復活!!【役立つ】
マスカラを固まらないようにするコツは?
マスカラが、なぜ固くなってきてしまうかと言うと
水分が蒸発して、パサパサになってしまいます。
長期間使用することにより、水分が失われたりもしますが
マスカラの蓋をきちんと締める
マスカラの蓋をきちんと閉めないことにより
空気が入り込んでしまい、その為パサパサに固まってしまいます。
マスカラの蓋は、きちんとギュッと締めておくようにしましょう。
マスカラの中に、空気が入らないようゆっくりと動かす
マスカラの出が悪くなってくると、ガシガシと上下に動かしていませんか?
それによってマスカラの中に空気がたくさん入ってしまい、
水分が失われてしまい、パサパサになる原因です。
ですので、普段からマスカラのブラシ部分を出し入れする際は
ゆっくりと動かすことを意識して使っていきましょう。
スポンサーリンク
復活法を実践した個人的ランキング
イルのこってりさとマッチして
新品と同じようなテクスチャーに。
ちょっとこってりさが残るので惜しくも第2の結果になりました。
第1位 乳液
堂々の第一位は、使用感がこってりとしているにも関わらず、
たったの1適で新品同様のあの軽さと、塗った時のしっかりとした付き具合が
高ポイントに繋がりました!化粧水では、サラサラとしてしまい上手く濡れなかったので
個人的には乳液が一番オススメです!
まとめ
固まってしまったマスカラは簡単に落とせることがわかりましたね。
なのでもし固まってしまったらぜひやってみてくださいね♪
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
お肉の冷凍保存期間は?味が落ちない保存ルールとは?
まとめ買いしたお肉、バーベキューで残ったお肉、お中元でもらったお肉など、どうやって 保存してい
-
-
ひまわりの花言葉の意味や由来は?贈る際に喜ばれる英語の書き方とは?
最近暑くなってきましたね。もう夏のような 感じです。そんな夏を代表する花といえば みなさん何を想
-
-
ウィーン旅行に最適な服装はコレ!10月〜2月冬・5月〜9月夏はコレを着よう!
こんにちは。ウィーン旅行では、 時期によって気温も大きな差があるので 急に寒くなったり暑い日があ
-
-
湯煎の反対語は一体なに??冷やすバージョンの言い回しを解説!
こんにちは^^ 先日お菓子を作り、湯煎をしていた時に ふと気になった事があり・・・湯
-
-
pass it on 意味を詳しく教えて!どういった時に使うの?
こんにちは。(^^) 先日facebookで流れてきた感動系海外動画を見ていたら 「pass i
-
-
ハイオクとレギュラーの違いは?どうやって使い分ける?
ガソリンにはハイオクとレギュラーの2種類が あります。何が違うって?ハイオクの
-
-
浴衣の髪型!簡単なのに可愛く盛れるミディアムアレンジ方はコレ!
浴衣用の髪型迷っちゃうな〜!かわいく見える髪型教えて〜![/speech_bubble] [sp
-
-
ご祝儀袋の書き方!中袋はボールペンでもOK?金額の書き方は?
結婚式にご招待されたら、ご祝儀袋を持っていかれ ますね。そのご祝儀袋には、表の袋だけでなく、 中
-
-
住民票をコンビニで!マイナンバー初心者でも安心な取得方法は?
住民票をコンビニで取るには、マイナンバーがあればいいの?[/speech_bubble] [sp
-
-
二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!
こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で