お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】
「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか?
子ども一人に対して、両親とその両方の祖父母、計6人の大人の財布からお金が与えられたり
物を買い与える、という近年の少子化時代ならではの言葉です。
お小遣いをもらうことは、子どもにとってお金とのはじめてのお付き合い。
中高校生のお小遣い事情を知り、お金の大切さをどう伝えたらいいか考えてみませんか?
◆金融広報中央委員会「子どものくらしとお金に関する調査」
http://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/kodomo2010/
スポンサーリンク
Contents
中学生のお小遣いの平均金額は?
金融広報中央委員会の「子どものくらしとお金に関する調査」によると
中学生の1か月のおこづかい額は、最頻値は 1,000 円、平均値は 2,502 円。
その使いかたは、中学生では1位が「おやつなどの飲食物」、2位は「友達との外食・軽食代」となっています。その他、ゲーム代、ゲームソフトやまんがを購入するのに使用しているという結果です。
高校生のお小遣いの平均金額は?
高校生の1か月のおこづかい額は、最頻値は 5,000 円、平均値は 5,305 円。
高校生になるとその使い方にすこし違いがみられます。
1位、2位は中学生と同じですが、3位には「休日に遊びに行く交通費」が登場。
「小説や雑誌」のほか「映画やライブのチケット」など行動範囲が広がっているといえますね。
なぜお金がもらえるのかを伝えよ
お子様のいるご家庭で「お金の勉強は早いほどいい」とは言いますが、
お小遣いを渡す時に子どもたちにどのように渡していますか?
お金がもらえることを、子どもたちは当たり前のように感じてしまったらどうでしょう。
なんとなくもらうのでは、その大変さや大切さは子どもたちには伝わりませんね。
では、「お金」は働くことで手に入れるものといって手伝いなどの見返りなど報酬制にすればよいのでしょうか?大人はがんばったらがんばった分お金になって帰ってきたら嬉しいですが、子どもの頃の家のお手伝いは生活の基礎力をつけるものであり、家族の一員としての助け合い。
報酬目当てでしかお手伝いしかしなくなるなら本末転倒になるのでは、と賛否両論がありますのでよくご家庭で話し合ってみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
どうしたらお金が貰えるのかを考えさせよう
そもそも「なぜお金がもらえるか」ということについて、親は説明できているでしょうか?
アメリカでは、お小遣いは「自分で働いた分の対価」ということを教える習慣があるようです。
小さい頃から子どもが何か売ったり、外で自分のできることを見つけてお金をもらうのですね。
日本ではおこづかいとは「親や祖父母にもらうもの」に対して、アメリカでは「家の外で稼ぐもの」。
日本ではそういったことは難しいかもしれませんが、「働く」ことの意味を一緒に考えることは
大切ではないでしょうか?
アップル社の共同設立者であり、偉大な実業家であったスティーブ・ジョブズは、
お金についてこう言っています。
お金というのは、僕にはあまり意味がありません。だから、そのかなりの部分をチャリティーや博物館、子供向けの団体などにあげてしまいました。
いや、むしろよくないものだと言えるかもしれません。お金が欲しくていろいろやってきたわけではないからです。僕はアップルがなかったらこうなっていたはずと自分が思う人間であり続けたいとも思います。学校に戻って教えたのは、そういうわけなのです。アップルがなければ先生になっていたと思いますから。
『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』より引用
機械いじりが好きだった彼はハイスクール時代に、長距離電話をかける装置を作ってお金を稼ぐ経験をしたり、大学を中退してコーラの空き瓶拾いでその日の糧を得るなど、お金との付き合い方は波乱万丈とも思えます。
ただ、「大好きなことをひたすら追求する」ことで後世に残る仕事をした人物であることは間違いありません。
「働く」ということと「お金を得る」ということは密接な関係がありますが、そこにどんな生き方をしたいか、ということがなければ「お金の価値」ということに気づけないのかもしれません。
お小遣いとはお金の大切さを学ばせる場でもある
先述の「子どものくらしとお金に関する調査」では、家の人の会話について「よく話をする」「ときどき話をする」の合計で、中学生では、「お金のこと」「家の人の仕事のこと」「将来の夢」の順、高校生では、「お金のこと」「自分がつきたい仕事」「家の人の仕事のこと」の順となっています。
みなさんのところではどのようなお金の話をしていますか?
また、「家の人の仕事のこと」や「自分がつきたい仕事」についての家の人と話す機会が多い子どもは、家事・手伝いをしている割合が高く、アルバイトに関心を持つ中学生・高校生は多いそうです。
様々な機会を作って、親の仕事のことや、将来の仕事を通じてお金について話すことで、「おこづかいをもらう」から「自分で仕事をしてお金を稼ぐ」ことを考え、子どもたちが自立して自分の人生とお金とのつきあい方を学べる良いきっかけが作れるといいですね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
キャンドルの作り方簡単グラデーション作り方方法とは?
前回の記事ではキャンドルの基本の作り方 記事をご紹介しました。 →【前編】基
-
勉強に猛集中できる音楽BGMは?高成績を叩き出すおすすめ曲はコレ!
音楽を聴きながら勉強するっていう方いると 思います。どんな音楽を聴きながら勉強して ますか?今回
-
災害時のトイレの作り方や使用方法は?消臭方法は?
災害が起きたとき、すぐに行動することは、 安全確保と安否確認。食べ物や生活の心配と ともに、トイ
-
周りと回りの使い分けは?例文からわかりやすく解説します!
「周りと回りの違いって何なの?」つい先日、 友人からこう聞かれて答えるのに困って しまいました。
-
魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?
お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの 旦那さんが大きな魚を釣って
-
子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!
こんにちは! 寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか? 足の重みが心地良いいいとい
-
りんごの飾り切り!初心者に易しい作り方とは?
こんにちは!りんごの飾り切りをした事が ありますか?私は以前りんごで白鳥を作ったの ですが、思っ
-
二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!
こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で
-
玉ねぎの辛味抜き方法!時短なのにしっかり甘くする裏技はコレ♪
玉ねぎは人間の体にさまざまな効能があると近年話題になっています。 食欲を促進したり、新陳代謝を
-
ご祝儀袋の書き方!中袋はボールペンでもOK?金額の書き方は?
結婚式にご招待されたら、ご祝儀袋を持っていかれ ますね。そのご祝儀袋には、表の袋だけでなく、 中