お中元の時期や基本マナー。関西や北海道ではどう違うの?

いつも何かとお世話になっている方に送るお中元。

テレビのCMで一斉にお中元用の品の宣伝が始まると、そろそろ準備しなくちゃ、と毎年思いますよね。

ですが、日本全国、贈る時期は統一されているわけじゃないそうです。

 

地域によって贈る期間が違うって、知っていましたか?

「知らなかった~」!!という方

今年初めてお中元を贈るという方、正しい期間を知っておきましょう。

また、贈る際の基本マナーについてもご案内しますね!

 

 


スポンサーリンク

 

 

関東のお中元はいつからいつまで?

 

関東のお中元は、7月1日から7月15日の間に届くよう贈ります。

今は、年々早くなってきているようで、6月の下旬から贈り始めているようです。

そういえばデパートなども、6月に入ると、お中元の予約受付をしていますよね。

 

テレビのニュースでも、お中元商戦などと毎年やっていますが

気のせいか関東地方のデパートからの撮影が多いような・・・?

全国的に関東が早く贈り始めるからかもしれないですね!

Untitled1

 

関西、北海道などのお中元時期の違いは?

関東と関西でお中元を贈る時期にズレがあるのは、お盆の習慣が違うためだそうです。

関西は、旧盆の習慣があり、月遅れになります。

そのため、お中元も月遅れになるそうです。

 

関西のお中元は、7月15日から、8月15日の間に届くよう、準備しましょう。

また、北海道は関西と同じく7月15日から、8月15日の間です。

 

参考までに、他の各地についてもご案内しますね。

  • 関東/東北/北陸      ・・・7月1日~7月15日
  • 関西/東海/中国/四国/北海道・・・7月15日~8月15日
  • 九州           ・・・8月1日~8月15日

と、こうなります。

 

お中元ののしは内のし?外のし?

お中元を贈るときには、「のし」をかけますね。

お中元では、紅白の蝶結びの水引きが入ったのし紙をかけておくります。

Untitled2

また、のしには「内のし」と「外のし」があるのだそうですよ!

  • 内のしは品物の箱などに、のしをかけてから包装紙で包むこと
  • 外のしは、包装紙で包んだあとにのしをかけること

 

Untitled3
出典:http://www.maboroshinosake.com/

 

のしが包装紙の内側か外側かで、違うんですね。

 

正式には、外のしで贈るのがマナーですが、今は持参よりも宅配で送ることが多いですね。

その場合は内のしでかまわないということです。

ですが、持参するなら、外のしにしましょう。

 

贈り先のご家庭が喪中の場合に、贈っていいのか迷う方が多いようです。

お中元は祝い事でないので贈って差し支えありません。

 

ですが、紅白ののしは使わないようにしましょう。

白い無地の奉書紙か、白い短冊に「御中元」として贈ります。

Untitled4

お中元の基本マナーや気をつけること お中元時期がすぎてしまったら?喪中の場合は?

もっと早く贈らなくてはいけなかったのに時期を逃してしまった、ということもあると思います。

でも、あわてなくても大丈夫です!

 

のしの表書きをお中元でなく、贈る時期に合ったものにすれば良いのです。

 

全国各地でお中元の贈る時期が違うのは、わかって頂けたと思いますが

その地域に合わせて次のように表書きを換えて送りましょう。
 
 


スポンサーリンク


 
 

お中元時期が過ぎてしまった場合の表書きの変え方

 

・関東地方など通常7月1日~7月15日に贈る地域

7月16日~8月7日くらいまで  ・・・暑中御見舞

8月7日頃~8月31日くらいまで・・・残暑御見舞

 

・関西地方など通常7月15日~8月15日に贈る地域

8月16日~8月31日くらいまで  ・・・残暑御見舞

 

人気は地元産や”自宅用” お中元商戦がピーク  Untitled3 Untitled2

 

送り先が喪中の場合ののしの書き方や送り方は?

また、先ほど喪中のご家庭への贈り方を紹介しましたが

四十九日が過ぎてない時やご家族の落胆が大きい時は時期を遅らせて

暑中見舞い」「残暑見舞い」として贈った方が良いようです。

その場合も、地域に合わせた表書きで!

のしは使わず、白い無地の奉書紙か、白い短冊に書きましょう。 

 

sirotanzaku

 

お中元は、本来なら持参するのがマナーなのですが

先方のご都合もあるでしょうし、遠方にすんでらっしゃる場合もありますよね。

そのため、近年はデパートなどから宅配便で送る事が殆どのようです。

 

お中元が届く頃に、いつもお世話になっているお礼や近況を手紙やハガキなどを送っておきましょう。

冷凍のものや生ものを贈る場合は、事前に何日も留守にならないか確認しておくことも忘れないでくださいね。

気持ちよいお付き合いがいつまでも続くよう、地域に合わせた時期に、喜んでいただける素敵な物を贈りたいですね!


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

6

東京ドーム・座席表からステージの見え方を写真付きご紹介します♪

読売巨人ジャイアンツの本拠地としてもしられる東京ドームですが 野球以外にも様々なイベントで使われて

記事を読む

e5f461ee341a2fb0086d815102c483d3_s

夏野菜の栽培!初心者でも簡単なベランダやプランター栽培方法!

夏野菜の栽培って聞くと、難しそうと思い ませんか?畑なんてなくたって、ベランダの スペースがあれ

記事を読む

4f51ff7edbfadda9ffac401ee3de13f2_s

頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!

頂くと戴くの違いってなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble

記事を読む

taxi_tomeru_man

幕張メッセから周辺ホテルまでの最安タクシー料金一覧表はココ!♪

こんにちは、 幕張メッセで遊んだりお仕事した後に タクシーで周辺ホテルまで いくらかかるのか気

記事を読む

party_formal_rissyoku

ドレスコードがカジュアルの意味は?女性向けに夏や冬の季節コーデをご紹介!

  ちょっとしたホテルのラウンジや、食事をする際などに ドレスコートに「スマートカ

記事を読む

tv4

赤ちゃんにテレビが与える影響。脳や聴力に問題ないのか徹底解説!

子育て中のママさんやパパさんは、わからない事 がいっぱいですね。特に、初めてのお子さんの 場合に

記事を読む

SONY DSC

ウィーンの年間気温は?旅行に最適な時期をチェックしよう♪!

こんにちは オーストリアのウィーンの劇場で オーケストラを見に旅行に行きたいな〜と思ったんで

記事を読む

旅行5

旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!

いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ

記事を読む

kafun_kusyami

マスクしてもメガネが曇らない一発解消法はコレ!

だんだん気温が温かくなってきて春の足音が聞こえてきます。 鼻がムズムズ、目がショボショボしてく

記事を読む

母の日10

母の日プレゼント!手作りで保育園児でも簡単に作れちゃう方法

母の日のプレゼントお子さんがまだ小さいうちは 期待していないっていうママさんたちがほとんどだと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

amazon
Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!

Amazonでフィードバックをしたら 本名など名前がバレるんじゃ

Amazon
Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】

  商品レビューはしたことはあるけど、 Amazon

→もっと見る

PAGE TOP ↑