魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?
お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの
旦那さんが大きな魚を釣ってきてくれた!ふるさと納税で新鮮なお魚セットが届いた!
でも…そんなにすぐに食べきれない!!ってこと、ありますよね。そんな時は
美味しい魚を楽しめるよう賢く冷凍保存したいもの。鮮度が落ちると
せっかくのおいしい魚が台無しになってしまうのはもったいない!
そこで、冷凍保存する方法や味が落ちないように保存するルールなどを調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
魚の冷凍保存期間はいつまで保つの?味や鮮度は?
結論から言いますと生の魚の冷凍保存期間は、約一ヶ月です。また、長時間の冷凍は、
乾燥したり、冷凍焼けといった状態になるため2~3週間以内をめどに、早く食べるのが
おすすめです。意外と早いなあって思った方、もっと長く保存しておいしく
食べる方法がありますので次に紹介していきますね。
美味しく冷凍するコツは?
冷凍庫にただ入れればいいというものではありません。
保存する前にちゃんと処理をすると、新鮮でおいしさを保つことができます。
冷蔵庫で保存する際のポイントをお知らせしますね。
1. 水分をふき取る
キッチンペーパー等で丁寧に水分を拭き取りましょう。残っていると、冷凍するときに
水分が固まりとなって解凍時に溶け、味が落ちる要因になります。
2. 内蔵を取るなどの下処理をする
魚の内臓とエラはすぐに取った方が良いでしょう。腐敗が進むと臭いが身にうつります。
特に青物と言われる魚は全く味が変わると言われていますので手早く下処理をしておきましょう。
3. 急速冷凍する
できれば一時的にでも冷凍庫の温度をさらに下げるなどえして急速に冷凍することが
肝心です。スーパー等で新鮮でなくなってきた魚を見ると、「ドリップ」とよばれる液が
でていますよね。それを避けるためにもなるべく早く冷凍するとよいでしょう。
4. 空気にふれない密封状態にする
下処理を行ったらラップで包むなどして、密封しましょう。
解凍時に出るドリップを吸収できるので、間にキッチンペーパー等をはさんでもよいです。
さらにジッパー付き保存バッグなどで密閉して保存するとよいですね。
5. 味つけなど下ごしらえする
生魚の冷凍の場合は2~3週間ですが、下ごしらえしたものなら、3~4週間冷凍しても
美味しい状態を保てるでしょう。エビやイカなどは湯通しするのも良いですね。
下味をつけたり、熱を加えたり、昆布ではさんで「昆布締め」にしたりしておくと解凍後も
調理がしやすく、保存期間が長くなります。味噌や粕漬けにしたり、
醤油で「漬け」にしてはいかがでしょうか?粕漬けの作り方の動画もご紹介しますね。
粕漬け・魚介 作り方
どんなものが冷凍保存できる?
ほとんどの魚は冷凍保存できます。しじみやあさりなどの貝類も、砂ぬきなど
下処理をして小分けにすれば、お味噌汁の具などにも便利に使えそうですね。
冷凍することで旨みも凝縮されるということです。辛子明太子やたらこなども
保存するとより長い間食べられます。脂分の多い魚に関しては、冷凍して乾燥しないように
気をつけましょう。下味をつけるなどして脂ののった魚をおいしくいただきましょう。
美味しく食べられる解凍方法は?
では、冷凍した魚を美味しく解凍して食べられる方法についてアドバイスをいたします。
まずは冷蔵庫での解凍です。常温でも解凍できますが、常温だと解凍しすぎるため時間は
かかりますが、冷蔵庫でゆっくり解凍すると品質を保ちながら解凍することができます。
また、流水での解凍方法もありますが、こちらは少し急いでいるときにおすすめです。
スポンサーリンク
買ってからいつまでに冷凍するのがベスト?
「残ったら冷凍しよう」「そろそろ傷みそうだから冷凍しよう」ではなく、新鮮なうちに
冷凍したほうがよいでしょう。鮮度が高い状態で冷凍することで、美味しさをキープすると
考えて下さい。プラス要因のために冷凍をうまく活用しましょうね。
またお肉も新鮮なものを冷凍して美味しく食べる方法があります。
詳しくはこちらも参考にしてくださいね。
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/meat-freeze/”]
まとめ
いかがでしたでしょうか?身近なのに意外としらない冷凍保存のコツ。
最近ではインターネットの普及で新鮮な魚が直接手に入るようにもなりました。
上手に冷凍保存して美味しい魚食生活を送ってくださいね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
振込先の書き方!みずほ・ゆうちょ・UFJなど銀行口座の伝え方は?
お買い物や、何かしらの代金の支払いに銀行 などでの「振込」を指定されたり、 指定することがよくあ
-
ハイオクとレギュラーの違いは?どうやって使い分ける?
ガソリンにはハイオクとレギュラーの2種類が あります。何が違うって?ハイオクの
-
玉ねぎを毎日食べた場合の効果や副作用は?こんなにいい事が♪
カレーやシチューなど、今やタマネギは料理に 欠かせない食材ですが、日本で広まったのは 意外にもま
-
Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!
Amazonでフィードバックをしたら 本名など名前がバレるんじゃ・・ と心配
-
ウィーンの年間気温は?旅行に最適な時期をチェックしよう♪!
こんにちは オーストリアのウィーンの劇場で オーケストラを見に旅行に行きたいな〜と思ったんで
-
エクセル同じ日付の連続する入れ方は?別セルに移動する場合は?
こんにちは!エクセルやグーグルスプレッドシート を使っている際、日付を連続入力する時にドラッグ
-
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。
紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環
-
アジサイの育て方・挿し木で増やせる?!失敗しないコツとは
梅雨の時期に楽しまれ、多くの家庭で植えられている花、アジサイ。 実はアジサイの花は挿し木で簡単
-
夏野菜の栽培!初心者でも簡単なベランダやプランター栽培方法!
夏野菜の栽培って聞くと、難しそうと思い ませんか?畑なんてなくたって、ベランダの スペースがあれ
-
子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!
こんにちは! 寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか? 足の重みが心地良いいいとい