お手元(おてもと)意味や由来はなに?箸袋に書いてある理由を解説するよ!
割り箸を使う時に
ふと「おてもと」の文字が・・・
割り箸なのになぜ、「おてもと」と
言うのかとても気になり
いてもたってもいられなく
調べてみました!
そうすると、とんでもない意味が
隠されていたことに気が付きましたので
その理由を解説していきます(*^^*)!
スポンサーリンク
お手元(おてもと)の意味はなに?
割り箸のことをおてもとという理由には、
これは「手もと箸」を丁寧に呼んだものなのです。
日本では懐石料理のメニューにある
預鉢や八寸という、いわゆる小鉢がありますが
これらには皆で取り合っても良いように
取り箸がついています。
参考:http://www.ext-fed.com/new-fuji/custom23.html
それでは、なぜお箸のことを
おてもとと呼ぶのかと言うと、
各自が使う箸のことを
「おてもと」と呼びます。
- 取り箸・・・取り分け用
- おてもと・・個人用
と覚えておくとよいでしょう。
なぜ割り箸の、袋に「おてもと」と書いてあるかというと
無地の袋では味気ないですし
おてもとと書くことによって
「お手元箸でございます。どうぞお使いください。」
と、ていねいに伝えることができて
より、おもてなしの気持を相手に
伝えることができるからなんですね。
いや〜日本の文化って奥ゆかしくて
相手への気遣いが素晴らしい国なんですね♪
「おてもと」の漢字での書き方はいくつかあるみたいなので、
よかったら参考にしてください(*^^*)
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/post-7344/”]
スポンサーリンク
何故、おてもとと呼ぶの?
それでは、なせおてもとと呼ぶようになったかと言うと
料理やなどに行くと箸はかならず、
お客さまの手元におかれますよね。
料理屋などで箸はお客さまの手元に置かれるから、
手もとに置く箸でお手もと箸。
ということからそちらが省略されて
おてもとと呼ばれるようになったそうです。
今まで、割り箸の紙に「おてもと」と
書いていても気にもとめて見ませんでしたが、
調べてみるととても心温まる話ですね(*^^*)♪
これからはあなたがご家族や友人に説明してあげると
喜ばれるかもしれませんね♪
割り箸が出てきた時には、
箸置きもつくってみてはいかがですか?
詳しいつくり方は以下の動画をご覧くださいね。
【割り箸の袋で箸置きを折る】
まとめ
おてもとの意味は、お客様の手元に置く箸だから
それをていねいな言い方に変えたのが、
「おてもと」という事でした♪
日本にはたくさん素敵な言葉がありふれていますが、
こちらのそのひとつだったんですね〜(*^^*)
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
勉強に猛集中できる音楽BGMは?高成績を叩き出すおすすめ曲はコレ!
音楽を聴きながら勉強するっていう方いると 思います。どんな音楽を聴きながら勉強して ますか?今回
-
-
旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!
いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ
-
-
お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】
「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか? 子ども一人に対して、両親とその両
-
-
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら
ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲が Gregory Port
-
-
東京ドーム40ゲートの座席位置はどこ?入り口や最寄り駅情報をチェックしよう!
東京ドームでは野球やコンサートなど 様々なイベントが行われています。 イベントに参加するためにチ
-
-
住民票をコンビニで!マイナンバー初心者でも安心な取得方法は?
住民票をコンビニで取るには、マイナンバーがあればいいの?[/speech_bubble] [sp
-
-
家の中に虫が突然発生する原因は?小さな子供がいる家の駆除・対処方法は?
暖かくなるとどこからともなくわいてくる虫…。 気持ち悪くて嫌になりますよね。家の中で 発生するそ
-
-
ご祝儀袋の書き方!中袋はボールペンでもOK?金額の書き方は?
結婚式にご招待されたら、ご祝儀袋を持っていかれ ますね。そのご祝儀袋には、表の袋だけでなく、 中
-
-
マスカラを復活させる方法!
マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの〜!?(涙)[/speech_
-
-
ほうじ茶のカフェイン 赤ちゃんに影響は?含有量や飲ませて良い量は?
昔から日本人は、さまざまなお茶を好んで飲んで きました。年間通して多くの方が飲んでいる緑茶や 夏