電話を「かける」、の正しい漢字は?正しい書き方はコレ!
こんにちは^^
電話を「かける」、を漢字で書こうと思い、
スマホで変換してみたら
などたくさんの変換が出てきて
どれを使っていいのかわからない・・
という経験ありませんか?
「電話をかける」という言葉を使った時に
「架ける」「掛ける」のどちらが正しいのか、
また、電話をかけるを漢字で書く際の正しい
漢字をご紹介します。
スポンサーリンク
Contents
電話をかけるの正しい漢字はコレ!
電話をかける、と漢字で書くために
スマホやPCで調べても変換する漢字がたくさん出てきて
一体どれを使ったらいいのかわからないですよね・・・
何種類か、使い方はあるそうなのですが、
電話をかけるの正しい漢字は、「掛ける」を使います。
また、辞書などで電話をかけるという意味を調べると
- 「掛ける」には、「機械などにその作用を行なわせる」という意味。
- 「架ける」は、「高い所にかけ渡す」ということ。
と出てきます。ですので一般的には
「掛ける」という方を使うことが多いようです。
しかし、「掛ける」ではなく、
「架ける」をつかう場合もありますので
そちらについてもご説明します。
「掛ける」「架ける」はどちらが正しいの?
よく、電話をかけるにはどの漢字を使うかで
議論されることもありますが、「掛ける」「架ける」も
正直なところどちらも間違っていません。
「掛ける」「架ける」どちらも
電話をかける時に使用されるのですが、
使う時のニュアンスが少しだけ違うんです。
- 高いところに張ってある
電線を通じて相手のところまでかけ渡すというイメージを優先すると「架ける」
- 電話という機能を使用する、というイメージだと「掛ける」ということ。
スポンサーリンク
「掛ける」「架ける」のニュアンスの違いは?
「架ける」のニュアンスは?
昔は、電柱が街中にいたるところにあり
頭上高くにある、電線を利用してでんわをかける
というイメージがあれば「架ける」というイメージで年配の方などの多くが
使う人も多いいのではないでしょうか?
「掛ける」のニュアンスは?
しかし、最近ではスマホの普及だったり、
地下に電線が埋め込まれているイメージがある若者は
電話という機能を利用するということが頭にあるので、
「掛ける」をイメージして使うのではないでしょうか?
結局はどちらを使用しても問題ありません。
むしろ、どちらが正しく間違っている
ということでもないので安心してくださいね。
架電の使い方や意味は?
電話をかけるという意味の、
「架電」という言葉もあるそうなのですが、
こちらは、もともと裁判用語として
使われているそうなので、
さほど一般ではあまり使わないようです。
ですが、ビジネス用語では「架電の件ですが・・・」など、
メールの件名などにもと使用されることもあるようですね。
まとめ
今まで、電話をかけるという時にどちらの漢字を
使ったらいいのか迷っていましたが、
これを読んでだいぶニュアンスの違いなど
イメージ出来たのではないでしょうか?
もし、議論になった時も
「あ〜この人はこうゆうイメージだからこう言っているのか♪」と
思えば人間関係もよくなりますし、どちらを使ってもいい
と言うことを教えてあげてくださいね。
言葉のちょっとした違いって本当におもしろいですよね(*^^*)
【NEXT】 頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
タオルの臭い原因や対策方は?嫌な臭いの取り方は?
洗濯をしたのに、なぜか洗濯物の臭いが 気になる・・・雨が続いて、洗濯物がいつも 湿っぽい時に感じ
-
-
キャンドルの作り方簡単グラデーション作り方方法とは?
前回の記事ではキャンドルの基本の作り方 記事をご紹介しました。 →【前編】基
-
-
アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?
身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど
-
-
折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方
梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い
-
-
砂肝の火の通し方や時間はどのくらい?中身が赤い場合は?安心して食べれる目安はコチラ!
こんにちは^^ 砂肝はスーパーで安く売られている ことが多いので家計に大助かりですよね。
-
-
指輪の意味で男性が中指につける理由が明らかに!?左右の意味は?
指輪をつけている男性は多いですね。 それも薬指ではなく、中指に目立つように。 特に理由がないのか
-
-
振込先口座(日本)の英語表記での書き方例はコチラ!海外の方へきちんと安心な伝え方はこれ
銀行などの振込先を相手に伝えなければならない場合に 何を教えたらいいのか迷ってしまいますよね。
-
-
宅配ボックスの仕組みは?はんこやサインの手順を動画で解説します!
宅配ボックスって、便利なのは知ってるけど、 実際にはどうやって使ったらいいのかわからないな〜・・
-
-
シャボン玉液の作り方。洗濯のりなし、安全で割れない方法はコレ!
お天気の良い日には、公園などでシャボン玉が したくなりますね。ふわふわと漂うシャボン玉を 見てい
-
-
二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!
こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で