父の日プレゼントを手作り!保育園児でも楽しく作れるギフトは?
手作りプレゼントは、どんなふうに喜んでくれる
かも楽しみですが、作っている時間も楽しいもの
ですよね!保育園児や幼稚園児なら、一人きりで
作るというのはなかなか難しいですね。
ですが、できそうなところはやらせて難しそうな
所や危ない所は、お母さんやお兄ちゃん・
お姉ちゃんがお手伝いしてあげたらとても楽しく
作れると思います。どんなものができるかご紹介しますね!
スポンサーリンク
保育園児が作れる父の日プレゼントは?
保育園児にできることは、どんなことでしょう?
- 折り紙
- お絵描き
- お手紙、カード
- シール貼り
- 簡単な工作
- 簡単なお料理
保育園児というと年齢に開きがあるので、
できることが違いますね。1歳や2歳だと
ハサミを使う事はムリですね。でも、クレヨンや、
持ちやすいペンならなぐり書きでも何か描けます。
3歳になれば、気をつけながらハサミだって
使えます。紙粘土をこねたり、折り紙も順番通りに折れるようになります。
スポンサーリンク
ですから、その年齢にあったものをつくるように
すればいいですね。保育園の頃なら、月齢が
少し違っただけでも出来る事が違いますから、
今年の父の日にできなかった事が、来年はラクラク
できるようになっていますよ!お兄ちゃんや
お姉ちゃんがいたら、お手伝いしてもらいましょう。
保育園ではどんなプレゼントを作るの?
実際に保育園や幼稚園で作る父の日の
プレゼントってどんなのがあるのでしょう?
おうちで作るプレゼントに迷ったら、参考に
なりそうですよね。どんなプレゼントを
作っているのか、見てみてくださいね!
壁掛け
お父さんの似顔絵を描いて作りました。
出典:http://ashigarakami.kanagawa-pho.jp/
うちわ
折り紙を切って作った似顔絵つきのうちわ
お父さんが喜びそうですね!
出典:http://paogohan.blog42.fc2.com/
紙粘土とビーズなどで飾ったフォトフレーム
写真でもいいし、似顔絵でも喜んでくれそうですね!
出典:http://ameblo.jp/jurikko0504/
小物入れ
家にある空き容器に紙粘土をくっつけて飾りをつけます。
出典:http://oyabakakoreko.jugem.jp/
保育園児におすすめの手作りプレゼントは?
保育園は0歳から預かってくれるところもあります
から、小学校就学寸前のお子さんとは、かなりの
年齢の差がありますね。できることも、ぜんぜん
違います。そこで、どんなお子さんにでも成長が
伺える手作りプレゼントを作るのに足形・手形を使うのは、いかがでしょう。
手形を使った置物
出典:http://shop.plaza.rakuten.co.jp/atakaya/
手形と写真で飾ったメッセージカード
出典:http://chise946.blog15.fc2.com/
手形・足形の花束
出典:http://profile.ameba.jp/kyanaryuu/
足形にマスキングテープで飾ったうちわ
出典:http://ameblo.jp/mikihiyo/
プラバンに足形を描いて作ったキーホルダー
出典:http://ayamechien.seesaa.net/
成長したら、二度と同じ形にならない手形や足形。
とてもかわいいプレゼントができそうですよね!
お父さんが大感激するのは、間違いありません。
この他にも、紙粘土に手形や足形を残して
固めたり、アイディア次第で、いろいろなものができますよ!
手もみじアートで大はしゃぎ!
まとめ
1歳、2歳のお子さんでは、お母さんや
お兄ちゃん・お姉ちゃんが中心でつくることに
なってしまいますが、参加できる作業もありますね!
【関連記事】
こちらでも父の日の手作りプレゼントをたくさん
ご紹介しています。ぜひ、ご覧くださいね!
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/season/summer/father-present-6/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/season/summer/father-index/”]
作ったものには、ぜひ、日付と年齢を入れて
プレゼントしてくださいね!のちのち、
いい思い出にもなりますしお子さんの成長を
くらべる事ができますよ。親子で楽しくプレゼントを作ってくださいね!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
母の日のメッセージ例文集!義母へ書く際の大事な3つのルールとは?
結婚してまだ間もない方は、おかあさんの趣味や喜ぶことがわからなくて・・・ という方もいますよね
-
-
高円寺阿波踊り2017の日程は?人気のオススメ屋台はどれ?
阿波踊りと言えば、四国は徳島の伝統のある 勇壮な踊りですが、本場の阿波踊りを見たくても、 東日本
-
-
父の日に贈るメッセージ英語の文例集はコチラ!感謝を伝えるコツとは?
母の日が過ぎると父の日ももうすぐ。母の日は、 プレゼントもメッセージも割りとすぐ思いつくのです
-
-
ホワイトデーは世界共通の3月14日なの?以外と知らない世界の行事とは
ホワイトデー は、どこで生まれた? 3月14日は、誰でも知っているホワイトデー。
-
-
父の日プレゼントはこれ!手作りで簡単なのに好評価な贈り物は?
「父の日のプレゼントって、何あげたらいいの?」 って迷う方がけっこういらっしゃるようですね。 お
-
-
父の日のプレゼントランキング!50代が本当は欲しいあるものとは?
50代のお父さんは、働き盛り。子どもにも自分の 背中を見せたいと思っているのではないで しょうか
-
-
送別会の挨拶内容は?送られる側の退職・異動転勤別の挨拶ポイントは?
年の瀬も近づき年が明ければ年度末。転勤や転職、異動の話題などもちらほらと耳に入っていませんか?
-
-
ひな祭りの由来・飾るベストな時期や食べ物の意味まで【保存版まとめ】
ひな祭りのお祝いをするのは当たり前になっていますが、なぜ祝うのか、元を辿って由来や起源を知らない人は
-
-
厄払いの時期はいつ?祈祷料の包み方・のしは必要?
前厄って言われたけど何のこと? って方も多いんじゃないでしょうか。 厄払いをしたいけど、いつ
-
-
父の日のプレゼントを手作り♪小学生楽しく作ってパパを喜ばせよう!
父の日が近づいてくると今年はお父さんへの プレゼント何にしようかな・・・と迷っているお子さんも多い