Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】

Amazon
 
商品レビューはしたことはあるけど、
Amazonフィードバックのやり方がわかりづらい
っていう方いますよね。。
 
でも、実はとても簡単にフィードバックすることが可能なんです!
 
Amazonフィードバックはわずか
2〜3クリックで出来てしまう
ので、
早速見てみましょう!
 


スポンサーリンク


 

Amazonフィードバックのやり方

Amazonでは、商品レビューの他に
お店に対しての評価をフィードバックと呼びます。
 
 
Amazonで調べてみると、このように記載があります。

出品者の評価方法:
以下のいずれかを行います。
https://www.amazon.co.jp/feedbackにアクセスします。
注文履歴を開き、出品者を評価するをクリックします。
該当する注文に対して、評価の星の数を選びます。

 
 

Amazonフィードバックのやり方

  • 1.トップページに行き
  • 2.注文履歴を開く
  • 3.出品者を評価するボタンをクリック

この流れになります。
 
 
amazonフィードバックをする際、設定をしていないと基本的に評価は本名で反映されてしまうのですが、フィードバックを残すお店やネット上に本名を晒したくない場合はニックネームを設定することも可能です。
 

Amazonフィードバックの表示名を好きなニックネームに変更する手順
↓↓↓
Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!

 


 

フィードバックのやり方

①トップページから注文履歴を開く

 
まずは、トップページhttps://www.amazon.co.jp/feedback
にアクセスして「注文履歴」を開いてみましょう。
 
amazonfeedback1

ブタ くん
まずは、トップページだね

 
 

②出品者を評価するボタンをクリック

 
購入した商品が一覧で、出てくるのでフィードバックを残したい商品ページで
「出品者を評価」ボタンを押します。
 
amazonfeedback2

ブタ くん
注文履歴から見てみよう

 
 

③フィードバックを投稿する

 
任意の星の数と、コメントがあればこちらに書いていきましょう。
 
amazonfeedback3
 

ブタ くん
これでフィードバック完了だよ

 
クマ さん
次はスマホ版フィードバックのやり方を見ていこう♪

 

 

スマホでフィードバックする場合

Amazonフィードバックはとても簡単にできるので、ぜひやって見てください。
ただスマホでフィードバックを探したところ直接そのボタンは見つけられなかったので

スマホからフィードバックをしたい場合は、
アプリで開くのではなく
PC版で表示するようにしましょう。

 
 

Amazonのフィードバックに直接飛びますので、
IDやパスを入れて確認してください。
https://www.amazon.co.jp/feedback
〈Amazonフィードバックトップページへ飛びます ↑ 〉
 
 
こちらからスマホでもフィードバックできるようになります!
 
 

自分のフィードバックを編集・確認する方法

フィードバックが完了したら、注文履歴から
レビュー投稿した商品の「商品レビューを書く」をタップします。
 
 
そうすると、自分が投稿したレビューが表示されるので
こちらで編集やフィードバックの文言を確認することができます。
 
 
あ!写真載せたかった!と言うときも、
レビューした後でもこちらから写真を追加することが可能ですよ(^^)!
 
で、その際にAmazonの登録名でフィードバックの表示名が表示されるのですが、
ニックネームでの設定もできますのでこちらも合わせてご覧ください♪
 
Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!

 

まとめ

Amazonのフィードバックは、
パソコンからやるととてもスムーズにできますよ\(^o^)/

スマホからでもフィードバックページに直接飛べは
できるので、ぜひ試してみてくださいね♪
 
 
【NEXT】Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

akachan_ubaguruma

赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。

紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環

記事を読む

zeratin-katamaru

ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!

こんにちは^^ ゼラチンを使ったお菓子や料理では、 どのくらいの時間で固まるのか

記事を読む

魚3

魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?

お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの 旦那さんが大きな魚を釣って

記事を読む

スクリーンショット 2016-02-25 21.41.44

アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?

身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど

記事を読む

お茶4

新茶の時期はいつ頃?静岡・鹿児島・宇治など普通のお茶との違いは?

一服のお茶に幸せを感じる時、「日本人でよかったな~」と思いますよね。 新茶の季節はなおさらのこ

記事を読む

otaikomusubi

二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!

こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で

記事を読む

9d797b149b1d6601ab56c9c838acb59a_s

折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方

梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い

記事を読む

zeri-1jikaninai

ゼラチン1時間以内に早く固める方法!超短時間で固める裏技をご紹介♪

急な来客で急いで料理やお菓子を つくらなくては、いけない! そんな時ありますよね。

記事を読む

candle13

キャンドルの作り方/簡単に可愛く作れるポイント5選とは?

皆さんは今までキャンドルを作ったことは ありますか?実は作り方はとっても簡単で、 小さな子供でも

記事を読む

kodomo-asi-nejikomu1

子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!

こんにちは! 寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか? 足の重みが心地良いいいとい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑