Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】
商品レビューはしたことはあるけど、
Amazonフィードバックのやり方がわかりづらい
っていう方いますよね。。
でも、実はとても簡単にフィードバックすることが可能なんです!
Amazonフィードバックはわずか
2〜3クリックで出来てしまうので、
早速見てみましょう!
スポンサーリンク
Contents
Amazonフィードバックのやり方
Amazonでは、商品レビューの他に
お店に対しての評価をフィードバックと呼びます。
Amazonで調べてみると、このように記載があります。
出品者の評価方法:
以下のいずれかを行います。
https://www.amazon.co.jp/feedbackにアクセスします。
注文履歴を開き、出品者を評価するをクリックします。
該当する注文に対して、評価の星の数を選びます。
- 1.トップページに行き
- 2.注文履歴を開く
- 3.出品者を評価するボタンをクリック
この流れになります。
amazonフィードバックをする際、設定をしていないと基本的に評価は本名で反映されてしまうのですが、フィードバックを残すお店やネット上に本名を晒したくない場合はニックネームを設定することも可能です。
Amazonフィードバックの表示名を好きなニックネームに変更する手順
↓↓↓
フィードバックのやり方
①トップページから注文履歴を開く
まずは、トップページhttps://www.amazon.co.jp/feedback
にアクセスして「注文履歴」を開いてみましょう。
②出品者を評価するボタンをクリック
購入した商品が一覧で、出てくるのでフィードバックを残したい商品ページで
「出品者を評価」ボタンを押します。
③フィードバックを投稿する
任意の星の数と、コメントがあればこちらに書いていきましょう。
スマホでフィードバックする場合
Amazonフィードバックはとても簡単にできるので、ぜひやって見てください。
ただスマホでフィードバックを探したところ直接そのボタンは見つけられなかったので
スマホからフィードバックをしたい場合は、
アプリで開くのではなく
PC版で表示するようにしましょう。
Amazonのフィードバックに直接飛びますので、
IDやパスを入れて確認してください。
https://www.amazon.co.jp/feedback
〈Amazonフィードバックトップページへ飛びます ↑ 〉
こちらからスマホでもフィードバックできるようになります!
自分のフィードバックを編集・確認する方法
フィードバックが完了したら、注文履歴から
レビュー投稿した商品の「商品レビューを書く」をタップします。
そうすると、自分が投稿したレビューが表示されるので
こちらで編集やフィードバックの文言を確認することができます。
あ!写真載せたかった!と言うときも、
レビューした後でもこちらから写真を追加することが可能ですよ(^^)!
で、その際にAmazonの登録名でフィードバックの表示名が表示されるのですが、
ニックネームでの設定もできますのでこちらも合わせてご覧ください♪
まとめ
Amazonのフィードバックは、
パソコンからやるととてもスムーズにできますよ\(^o^)/
スマホからでもフィードバックページに直接飛べは
できるので、ぜひ試してみてくださいね♪
【NEXT】Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
オフサイドとは?図解で易しいサッカールール解説
スポーツ観戦が大好きだという方、多いですね! 特に野球やサッカーなど、熱烈なファンの方も たくさ
-
-
頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!
頂くと戴くの違いってなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble
-
-
美容院と美容室の違いは?どちらの言い方が正しいのか検証しました!
美容院と美容室の違いって何だろ〜?[/speech_bubble] [speech_bubble
-
-
シャボン玉液の作り方。洗濯のりなし、安全で割れない方法はコレ!
お天気の良い日には、公園などでシャボン玉が したくなりますね。ふわふわと漂うシャボン玉を 見てい
-
-
イギリスとイングランド・英国・UK・の違いをわかりやすく答えます。
イギリスのイメージってどんなものでしょう? 英国産紅茶?音楽でいうとUKロック? インテリアやフ
-
-
振込先の書き方!みずほ・ゆうちょ・UFJなど銀行口座の伝え方は?
お買い物や、何かしらの代金の支払いに銀行 などでの「振込」を指定されたり、 指定することがよくあ
-
-
赤ちゃんにテレビが与える影響。脳や聴力に問題ないのか徹底解説!
子育て中のママさんやパパさんは、わからない事 がいっぱいですね。特に、初めてのお子さんの 場合に
-
-
ウィーン旅行に最適な服装はコレ!10月〜2月冬・5月〜9月夏はコレを着よう!
こんにちは。ウィーン旅行では、 時期によって気温も大きな差があるので 急に寒くなったり暑い日があ
-
-
紙魚(シミ)の駆除対策法は?二度と発生させない予防法は?
ある日、私は見てしまいました。見たことの ない変な虫を…。ずっと名前がわからなかった のですが、
-
-
魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?
お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの 旦那さんが大きな魚を釣って