マスクしてもメガネが曇らない一発解消法はコレ!
だんだん気温が温かくなってきて春の足音が聞こえてきます。
鼻がムズムズ、目がショボショボしてくる花粉症の方には、
f
死刑執行人が近づいてくる恐怖の足音でしょう。
花粉対策に専用のメガネやゴーグルを使っている人もいると思います。
そんな方が毎年悩むのがマスクを付けた時のメガネやゴーグルの曇りじゃないでしょうか?
花粉がたくさん飛んでいるときには、マスクはどうしても必要。
でも、曇るのはいやぁ~!って方に対策を教えちゃいます。
スポンサーリンク
Contents
マスクしてもメガネが曇らない一発解消法はコレ!
マスクをしてもメガネが曇ってしまうのが悩みどころですよね。
それをなんと、一発解消する方法はマスクを折りたたむだけ!
メガネの下の部分にはさむとだいぶ曇りにくくなりますので
ぜひお試しあれ♪
出典元:http://ameblo.jp/suzuki-ryohei/entry-12006751687.html
動画もあったので、ぜひご覧くださいね。
とってもかんたんなんですね♪♪
【マスクをしていてもメガネが曇らない裏技】
曇にくいマスク発見!どんなものがある?
一番身近なのは、マスクの上部に針金の入っているタイプでしょう。
針金を鼻の形に合わせれば、多少は曇りにくくなります。
鼻のあたりにティッシュを添えたりして曇りにくくなる方法があります。
それでも曇ってしまうし、ティッシュを入れたりが面倒という方は、
メガネ専用のマスクをお勧めします。
すでに鼻の周りにフィットするように作られていて
使う人が工夫しなくても曇りにくくなっています。
|
最新のトレンドとしては、マスク全体が「ポリウレタンフォーム」
と呼ばれる薄い高性能スポンジが素材でできているものがあります。
曇りにくいマスクの特徴はなに?
○メガネやゴーグルが曇りにくい
○長時間使っても耳が痛くならない
○防塵力が高いので花粉やホコリなどを通さない
○通気性が良いので蒸れにくい
○洗えて繰り返し使えるので経済的
と、マスクも年々進化しています。
【アラクス】PITTA MASK マスク スモールサイズ(3枚入)×10個セット!【ピッタ】【… |
曇りにくくするアイテムはどんなもの?
マスクに関するものであれば、簡単に使えるのもであれば
マスクにティッシュを添えるって方法もありますが、
専用のノーズパッドなどもあり、繰り返し装着できるものもあります。
また、メガネに直接塗る曇り止めも効果的です。
完全に曇りが防げるかと言うと微妙なところもありますがだいぶ改善します。
スプレータイプ、ジェルタイプ、クロスタイプなど様々なタイプが発売されています。
|
スポンサーリンク
曇りづらくするには、他にどんな対策ができる?
もともとメガネが曇るのは、メガネ自身が外気で冷たくなっているところへ
水分を多く含んだ温かい息が触れることで、息に含まれる水分が
水滴になりメガネにつくことにより起こります。
ですので、メガネに曇り止めを付けてしかもヒーターや日光などで温めると効果的です。
- 普通のマスクの中に小さめのマスクをする、
- または小さなマスクの代わりにガーゼを入れる
ってすると曇りにくくなります。
お試しあれ。
まとめ
知ってることから、知らないことまであったんじゃないでしょうか?
花粉症自体も舌下療法などの最新治療法やら、薬も進化してきて
その治療法や薬が合う人には年々症状が軽くなってきているようです。
ただ、つらい人はとことんつらい。
だからこそ、マスクやメガネで防備を怠らないでください。
今年は、メガネの曇り対策で
少しでも花粉症のわずらわしさが軽くなりますように。
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/health/lips-cut/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/health/head-tired/”]
体は資本で本当に大事です。そうなる原因をちゃんと理解し
体のケアをして毎日イキイキと過ごしましょう。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
春らしいストールの巻き方のコツは?【メンズ版】
春の装いになって、だんだんシンプルな服装になってきてうーん、いまいちと 思っているあなた!ここ
-
-
熱中症対策グッズで仕事や部活に服の上から使える!おすすめ冷却グッズ
熱中症は軽いうちに処置をすることが必要です。 重度の熱中症になると、生命に関わり大変危険 です。
-
-
浴衣の髪型!簡単なのに可愛く盛れるミディアムアレンジ方はコレ!
浴衣用の髪型迷っちゃうな〜!かわいく見える髪型教えて〜![/speech_bubble] [sp
-
-
アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?
身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど
-
-
フライパン汚れに漂白剤は使える!?今すぐできる安全な落とし方はコレ!
フライパンを長年使っていると、底の部分や 内面も黒く焦げ付いて来たりしていまいますよね。 漂
-
-
妊婦が氷を食べ過ぎてしまう理由は?気をつけたい氷食症とは?
「氷食症」という言葉を知っていますか? 妊婦さんが氷を1日に数十個も氷を大量に 食べ過ぎてしまう
-
-
紙魚(シミ)の駆除対策法は?二度と発生させない予防法は?
ある日、私は見てしまいました。見たことの ない変な虫を…。ずっと名前がわからなかった のですが、
-
-
着払いと元払いの違いを詳しく教えて!たった1分ですっきり解決!
ネットショッピングやオークションで「着払い」、コンビニなどで荷物を送るときに 「元払い」などの言葉
-
-
イギリスとイングランド・英国・UK・の違いをわかりやすく答えます。
イギリスのイメージってどんなものでしょう? 英国産紅茶?音楽でいうとUKロック? インテリアやフ
-
-
ストールでオシャレ感が増す巻き方とは?【2019年・春版】
防寒中心の洋服コーディネートから脱却して、そろそろおしゃれしたくなる季節ですね。 ストールも冬