ホワイトデーは世界共通の3月14日なの?以外と知らない世界の行事とは
Contents
ホワイトデー は、どこで生まれた?
3月14日は、誰でも知っているホワイトデー。
バレンタインデーのチョコのお返しをする日です。
バレンタインデーが女の子から告白する日なら、ホワイトデーは男の子からの告白の日でもあるのでしょうか?会社勤めの人は、大量の義理チョコのお返しに頭を痛める日かもしれません。
でも、ふと思ったことはありませんか?
そもそもホワイトデーはいつ、どこで始まったイベントなのでしょうか。
スポンサーリンク
・お菓子会社の策略だった?
バレンタインデーの起源は、聖バレンタインというキリスト教の司祭が禁を破って、若い兵士の結婚式を挙げさせたことに対して投獄、死刑を受けたのが2月14日なのです。その何年か後にこの殉教の日が愛を語る日に変わっていたのです。
じゃあ、ホワイトデーは?
意外なことに日本生まれのお祭りです。
元祖は諸説ありますが、福岡の「石村萬盛堂」がバレンタインのお返しとして
白いマシュマロを販売したところ、後に続くようにクッキーや飴を売り出すお店が続出し全国に広まったというのが有力な説のようです。
スポンサーリンク
じゃあ、ホワイトデーとして正式に始まったのはいつなのか?
1980年(昭和55年)に全国飴菓子工業協同組合が13社の協賛で第1回ホワイトデーが行われました。
その一方で実はその少し前の1973年(昭和48年)にエイワが不二家と協力して、ホワイトには「幸せを呼ぶ」「縁起が良い」という意味があることから
「ホワイトデー」と名付けられたとする新聞記事も存在するらしい。
どちらにしてもバブル前夜にお菓子屋さんが始めたことだけは間違いないらしいメイド・イン・ジャパンの催しなんです。
・ホワイトデーは世界共通なの?
メイド・イン・ジャパンのホワイトデーは海は渡ったんですが東アジア圏のみで中国、韓国、台湾とそして日本が行っています。
意外かもしれませんが、欧米にはホワイトデーというネーミングのイベントは存在しないんです。
・他の国では別の日なの?
ヨーロッパやアメリカでは、ホワイトデーの代わりに
「ポピーデー」「クッキーデー」「マシュマロデー」「フラワーデー」があります。
恋人がプレゼントを送りあうイベントで、日本のバレンタインのお返しデーとは意味合いがちがいます。
まとめ
日本のお返し文化がホワイトデーを作ったんですね。
そして、始まってまだ40年くらいしか経っていない新しいイベント。
江戸時代に平賀源内がウナギ売上アップのために作った土用の丑の日のように、末永く日本のイベントとして残っていくことでしょう。
何はともあれ、大好きなあの人と良い仲になる絶好のチャンス!
幸せを手に入れなくちゃですね。
【関連記事】
ホワイトデー子供へのお返し人気ランキング!選び方、金額ポイントは?
ホワイトデーは世界共通の3月14日なの?以外と知らない世界の行事とは ←今ここ
友チョコのお返しをうまくみんなにプレゼントする方法は?【ホワイトデー】
ホワイトデーのお返し【義理チョコの高校生のお返し方法とは?】
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
父の日のプレゼント手作り材料を100円均一で揃えられるものとは?
父の日のプレゼントを、今年は手作りにしよう!と考えて いる方、いっぱいいますよね。最近は、10
-
母の日のメッセージを英語で伝える例文集/ホストマザー向け例文も!
母の日のプレゼントはもう決まりましたか? でも、カードに書く言葉でぴったりくるのが、なかなか無
-
ホワイトデー子供へのお返し人気ランキング!選び方、金額ポイントは?
バレンタインデーは、学生時代の甘酸っぱい思い出 チョコの数で男の優劣が決まる日 そうなん
-
母の日のプレゼントを手作り!子供でも簡単に作れちゃう5選とは
子供でもできる簡単手作りプレゼントとは? 子供が母親に日頃の感謝を伝える母の日。この母の日は何
-
七夕の折り紙飾りの作り方リスト!子供の楽しい思い出作りにどうぞ!
7月7日は5節句のひとつである「七夕」ですね。 5節句とは・・・ &
-
母の日のメッセージ例文集!義母へ書く際の大事な3つのルールとは?
結婚してまだ間もない方は、おかあさんの趣味や喜ぶことがわからなくて・・・ という方もいますよね
-
父の日のプレゼントを手作り♪子供でも簡単な秘策の作り方はコレ!
お父さんの喜んでくれるプレゼント、父の日に贈りたい ですね!どんな簡単に出来るものでも、きっと
-
母の日にプレゼントするバックの選び方は?世代別人気ブランドランキング
どの世代であっても女性に人気なブランドバック。今年の母の日はありがとうの 気持ちを込めてお母さ
-
母の日のプレゼントを手作り!今年は折り紙でカーネーションはどう?
母の日の定番の花といえばカーネーション。 ですが、なぜカーネーションなのでしょう? 母の
-
ひな祭りの由来や起源はなに?お祭りをするわかりやすい理由はコレ!
3月3日はひな祭り。 というのが当たり前ですが、いつ頃はじまったの?とかひ