厄払いの時期はいつ?祈祷料の包み方・のしは必要?
前厄って言われたけど何のこと?
って方も多いんじゃないでしょうか。
厄払いをしたいけど、いつまでに厄払いをしたらいいのかも
わからないしお金の渡し方もわからない・・
神社で祈祷してもらいたかったの調べてみると
わからないこと沢山あったので今回まとめてみました!
厄年の時期や祈祷料の包み方・のしの書き方などをわかりやすくご案内します。
スポンサーリンク
Contents
厄払いの時期や年齢は?
厄払いとは、厄年の年にその厄を神社で祓うことです。
厄年は、数え年で
男性が25歳・42歳・61歳
女性が19歳・33歳・37歳・61歳
の年にあまり良くないことが起こるとされています。
その前後一年ずつを前厄・後厄と言って
そのころから始まり、そのあとに終わると言われています。
特に男性が42歳、女性が33歳を大厄と呼び最もよくない年と言われています。
その厄を祓うため、神社に行きお祓いを受けることを厄払いと言います。
ちなみに寺院で受けられるのは厄除けといいます。
厳密には、厄払い・厄除けは別のことを指しますが
最近ではそう区別がないようにとらえられています。
▶︎邪気払いができるオススメのパワーストーンショップはコチラ
厄払いを受ける時期は、その地域や慣習によっても違いますが
一般的には、元旦から節分にかけて受けると言われています。
特に初詣の際にうけることが多いようです。
初詣時ならば、有名神社・有名寺院以外ならほぼ予約なく厄払いを受けられます。
有名神社のほうがと思う方も多いと思いますが
地域の神社で十分とされています。
出典:川崎大師(平間寺)
厄払いの服装や祈祷料は?のしはつける?
予約等が必要なこともありますので
行く神社や寺院を決めたら問い合わせをしましょう。
厄払いを受けるときの服装は
- 男性:スーツ
- 女性:スーツまたはワンピース
が無難でしょう。
普段着でも構わないのですが
Tシャツやダメージジーンズなどは避けた方がいいでしょう。
あまり気にせず、そこまでカッチリとしてなくて良いとも
言われているのでその時にはカジュアルになりすぎない
服装にしたらいいですよ。
また、祈祷料(謝礼金)が必要となります。
この後、ご案内しますがのし袋にいれて用意しましょう。
詳しくは後ほど画像付きで説明しますね。
厄除け祈祷の流れを見る (5分の動画)
厄払いの金額相場はいくら?
祈祷料(謝礼金)ですが神社等にお聞きしても
お気持ちでと言われるんじゃないでしょうか。
他の方はどのくらい包んでいるのか気になりますよね?
とされています。
5,000円と10,000円を支払ったことで受ける祈祷の差はありません。
金額の差は、祈祷後にいただく
お守りやお札などの差となってきます。
出典:廣田神社
厄払い祈祷料・初穂料の包み方や渡し方は?
もちろん、お金を裸でもっていくわけではありません。
最も多いのは、紅白の蝶結びの水引のついた熨斗袋(のしぶくろ)
に入れて持っていくことです。
または、白の無地の封筒に入れて持っていくこともあります。
スポンサーリンク
熨斗袋の書き方
熨斗袋への書き方は、真ん中上部に
神社なら「初穂料」「玉串料」寺院なら「御布施料」と記入します。
厄払いのお金の包み方は、紅白の水引の熨斗(のし)袋に
神社の場合は・・・御祈祷料または初穂料
お寺の場合は・・・お布施
その下に自分の名前を書いて
裏面には金額を書きましょう。
真ん中下部にお祓いを受ける人の名前をフルネームで記入します。
最後に熨斗袋の裏面下部に金額を記入して、お金を包んだら準備完了です。
初穂料を渡すのは、神社や寺院で受付をするときに
専用用紙に名前や住所などを記入するのですが
その用紙を神社の方に渡すときに
「お供えくださいませ。」「ありがとうございます。」
の言葉と一緒に初穂料を渡します。
出典:薬菜神社
まとめ
人生で何度もないイベントです。
慣れてないのは当たり前だし
昔と違って、おじいちゃんやおばあちゃんと
一緒に住んでいるわけでもないので聞ける人もいないと思います。
神社の方も知らないからと言って不快な対応をとるとこも少ないと思います。
(サービス業じゃないので、愛想は良くありませんが。。。)
わからないことがあれば、よく聞いてから行かれることをお勧めします。
【関連記事】
[blogcard url=2http://trendzatugaku.com/school-event/money2-noshi/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/moving/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
七夕の折り紙飾り!飾り切り/ハサミで簡単切るだけではなやかに!
七夕の夜には雨が降らないように・・・と大人に なってからも願ったりしませんか?1年に1回しか織
-
父の日の2016年版・年代別プレゼントランキングや選び方!幼児でも楽しく簡単に作れる方法♪手作りカードや メッセージ文例集リストから英語での書き方義父に送る感謝の言葉 父の日全記事リスト
父の日はいつ?そう、6月第3日曜日、6月19日 ですよ!1年に一度の感謝を伝える日、お父さん へ
-
母の日のメッセージ例文集!義母へ書く際の大事な3つのルールとは?
結婚してまだ間もない方は、おかあさんの趣味や喜ぶことがわからなくて・・・ という方もいますよね
-
お花見シーズンみんなに感謝される!場所取りのコツとは?
キーンと張った空気が緩んでピンクの花びらが降りそそぐころ お花見の計画が公
-
父の日のプレゼントを手作り♪子供でも簡単な秘策の作り方はコレ!
お父さんの喜んでくれるプレゼント、父の日に贈りたい ですね!どんな簡単に出来るものでも、きっと
-
父の日のプレゼントランキング!70代父に喜んでもらえるものとは?
父の日のプレゼントどうしようかな〜。70代って何が欲しいのかわからないから迷うなぁ。[/speech
-
東京マラソンで走った後はシャワーを浴びてサッパリしたいアナタへ!
東京の名所を巡りながら走る東京マラソン。 冬とはいえ、走った後は汗をかいて
-
父の日のプレゼントに健康グッズを!ストレスから適した贈り物とは?
あなたは今年で、何回目の父の日のお祝いですか? どの年齢でもお父さんにはずっと健康でいて欲しい
-
ひな祭りの食べ物の由来や意味は?実はこんな驚くべき意味があった!
ひな祭りのごちそうといえばちらし寿司、はまぐりのお吸い物、 ひし餅、雛あられがすぐに思い浮かぶ
-
母の日のプレゼントを手作り!今年は折り紙でカーネーションはどう?
母の日の定番の花といえばカーネーション。 ですが、なぜカーネーションなのでしょう? 母の