ひな祭りの由来や起源はなに?お祭りをするわかりやすい理由はコレ!
3月3日はひな祭り。
というのが当たり前ですが、いつ頃はじまったの?とかひな人形を飾るのはなぜ?とかお子さんに聞かれたら答えられますか?
当たり前のひな祭りの由来や起源をたどるといろいろと見えてきますよ。
スポンサーリンク
・ひな祭りの由来とは?
3月3日は桃の節句ともいいますが、もともとは中国で3月の最初の巳の日にやるお祭り「上巳(じょうみ)の節句」が起源で日本でも上巳の節句ともいわれています。
中国での上巳の節句は、川で手や足を洗い清め厄災を川に流してしまうというものでした。これが日本に入ってきたときに草や藁で作った人形で体をこすり穢れを移して川に流すというお祭りに変化しました。
これにその当時、貴族のお嬢様の間で流行っていた「ひいな遊び」という紙製の人形でままごとをする遊びと合わさり今のひな人形に変化してきたと言われています。
ですので、ひな人形の衣装や一緒に飾る太刀や牛車などの小物が平安のままごとの面影を残しています。
江戸のころまでは、流しびなが主流でしたが川汚れることと紙の人形から精巧な人形に変わっていき、どんどん豪華にもなっていき、豪華なひな人形を持つことがステイタスとなり飾る文化へと変化していきました。
精巧になったひな人形は花嫁道具としても珍重されるようになり、ますます絢爛豪華なものになっていきます。
・なぜひな祭りをするようになったのか
上巳の祭りでは、性別や大人子供に関係なく厄災を禊ぐひとされていましたが、女の子のままごと遊びでもある「ひいな遊び」と合わさることで女の子の健康、良縁、幸福を祝う日へと変化していったのです。
かざる、菱餅や桃の花にも意味がありすべてが女の子の幸福を願ったものです。
まさに親心ですね。
スポンサーリンク
ちなみにひな人形を3月3日後に出しておくのは良くないといわれる理由もがいったん引き受けた厄災が戻ってこないようにというものです。
でも、現実的な説だと片付けも満足にできない女の子はお嫁にけないという確かにと頷けるものもあります。
まとめ
ただなんとなく飾っていたお雛様にも意味があり、しかも守り神的役割を持っていると知らなかった人のほうが多いじゃないでしょうか?
お子さんに聞かれたときの返しはこれでオッケーです。
ただ、由来を知ることで受け止め方が変わってくると思います。
次のひな祭りはしっかりと迎えたいものですね。
ひな祭りのまとめ記事はコチラをクリック↓↓
ひな祭りの由来・飾るベストな時期や食べ物の意味まで【保存版まとめ】
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
七夕の歌の由来や意味は?振り付けで子供と一緒に踊ろう♪
七夕 歌 7月7日は七夕ですね。短冊に願い事を 書いて、星に願いをする日ですね。七夕の日に 子
-
父の日プレゼントを手作り!保育園児でも簡単に作れちゃうやり方は?
保育園児というと、0歳から6歳になる子までかなり年齢が バラバラですよね。自分の子供が赤ちゃん
-
父の日プレゼントはこれ!手作りで簡単なのに好評価な贈り物は?
「父の日のプレゼントって、何あげたらいいの?」 って迷う方がけっこういらっしゃるようですね。 お
-
母の日のメッセージカードを手作り!お花が飛び出すカードの作り方は?
母の日に贈るギフトに添えるメッセージカード。 飛び出すカードならちょっとしたサプライズですよね
-
お花見シーズンみんなに感謝される!場所取りのコツとは?
キーンと張った空気が緩んでピンクの花びらが降りそそぐころ お花見の計画が公
-
七夕の折り紙飾り!織姫を簡単かわいく親子で楽しく作っちゃおう!
七夕の日は、年に一度だけ織姫と彦星が逢える日。 ちょっとロマンチックな感じのする行事の日ですね
-
自由研究中学生の実験!1日で出来る簡単研究テーマはこれだ!
夏休みだ~!でも、宿題もいっぱいだ~!! 中でも中学生になってからの自由研究なんて 何すればいい
-
ひな祭りの由来・飾るベストな時期や食べ物の意味まで【保存版まとめ】
ひな祭りのお祝いをするのは当たり前になっていますが、なぜ祝うのか、元を辿って由来や起源を知らない人は
-
七夕折り紙飾りの親子で楽しく簡単な折り方!写真付き解説版
七夕の飾りは、短冊をはじめとしてさまざまな種類が ありますね。笹の葉と一緒にたなびく色とりどり
-
父の日のプレゼントランキング!60代父が本当に欲しいもの知ってる?
父の日が近づくとあなたのお家ではそわそわして いませんか?「何もいらない」「なんでも良い」 なん