ウィーン旅行に最適な服装はコレ!10月〜2月冬・5月〜9月夏はコレを着よう!
こんにちは。ウィーン旅行では、
時期によって気温も大きな差があるので
急に寒くなったり暑い日があったりと
何を着て行けばいいのか迷ってしまいますよね。
現地でアレコレ買い足すのもお金がもったいないですし、私もどのくらい荷物をもっていけばいいのか迷ってしまったので、この際にかなり調べてまとめたのでよかったら参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
Contents
冬のウィーン旅行におすすめ服装はコレ!10月〜3月4月まで
10月頃なら気温も過ごしやすくてウィーン旅行にはいいなぁと思ったのですが
何を着たらいいのか迷ってしまいますよね。
ウィーンの年間気温についてはコチラの記事に
詳しく書いてあるのでよかったら参考にしてください。
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/wien-temperature”]
ウィーンは季節のつなぎ目の春秋はすぐに終わってしまうので、メインは夏と冬になるのですが、寒波の影響もあるので急に冷え込むこともあるようです。
なので気持ち1枚多めに着込んで、外出するといいです。備えあれば憂い無しということですね♪
しかし、室内はとても暖かいので、
脱ぎ着のできる上着を着ていくことをオススメします。
マイナス10度になる日もあるそうなので
感覚としては東京の人が北海道に行くのと
同じに考えれば大きな間違いはないでしょう。
極寒の季節は11月末から2月末です。
そして2月頃に行くとかなり寒いそうで、
天気の悪い日は雪か霙混じりの雨になるそうです。
どんな服装がいいかというと、
暑い分には脱ぐだけでいいので
ヒートテックは必需しておくと便利でしょう。
ですので、冬のウィーン旅行に最適な服装は、
ヒートテック、パーカー、ニットセーター、ダウンコート、マフラー、パンツ、またはスカート靴はムートンブーツなど本当にあたたかい格好をしていくことをおすすめします!
あと、コンサートなど行く場合には以外と冷えるかもしれないので、ホッカイロを持っていくと暖かく過ごせると思います。
ムートンブーツがあれば足元もあたたかいそうですが、雨が降ると濡れて染み込んでしまうので、
その辺をカバーできる靴を用意するかまたは、
出発前に防水スプレーをかけておくといいかもしれませんね。
スポンサーリンク
冬のウィーンは、雨や雪で道路が凍ってしまっている場合があるので転倒対策を兼ねて、靴底がゴム底のものを選ぶと歩いていても滑らないのでストレスなく歩けるそうです。
海外旅行でスーツケースまたは、カバンにホッカイロを入れて行っても問題がないと言われているので、ぜひ持参してみてください。
冬のウィーン旅行に持参をオススメするもの
・ダウン(ヒザまでの方が暖かい)
・タイツ
・手袋
・マフラー
・ショートブーツまたはムートンブーツ
・雨風を防ぐジャケット(出来ればフード付き)
・大きめのストール
・厚手のコート
・ホッカイロ
・折りたたみ傘など雨具
・耳当て
夏のウィーン旅行におすすめ服装はコレ!4月5月〜9月まで
ウィーンの5、6月は日本と同じような暖かさだそうです。湿度が低いのでとても過ごしやすい季節だといえます。
ただ、湿度が少なくカラッとしている分
夏でも朝晩はひんやりするので、
パーカーやコート1枚もっておくと便利です。
6月でも最低気温が15度の日もあるそうなので
ユニクロのウルトラライトダウンなどは
とても軽くて小さくまとめてカバンに入れておけるのでこちらも1枚あるととても便利です。
夏のウィーン旅行に最適な服装は暑いの時期の場合、Tシャツ、ジーンズ、またはスカート、スニーカー、上着に羽織るパーカーやジャケットがあればいいでしょう。
現地のオーストリア人でもTシャツの上に薄手のダウンを着て、あつくなったら脱ぐ人もいるそうです。
その時期にダウンを着ていても浮くとかダサいとかないらしく、結構そういった人を見かけるとの声もあります。
日本で言う地方都市のようなまったり感があるので、現地の人もいい人が多く
いい意味でおしゃれにうるさくないそうなので安心して着込めます。
7,8月は日本と同じようにとても暑くなり
40度を超える日もあるそうですが
寒波の影響で急に冷え込む日もあるそうです。
7,8月でも上着を1枚持っておくと、
急に冷えた時にもスグに着れるので
少し大きめのカバンにを持ち、その中にいれておいてもいいかもしれませんね。
記事はじめに紹介した、コチラの記事↓
オーストリア・ウィーンの年間気温は?旅行に最適な時期をチェックしよう!
にはウィーン周辺にあるH&Mの現地地図ものせているのでもし何か忘れ物をしたとか、以外と寒かったり雨で洋服が濡れてしまった・・・などの時にも
サクッと買いにいけるのでとってもおすすめです。
夏のウィーン旅行に持参をオススメするもの
・カーディガン
・折りたたみ傘
・薄手のダウン
・ホッカイロ
・レインコート(必要であれば)
まとめ
もし、何か忘れたとしても現地にH&Mがあるのでそこで調達したり日本出発前に成田空港のユニクロで
ヒートテック1枚買っておくのもいいかもしれませんね。
頭で思っているよりか少し寒いかも、と思って服装を考えておけば現地についてアレコレ買い足さなくても良くなりその分、おいしいご飯や素敵な思い出にお金を使うことができますよね。
それでは、素敵な旅行を楽しんできてくださいね(*^^*)
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/wien-temperature/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/wien-opera-clothes/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/travelgoods/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/travelgoods-woman/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】
商品レビューはしたことはあるけど、 Amazonフィードバックのやり方がわかり
-
-
車のバッテリー充電方法は?今すぐ出来るかんたんなフル充電法はコレ!
車の運転をする方は、何かしらの車のトラブルを 経験していると思います。ですが、
-
-
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら
ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲が Gregory Port
-
-
南海トラフ地震はいつ発生するの?2017年はいつ来る?
近年、世界中で大きな地震が起きています。日本 でも、各地で大きな震災に見舞われてきました。 熊本
-
-
おてもと(箸袋)の漢字での書き方はどう書く?正しい書き方はコレ!
割り箸に書いてある「おてもと」の文字。 これはひらがなで書かれていることが多いのですが、
-
-
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。
紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環
-
-
viva videoをパソコン(PC)にダウンロード!1番かんたんな方法はコレだ!【mac / Windows 編】
こんにちは(^^)! iPhoneアプリの動画編集ソフト パソコンで編集できたら
-
-
マスクしてもメガネが曇らない一発解消法はコレ!
だんだん気温が温かくなってきて春の足音が聞こえてきます。 鼻がムズムズ、目がショボショボしてく
-
-
災害時のトイレの作り方や使用方法は?消臭方法は?
災害が起きたとき、すぐに行動することは、 安全確保と安否確認。食べ物や生活の心配と ともに、トイ
-
-
着払いと元払いの違いを詳しく教えて!たった1分ですっきり解決!
ネットショッピングやオークションで「着払い」、コンビニなどで荷物を送るときに 「元払い」などの言葉