家の中に虫が突然発生する原因は?小さな子供がいる家の駆除・対処方法は?

暖かくなるとどこからともなくわいてくる虫…。
気持ち悪くて嫌になりますよね。家の中で
発生するそんな虫たち。突然現れるその理由や、
噛まれた時の対処方法、駆除方法など
知っておきたい豆知識を調べてみました。
 
 


スポンサーリンク


 
 

なぜいきなり現れるのか?

 

突然現れるその虫!実は、潜んでいるだけ
なのかもしれませんよ!小さい虫は、基本的に
ホコリと一緒に存在していることがあります。
また、外と通じているところも入ってくる
ルートです。家の隙間やクーラーなどの
通気口等も虫たちが入って来やすい場所です。

 

また、ソファーやベッド、カーペットなどの
布製家具などにも存在しているかもしれません。
季節によって発生しやすい虫もいます。
冬場は温度が低いため、活動しなかったり、卵の
ままだったりと目につきませんが春、夏と季節が
変わり、高温多湿になってくると動き出したり、
卵がかえったりして出てきます。

 

また、人の垢やフケなども害虫のエサになるため、
布団やクッションなどもすみかになっているかもしれませんよ!

 

噛まれたりするの?その場合はどうしたら良いか?

 

書いているだけで、痒くなってくる虫の話ですが、
虫に噛まれたり、刺された時はどうしたら良いので
しょうか?噛まれる虫といえば、
「ダニ」「蚊」「ノミ」「ムカデ」「アリ」「シラミ」などなど…。

 

虫によって異なりますが、ここでは一般的な
ダニ」について詳しく調べてみました。
噛まれるとすごく痒くなったり、痛みを伴う
場合も…。そこでダニに噛まれた時の対処法などを
ご紹介します。家の中にいるダニの代表は
「屋内塵性ダニ類」とよばれるもので、
「イエダニ」と「ツメダニ」「ヒョウダニ(チリダニ)「コナダニ」の4種類。

 

屋内のダニの7~9割を占めるのはヒョウダニ
ですが、アレルギーの原因となりますが人を
刺したりすることはありません。人から
吸血するのが「イエダニ」。5~9月かけて
発生します。ネズミや鳥に寄生し移動するので、
6~9月が発生の最盛期でその時期によく噛まれることが多いでしょう。

 

◆イエダニ

index_img_001

出典:http://www.earth-chem.co.jp/gaichu/dani/knowledge/

 

では、噛まれた時はどうしたら良いでしょうか。
大きく分けると3つです。

  1. 市販の薬を塗る
  2. かきむしらない
  3. 皮膚科に行く

 

イエダニに噛まれるとすぐに痒みが出ます。
まずは噛まれた個所を洗い流し、市販の薬を
塗りましょう。ダニやノミなどによるかゆみには、
ステロイド成分が適していると言われています。

 

ただし、ステロイドは副作用があることが
知られており、気をつけたいところです。

 

例えばこちらの液体ムヒは、ステロイド成分配合剤
ですが、小さな患部に短期間使用する場合には
副作用はほとんどないとのこと。早めに使って
早めに治すことが、上手な使い方です。
商品の説明書をよく読んで使用しましょう。

 

また、痒みはすぐに収まらず1週間以上続く場合が
多いため、かきむしらないようにしましょう。
あまりにひどくなってきたら、皮膚科などで
医師の指示を受けましょうね。

 
 


スポンサーリンク


 
 

駆除対策法は?小さな子供がいる家の場合は?

 

そもそも、噛まれないように、駆除をして予防する
のが一番です。特に小さな子どもがいる家の
場合は、大人が気づかないところで害虫の
被害にあっているかもしれません。

 

子どもがいると、薬剤をなるべく使いたくないので
主な駆除方法、おすすめの2つです。

  1. 掃除機をかけて除去!
  2. 布団乾燥機でダニを撃退!

 

ダニの駆除方法の代表的なのが掃除機!
ダニに噛まれてしまう前に、布団や部屋を
掃除機をしっかりかけるようにしましょう。
最近は布団クリーナーがありますが、わざわざ
掃除機を買い換えなくてもノズルを布団専用の
ものを使うのがオススメです。

 

レイコップなんていらない!ダニ対策は布団専用ノズルでOK

出典:http://www.amazon.co.jp

 

ダニは60度で死滅するそうなので布団乾燥機は
有効です。布団乾燥機がない場合は、
コインランドリーで乾燥をかけるのもいいですよ!

 

夏は炎天下の車の中というのもダニが死滅する
方法だそうです。布団の素材によっては、
生地をいためることがあるので予め確認してくださいね。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?家の中の虫に
噛まれるに、まずは予防!布団にいるダニは、
熱で死滅させて、そのあと布団専用ノズルを
使って掃除機をかけるのが良いとのことです。

 

その他にも家の中には様々な虫がいますが、
こまめに掃除して、気持よく過ごしたいですね。

 
【関連記事】
 
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/bookworm/”]


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

旅行5

旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!

いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ

記事を読む

sunagimo

砂肝の火の通し方や時間はどのくらい?中身が赤い場合は?安心して食べれる目安はコチラ!

こんにちは^^ 砂肝はスーパーで安く売られている ことが多いので家計に大助かりですよね。

記事を読む

candle13

キャンドルの作り方/簡単に可愛く作れるポイント5選とは?

皆さんは今までキャンドルを作ったことは ありますか?実は作り方はとっても簡単で、 小さな子供でも

記事を読む

65b00424fa375a8229a5abb7f86c133c_s

美容師と理容師の違いは?呼び名が分かれているワケとは?

みなさんが通うヘアサロンのスタイリストは 美容師さんですか?それとも理容師さんですか? 美容師も

記事を読む

otaikomusubi

二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!

こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で

記事を読む

ダウンロード

お手元(おてもと)意味や由来はなに?箸袋に書いてある理由を解説するよ!

割り箸を使う時に ふと「おてもと」の文字が・・・ 割り箸なのになぜ、「おてもと」と 言うの

記事を読む

スクリーンショット 2016-04-25 22.50.09

読書感想文の書き方コツ!最短最速でまとめられる法則とは?

中学生になると宿題も増えますね。 特に長い休みになる夏休みには、必ずと 言っていいほど読書感想文

記事を読む

1cf4f4953cc2d0fb2a27b018c844a318_s

浴衣の髪型!簡単なのに可愛く盛れるミディアムアレンジ方はコレ!

浴衣用の髪型迷っちゃうな〜!かわいく見える髪型教えて〜![/speech_bubble] [sp

記事を読む

d24e2281c6cb10e95c435759a56f9e30_s

タオルの臭い原因や対策方は?嫌な臭いの取り方は?

洗濯をしたのに、なぜか洗濯物の臭いが 気になる・・・雨が続いて、洗濯物がいつも 湿っぽい時に感じ

記事を読む

湯煎の反対語は一体なに??冷やすバージョンの言い回しを解説!

こんにちは^^ 先日お菓子を作り、湯煎をしていた時に ふと気になった事があり・・・湯

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑