ゼラチン1時間以内に早く固める方法!超短時間で固める裏技をご紹介♪
急な来客で急いで料理やお菓子を
つくらなくては、いけない!
そんな時ありますよね。
とにかく早くゼラチンを固めたい!
と、思う方も多いいのではないでしょうか?
それでは、ゼラチンを急速に固めるための
方法をご紹介します!
スポンサーリンク
ゼラチンを急速に固める方法は?
ゼラチンを早急に固める方法として、
- 冷えた金属板を挟む
- 大量の氷水につける
- ゼラチン量を増やす
が、大事になります。
ゼラチンを通常よりも、急速に固めるには
温度を早く冷やしてあげることが鉄則です。
ゼラチンは冷えたときに固まる性質なので、
とにかく早急に冷やしてあげる事が
早く固めるための大事なポイントとなります。
【前章】ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
①金属板ではさむ
こちらは、先ほども伝えたように
「冷やす」ということですね。
ゼリー液に触れる、金属板の型を
冷凍庫でキンキンに冷やすだけです♪
こちらに、ゼリー液を流し入れると
たった15分〜20分で固まります!
金属は熱の伝わりがとても早いので、
通常の半分以下の時間で固まるということですね。
②大量の氷水につける
参考:http://horiyuudolce.tokyo/
- 大量の氷水を張ったボウルやフライパンに、
ゼリー液・ゼラチンが入ったボウルを乗せ
混ぜていくとゼラチンが冷えてきます。
とろみがつきはじめ、全体が冷えてきたら
冷蔵庫に入れ冷やします。
ここで、大事なのが氷水に塩を入れることによって
更に、冷える時間が早くなります。
塩を大量に入れると氷水が凍るので、
とにかく早く冷やしたい場合はこちらを試してみてくださいね♪
氷では、また固めるまでに時間もかかるので、
冷凍庫に入っている保冷剤なんかも
使ってもよいでしょう(*^^*)
③ゼラチン量を増やす
ゼラチンの量によって固まるスピードは
早くなると言われています。
ゼラチンを早く固めたいときには、
「ゼラチン量を増やしてみる。」という手もありますよ!
ただ、たくさん入れすぎてしまうと
ダマになって部分的に固まってしまうので
顆粒ゼラチンの場合は、プラス一袋ほど
いれるとよいでしょう。
ゼラチンを冷凍庫に入れてもいい?
ゼラチンでゼリーなどをつくるときに、
冷凍庫に入れるとカチカチに固まってしまうか
心配ですよね。
しかし、安心してください!(*^^*)
ゼラチンの含有量で固さが決まりますから、
入れっぱなしにしていてもカチカチになりません。
まとめ
ゼラチンを早急に固めるためには、
・トレーを冷やしてはさむ
・大量の氷水に入れる
・ゼラチン量を増やす
ということでしたね(*^^*)
なので、最強のパターンとして
大量の氷水で冷やしたあとに、
キンキンのトレーで冷やすと、スグに固まります。
時間がないときは、15分や20分程度で
固まらせることができるので
ぜひ試してみてくださいね(*^^*)♪
【NEXT】ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
振込先口座(日本)の英語表記での書き方例はコチラ!海外の方へきちんと安心な伝え方はこれ
銀行などの振込先を相手に伝えなければならない場合に 何を教えたらいいのか迷ってしまいますよね。
-
-
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?
IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていたらテレビ接続が出来ないと見かけ
-
-
キャンドルの作り方簡単グラデーション作り方方法とは?
前回の記事ではキャンドルの基本の作り方 記事をご紹介しました。 →【前編】基
-
-
周りと回りの使い分けは?例文からわかりやすく解説します!
「周りと回りの違いって何なの?」つい先日、 友人からこう聞かれて答えるのに困って しまいました。
-
-
春らしいストールの巻き方のコツは?【メンズ版】
春の装いになって、だんだんシンプルな服装になってきてうーん、いまいちと 思っているあなた!ここ
-
-
おてもと(箸袋)の漢字での書き方はどう書く?正しい書き方はコレ!
割り箸に書いてある「おてもと」の文字。 これはひらがなで書かれていることが多いのですが、
-
-
アジサイの育て方・挿し木で増やせる?!失敗しないコツとは
梅雨の時期に楽しまれ、多くの家庭で植えられている花、アジサイ。 実はアジサイの花は挿し木で簡単
-
-
Wordの文字化け修復方法は?ワンクリック一発で直すやり方はコレ!【word mac】
いまや小学生でもラクラクパソコンが扱える時代。 日本はWindowsのパソ
-
-
ディズニーランドのコスプレ。普段はどこまでオッケーなの!?
Instagramを見ていたら、 ディズニーランドでコスプレをしている人を見かけて どうやらスタ
-
-
観葉植物の水やりはお湯であげでも大丈夫?「水・お湯」どちらが正しいのか説明するよ!
こんにちは! 自宅に観葉植物があるのですが 水とお湯どちらであげればいいのか と、