ゼラチン1時間以内に早く固める方法!超短時間で固める裏技をご紹介♪
急な来客で急いで料理やお菓子を
つくらなくては、いけない!
そんな時ありますよね。
とにかく早くゼラチンを固めたい!
と、思う方も多いいのではないでしょうか?
それでは、ゼラチンを急速に固めるための
方法をご紹介します!
スポンサーリンク
ゼラチンを急速に固める方法は?
ゼラチンを早急に固める方法として、
- 冷えた金属板を挟む
- 大量の氷水につける
- ゼラチン量を増やす
が、大事になります。
ゼラチンを通常よりも、急速に固めるには
温度を早く冷やしてあげることが鉄則です。
ゼラチンは冷えたときに固まる性質なので、
とにかく早急に冷やしてあげる事が
早く固めるための大事なポイントとなります。
【前章】ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
①金属板ではさむ
こちらは、先ほども伝えたように
「冷やす」ということですね。
ゼリー液に触れる、金属板の型を
冷凍庫でキンキンに冷やすだけです♪
こちらに、ゼリー液を流し入れると
たった15分〜20分で固まります!
金属は熱の伝わりがとても早いので、
通常の半分以下の時間で固まるということですね。
②大量の氷水につける
参考:http://horiyuudolce.tokyo/
- 大量の氷水を張ったボウルやフライパンに、
ゼリー液・ゼラチンが入ったボウルを乗せ
混ぜていくとゼラチンが冷えてきます。
とろみがつきはじめ、全体が冷えてきたら
冷蔵庫に入れ冷やします。
ここで、大事なのが氷水に塩を入れることによって
更に、冷える時間が早くなります。
塩を大量に入れると氷水が凍るので、
とにかく早く冷やしたい場合はこちらを試してみてくださいね♪
氷では、また固めるまでに時間もかかるので、
冷凍庫に入っている保冷剤なんかも
使ってもよいでしょう(*^^*)
③ゼラチン量を増やす
ゼラチンの量によって固まるスピードは
早くなると言われています。
ゼラチンを早く固めたいときには、
「ゼラチン量を増やしてみる。」という手もありますよ!
ただ、たくさん入れすぎてしまうと
ダマになって部分的に固まってしまうので
顆粒ゼラチンの場合は、プラス一袋ほど
いれるとよいでしょう。
ゼラチンを冷凍庫に入れてもいい?
ゼラチンでゼリーなどをつくるときに、
冷凍庫に入れるとカチカチに固まってしまうか
心配ですよね。
しかし、安心してください!(*^^*)
ゼラチンの含有量で固さが決まりますから、
入れっぱなしにしていてもカチカチになりません。
まとめ
ゼラチンを早急に固めるためには、
・トレーを冷やしてはさむ
・大量の氷水に入れる
・ゼラチン量を増やす
ということでしたね(*^^*)
なので、最強のパターンとして
大量の氷水で冷やしたあとに、
キンキンのトレーで冷やすと、スグに固まります。
時間がないときは、15分や20分程度で
固まらせることができるので
ぜひ試してみてくださいね(*^^*)♪
【NEXT】ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
瞬間接着剤の落とし方は?手や服,机についてしまった場合の取り方
わあ!!瞬間接着剤が手についてしまった!! 指がひっついてはがれない!・・・と焦ったことは 誰で
-
-
魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?
お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの 旦那さんが大きな魚を釣って
-
-
ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
こんにちは^^ ゼラチンを使ったお菓子や料理では、 どのくらいの時間で固まるのか
-
-
フライパン汚れに漂白剤は使える!?今すぐできる安全な落とし方はコレ!
フライパンを長年使っていると、底の部分や 内面も黒く焦げ付いて来たりしていまいますよね。 漂
-
-
周りと回りの使い分けは?例文からわかりやすく解説します!
「周りと回りの違いって何なの?」つい先日、 友人からこう聞かれて答えるのに困って しまいました。
-
-
玉ねぎの辛味抜き方法!時短なのにしっかり甘くする裏技はコレ♪
玉ねぎは人間の体にさまざまな効能があると近年話題になっています。 食欲を促進したり、新陳代謝を
-
-
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?
IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていたらテレビ接続が出来ないと見かけ
-
-
春らしいストールの巻き方のコツは?【メンズ版】
春の装いになって、だんだんシンプルな服装になってきてうーん、いまいちと 思っているあなた!ここ
-
-
災害時のトイレの作り方や使用方法は?消臭方法は?
災害が起きたとき、すぐに行動することは、 安全確保と安否確認。食べ物や生活の心配と ともに、トイ
-
-
旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!
いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ