ウィーンでのオペラ鑑賞にオススメ服装はこれ!男女別でご紹介します♪
ウィーンでは季節によって寒い日もあったりと
オペラ鑑賞やコンサートの際に何を着ればいいのか、
どのくらいの厚着をすれば寒くないのか、
またクロークなどに荷物を預けられるのかなど迷ってしまいますよね。
わかりやすくまとめましたのでご覧ください♪
スポンサーリンク
Contents
ウィーンでのオペラ鑑賞にオススメ服装はこれ!女性編
オペラやコンサートを見る時にドレスコードのルールはなく
カクテルドレスやワンピース、クラッチバッグなど
結婚式の2次会などで着るようなちょっとキレイ目な服装をするとよいでしょう。
雰囲気を思う存分楽しみたいなら、
キラキラなアクセサリーをつけて行くのも楽しいかもしれませんね。
ハイクラスの席あたりになると、舞踏会に行くような
きらびやかなドレスを着ている方も多いそうなので
エレガントを心がけた服装をするとよいとされています。

といっても、必ずしもコレを着なさい!というものがないので
少しおしゃれに見えるかな、と思うくらいの服装でも大丈夫です。
室内は空調が効いていても1月頃では、
半袖では寒いと言われていますのでジャケットを羽織ったり
ファーストールを巻いてもいいですね。
劇場は冷える時もあると思うので大きめのストールやホッカイロなどを
持っていくといいでしょう。ハンドバッグにホッカイロを入れておいて
寒くなって出してもいいですしね♪
ウィーンの年間気温についてはこちらをご覧ください。
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/wien-temperature/”]
コーディネート例
ウィーン劇場のクローク情報
ウィーンの劇場では、ハンドバッグ以外のカバンや紙袋、
そしてコートなどの着ていない荷物は全部クロークに預けられます。
寒い時期や天気の悪い日は、靴は歩きやすいムートンブーツなどで行き
会場のトイレなどでヒールに履き替えて荷物を預けてしまってもいいかもしれませんね。
オペラ座であれば各階にクロークがあり料金も無料です。
クロークは無料のところと有料のものがあるので
念のため小銭などを持っておくとよいでしょう。
チップは小銭入れの小皿らしきものがあると思うので、
志のある方はどうぞ、って言う感じですので
もし、チップを渡したいなと思ったら入れてみてください。
スポンサーリンク
ウィーンでのオペラ鑑賞にオススメ服装はこれ!男性編
男性は基本的にジャケット着用をしておくとスマートに見えるのでよいでしょう。
スニーカーはハイランクな座席の場合は、ネクタイの着用がオススメです。
ビジネススーツで行かれる方もいるそうです。
スニーカーはイメージがよくないので革靴などがあればそのほうがよいでしょう。
【コーディネート例】

出典先:https://jp.pinterest.com/source/marry-xoxo.com/

https://www.pinterest.com/pin/194640015123581029/
オペラや立ち見の場合は?
立ち見の場合は悪目立ちするようなものじゃなければ、
ジーンズにセーターなどでもよいそうです。
男性であれば、中にワイシャツを着て
その上にセーターでもかっこよく見えると思います♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
そこまでキリッとしすぎずに、エレガントを心がければ
オペラやコンサートを見る際には完璧の服装になりますね♪
それでは、素敵な旅行を楽しんできてくださいね♪(*^^*)
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/wien-clothes/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/travelgoods/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/travelgoods-woman/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
おてもと(箸袋)の漢字での書き方はどう書く?正しい書き方はコレ!
割り箸に書いてある「おてもと」の文字。 これはひらがなで書かれていることが多いのですが、
-
-
紙魚(シミ)の駆除対策法は?二度と発生させない予防法は?
ある日、私は見てしまいました。見たことの ない変な虫を…。ずっと名前がわからなかった のですが、
-
-
お肉の冷凍保存期間は?味が落ちない保存ルールとは?
まとめ買いしたお肉、バーベキューで残ったお肉、お中元でもらったお肉など、どうやって 保存してい
-
-
ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
こんにちは^^ ゼラチンを使ったお菓子や料理では、 どのくらいの時間で固まるのか
-
-
折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方
梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い
-
-
りんごの飾り切り!初心者に易しい作り方とは?
こんにちは!りんごの飾り切りをした事が ありますか?私は以前りんごで白鳥を作ったの ですが、思っ
-
-
ほうじ茶のカフェイン 赤ちゃんに影響は?含有量や飲ませて良い量は?
昔から日本人は、さまざまなお茶を好んで飲んで きました。年間通して多くの方が飲んでいる緑茶や 夏
-
-
子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!
こんにちは! 寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか? 足の重みが心地良いいいとい
-
-
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!
薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師の月収はいくらなのか?
-
-
憎まれっ子世にはばかるの意味は?なぜ成功するのか詳しく教えて!
憎まれっ子世にはばかるって言葉は、一体どう意味なのか 気になりますよね。 たまたま、頭の中ににそ