読書感想文の書き方コツ!最短最速でまとめられる法則とは?
中学生になると宿題も増えますね。
特に長い休みになる夏休みには、必ずと
言っていいほど読書感想文があります。
日ごろから本を読むことが好きな人や、
作文や日記などの文章を書く事が好きな人、
慣れている人なら苦にならないと思いますが、
読書感想文って苦手な中学生が多いんですよね。
書き方自体よくわからない、書き方は学校で
習ってない、など何をどうやって書いたらいいの?
と困っていませんか?苦手だ、憂鬱だと嘆かないで
下さいね。書き方にはコツがありますよ。
もっと気をラクにして、読書感想文を書く方法を
ご伝授したいと思います。参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
Contents
読書感想文の書き方のコツは何?
中学生では、高校受験がチラチラと気に
掛かると思います。中には、入試で文章を
書かなければならないという高校もありますよね?
読書感想文を書く事は、その訓練にもなりますよ!
学校などで読書感想文を書かせるのは
- 文章をきちんと読めているか
- 読んで何を感じ、何を得たのか
- 感じてどうしたいのか
このようなことをつかむためです。ですから、
この3つを含めて書けば良いということですね。
そして、物事をうまく運ぼうとするときは
何でもコツというのがあります。難しい、
難しいというものほど、順序立てて進めると
思いのほかスムーズにはかどるものです。
読書感想文の場合では、4つの鉄則があります。
流れで説明したいと思います。
中学生では、今までの試験内容にも自分の
感じたことを書かせられるものがあったのでは
ないでしょうか?国語や社会、英語などで
そんなテスト内容があったと記憶があります。
決められた時間内で書くのは難しかった、と
思っているならやはり普段から「書く」と
いうことに慣れてしまうことです。
「コツ」を掴みましょう!
- 本選び
- 読みながらメモする
- 構成を考える
- 読み返してチェック
本選び
感想文を書くのが苦手なら、本選びは大切です。
感想文を書きやすくするには、
- 興味がある、好きなもの、得意なものについて書いてある
- 短編小説などの短いもの
- 主人公と似た環境である(年齢や性別、生活環境など)
自分が書きやすいテーマの本を選ぶと良いです。
読みながらメモする
本をガーッと読んで、読み終わったから
「感想文、書くぞ!」と、いう書き方では、
なかなか進まないと思います。
読んでいる時には、「ここ、おもしろい」とか
「感動した」「え、どうして?」などと感じる
ところがあったのに読み終わって、書くときには
忘れてしまっていることが多いからです。
自分が興味を持った部分は、本を読んでいるうち
から印をつけたり、ペタペタ「ふせん」を
貼ったり、用紙はなんでも良いので、紙にメモを
書いておきましょう。後から、とってもラクですよ!
読書感想文書き方
本選びとメモの次は構成です。
構成を考える
読書感想文は、原稿用紙に書きますね。枚数が
4枚、5枚だったりと指定されることも多いはず。
その枚数や字数に合わせて、感想文を組み立て
ます。感想文は4つに組み立てるのが基本です。
1. その本を選ぶことになったきっかけ
2. 次は、本の「あらすじ」を軽く書きます。
どんな人や物が出てきて、どんなことが起きたのか
という程度で、まだ、感想は書かないでくださいね。
3. 構成からすると、一番チカラを入れる部分です。
文章の量も多めにします。本を読んだときに、印を
したり、メモをしておいたことを活用し印象
深かった部分について、単純に「おもしろかった、
つまらなかった」だけでなく、自分がなぜ
感じたのかなどを書いていきましょう。
4. 今まで書いてきたものの、まとめになります。
選んだ本を読むことによって、自分が何を得て、
どんな気持ちの変化があったかを書きましょう。
そして、気持ちの変化から、これから先、自分が
どう活かしていけるかも書いてくださいね。
そして、書き終わったら必ずすることがありますよ!
スポンサーリンク
読み返してチェック
書き終われば、ホッとしますね。必ず読み返して
おかしい所がないか、最終チェックは忘れずに!
きちんと、見直ししてくださいね!
小学生では「しょうがないな~!」という
間違いでも中学生になったら、やはり間違って
いたら恥ずかしいのは、
- 漢字の間違い
- 主語と述語の使い方
- 「て、に、を、は」の使い方
また、
伝えたい部分に説得力があるか
伝えたいと思うことが相手にも伝わるかどうかは
自分ではわかりづらいですね。ご家族に読んで
もらうといいと思いますが、思春期の皆さんには
恥ずかしいかもしれませんね?
それなら、自分でこっそり声に出して読んで
チェックしましょう。違和感はないですか?
実際に口に出してみると、ヘンな所は
こんな言い方おかしいなぁ、と気づきますよ!
タイトルにもこだわろう!
中学生になったら、タイトルのつけ方も
少しインパクトのあるものが良いようです。
「○○を読んで」とか、「××を読んで感じた
こと」といったタイトルはもう、卒業
しましょう。難しく考えなくても大丈夫です!
タイトルのつけ方ならコチラが参考になりますよ!
読書感想文 書き方⑤
最短最速でまとめられる法則とは?
読書感想文、なるべく早く片付けたいですね。
先ほどの、読書した時の印とメモ、構成の4つの
流れに沿うという方法は早く書き上げるのに大変役立ちます。
また、書いては休み、書いては休みとダラダラ
何日もかけていないで1日で仕上げるつもりで
書いた方が良いです。自分が何を書くつもりで
いたか、間をあけるとわからなくなってしまいますよ。
でも、もっと早く終わらせたい!というなら・・・
本選びが重要です。書きやすいものを選ぶ、
ということでしたが
- 一度読んだことのある本を選ぶ
- 映画、ドラマになっているものを選ぶ
内容がわかっているものを選ぶことです。
映画やドラマになっているものは、
本を読んでなくても書ける場合もありますね!
ですが、中には、登場人物が本には出てこない
とか、多少ストーリーが変わっていたりするので気をつけましょう。
どうしても時間がなくて、本のカバーに書いて
あるあらすじで、内容をつかんだり、実際に本を
読んだ人が書いた感想を利用するという人もいるようです。
まとめ
読書感想文は、読書をしてから書くということが
前提ですね。今どきの中学生は、部活や
受験勉強、学校の宿題、塾の宿題などで本当に
忙しいようですね。
「本なんか読む時間ないし、感想文なんて書いて
いられない」と言ってお父さんやお母さんに
お手伝いしてもらったり、代わりに書いて
もらうなんて、よく聞きます。
でも、それは自分のためになりませんね?
そして、先生にもバレバレです。
毎日少しずつでも読み進めて、気に入ったところや
印象に残ったところをメモするなどして
自分の率直な言葉で感想を書く、というのが一番という気がします。
ここに書いてきた方法など参考にして、まず、
自分なりの率直な感想を書いてみることを
おススメしたいと思います。
これから進学すると、論文などで文章をまとめる
機会も増えてきます。中学生のうちから慣れておけば、
後々に自信を持って書けますよね?文章は繰り返し
書いていくことで、どんどん上達しますよ!
ぜひ、苦手でも頑張って書いてみてくださいね。
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/allowance/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/season/summer/father-card/”]
読書感想文の書き方小学生向けのコツは?(制作中)
最短で終わる低・高学年別の特別な法則とは?(制作中)
中学生の皆さん、ご参考にどうぞ!役立つことが
あるかも?中学生のお子さんがいるご家族の方も、
ぜひご覧くださいね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
【朝顔の花言葉】色別の相手に送るメッセージはコレ!
朝顔のイメージ、どういうのがありますか? 私は小学生の時に初めて育てた草花として すごく身近に感
-
周りと回りの使い分けは?例文からわかりやすく解説します!
「周りと回りの違いって何なの?」つい先日、 友人からこう聞かれて答えるのに困って しまいました。
-
二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!
こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で
-
ストールでオシャレ感が増す巻き方とは?【2019年・春版】
防寒中心の洋服コーディネートから脱却して、そろそろおしゃれしたくなる季節ですね。 ストールも冬
-
ほうじ茶のカフェイン 赤ちゃんに影響は?含有量や飲ませて良い量は?
昔から日本人は、さまざまなお茶を好んで飲んで きました。年間通して多くの方が飲んでいる緑茶や 夏
-
エクセル同じ日付の連続する入れ方は?別セルに移動する場合は?
こんにちは!エクセルやグーグルスプレッドシート を使っている際、日付を連続入力する時にドラッグ
-
おてもと(箸袋)の漢字での書き方はどう書く?正しい書き方はコレ!
割り箸に書いてある「おてもと」の文字。 これはひらがなで書かれていることが多いのですが、
-
南海トラフ地震はいつ発生するの?2017年はいつ来る?
近年、世界中で大きな地震が起きています。日本 でも、各地で大きな震災に見舞われてきました。 熊本
-
折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方
梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い
-
春らしいストールの巻き方のコツは?【メンズ版】
春の装いになって、だんだんシンプルな服装になってきてうーん、いまいちと 思っているあなた!ここ