舌苔にはちみつが有効!スッキリ簡単取り方とは?
口臭の原因になる舌苔。舌苔とは舌上が白くなって
しまっている状態のことを言うのですがきれいに
したいと気になっている人は多いんではないでしょうか?
口の中をきれいに保つためには、舌苔をきれいに
する必要があります。でも、かといって強く擦ると
舌が傷ついてしまうしどうやったら綺麗に
なるのか、その方法をあまり知らないですよね?
それでは、簡単に、傷つけることなく舌苔を
取る方法をまとめましたので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
舌苔ができる原因は?
舌苔が出来る原因は、細菌や・ストレス・胃腸や
体調などが悪い時唾液の分泌の少ない時、食べかす
など舌の汚れと考えていただければわかりやすい
かもしれませんね。高熱時や、体調が悪い時には
舌苔が白く汚れてしまうことはありませんでしたか?
健康の基準として舌苔がうっすら白く付着している
分には、いいとされているのですが舌苔が全体的に
多く、白く付着したままだといずれ口臭の原因と
なってしまうのでケアが大事になってきます。
だからと言って、舌苔を取ろうとむやみに
ゴシゴシとブラシで擦ったりすると、舌が傷つき
唾液の分泌が減り、余計に口臭が酷くなる場合もあるので注意が必要です。
舌苔の付着箇所や色によっても、健康状態が違うんです。
- 舌苔が白く付着している場合
- 舌苔が黄色っぽい場合
- 舌苔が黒っぽくなる場合
イラストで説明しているわかりやすい動画を載せておきますね。
舌苔でわかる体の状態
それでは次の章で、取り方を見ていきましょう!
舌苔のはちみつを使った簡単取り方は
はちみつを使ってどのように、舌苔を取るかと
いうとすごく簡単なのでびっくりしますよ(`_´)ゞ
それは・・・、「はちみつを舐めるだけ」なんです。
えー!と驚きませんか?なぜはちみつが舌苔を
きれいに取り除いてくれるのかというと
はちみつ成分の中に含まれる、プロテアーゼという
酵素成分が舌苔を分解し、殺菌までしてくれるからです。
スポンサーリンク
子供から年配の方まで、安全に簡単に出来る方法
ですしはちみつを摂ることで、喉の炎症にも
効きますし健康にもいいので一石二鳥ですね。
国産はちみつー【初回限定】お試しセット★送料無料★【お試し割引価格】●150g×3つ選んで下さ… |
はちみつ以外で取る方法は
- 舌専用ブラシを使う
- 重曹を使う
などがあります。舌専用ブラシはドラッッグストア
やたまにコンビニなどでも見かけるので
入手しやすいですし歯磨きの最後に舌専用ブラシを
使うと、とてもスッキリするのを実感できます。
擦りすぎは味覚や感覚がおかしくなってくるので
気をつけてください。私は擦りすぎて舌の感覚が
変になったのですが、例を挙げるなら生玉ねぎを
2玉食べて口内ズタズタになった感覚に似てます・・(涙)
重曹は口臭予防や、虫歯予防にも効果があるのは
ご存知でしたか?コップ一杯に、小さじ1を
混ぜたものでうがいをしましょう。弱アルカリ性
が、たんぱく質(舌苔)を分解、除去してくれます。
それだけで口内環境を良くしてくれるなんてお手頃でいいですね♪
まとめ
舌苔は、なかなか取れないな・・・と思っていた
方も取り方がわかればすぐに実践できますね。
しかも、安全・簡単で子供からご年配の方にも
使える方法なので口内を傷つけることなく舌苔を
取れるのでぜひはちみつを使った取り方などを試してみてくださいね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
ジャスミン茶の効能・効果は?体臭予防や嬉しい美容効果とは?
多くのお茶の種類の中でも、最近飲まれる方が とても増えたジャスミン茶。上品な香りと、 すっきりと
-
麻疹の症状は?大人の原因や予防法・予防接種の副作用は?症状チェック
麻疹(はしか)は乳幼児がかかりやすいウイルス感染症の一つです。 ですが、最近では大人の感染例が
-
自律神経を今すぐ整える方法は?症状リストや効果的な食べ物やツボは?自律神経を整える方法
季節柄もあるでしょうが、どうも気分がすぐれず、 体調もイマイチっていう人いませんか?もしかした
-
妊婦が氷を食べ過ぎてしまう理由は?気をつけたい氷食症とは?
「氷食症」という言葉を知っていますか? 妊婦さんが氷を1日に数十個も氷を大量に 食べ過ぎてしまう
-
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?安心な塗り方や落とし方をご紹介します。
紫外線が不安になる季節ですね。 昔は、子供の日焼けに対して、今ほど心配しなかったものですが、 環
-
首のトレーニング方法は?効果やメリットは?
普段の生活で、デスクワークや家事等をしていると 肩こりに悩まされる方が多いと思います。肩こりは
-
経口補水液の作り方は?おいしく作る方法や効果的な飲み方とは?飲む点滴
熱中症は脱水症状から起こります。ですから、 こまめな水分補給が第一だといいます。 水分を補給する
-
玉ねぎを毎日食べた場合の効果や副作用は?こんなにいい事が♪
カレーやシチューなど、今やタマネギは料理に 欠かせない食材ですが、日本で広まったのは 意外にもま
-
五月病の原因は?対策・治し方はコレ!やる気の出るツボとは?
入学や入社など何かと新しいことが始まりワクワクする新生活。 その生活も一段落するとなんだかやる
-
麻疹(はしか)と風疹の違いは?予防接種を受ける間隔・料金・副作用まとめ
知ってそうで知らない麻疹(はしか)と風疹のこと。 以前、麻疹と風疹の違いをお伝えしましたね。