砂肝の火の通し方や時間はどのくらい?中身が赤い場合は?安心して食べれる目安はコチラ!
こんにちは^^
砂肝はスーパーで安く売られている
ことが多いので家計に大助かりですよね。
プリップリの砂肝を食べたいと思い
いざ調理を進めてみると
「砂肝ってどのくらいで火が通るんだっけ・・?」
と疑問になってしまいました。
包丁で切って確認しても中は赤いし
食べても大丈夫なのだろうか。。
→砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!
と心配になったので、
砂肝の火の通し方や時間など
食べてもいい目安などを調べてみたので
よかったら読んでくださいね。
スポンサーリンク
砂肝の火の通し方はどうすればいい?目安は?

参考:https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/3325/
砂肝を焼きすぎてしまっては
実が固くなってしまいますよね。
せっかく買ったのにもったいない・・・!
砂肝は新鮮なものであれば
実は、お刺身としても提供されるものなの
知っていましたか?
そして砂肝は、部位で言うと内臓になりますが
純粋な筋肉の塊部分なので表面に
十分な加熱がされていれば衛生的にも
安心して食べれます。
それでは砂肝の火の通し方を見ていきましょう。
- 砂肝を沸騰状態で5分間茹でる
- 5ミリ程度に薄く切って焼く
火が通ると身がぷりぷりしてきますから、
箸で押して確認してみてください。
そして、焼けているのか確認する方法は
クシやつま楊枝で砂肝を指して
白い汁が出てくれば
中間で火が通っている目安です。
小さいお子さんなどがいて
それでも心配な方は、
調理する前に一旦お湯で5分ほど茹でてから
フライパンなどで油を入れて
炒めてみてくださいね
もしくは、そのまま焼く場合は
5ミリ程度に薄く切ってから
調理すると断面がうすいぶん
火が通りやすくなります(*^^*)
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!
砂肝の火を通す時間は?
砂肝の火を通す時間を見ていきましょう♪
- そのままフライパンで焼く場合は
5分~7分ほど - 湯がいてから、
フライパンで調理する場合は
3~4分ほど - 5ミリ程度に切ってから調理する場合は、
4~5分ほど
を目安にしてみてくださいね。
熱伝導の良いフライパンなどを使って
しっかりと火を通してあげましょう。
毎日の料理時間が時短にもなり、
中からしっかり温めることができるので、
小さなお子さんも安心して食べれるかもしれませんね
→中までしっかり温める!管理人おすすめフライパンはコチラ♪
ご自宅によっては調理環境なども違ってくるので
きちんと火が通っているのを確認してから
食べるようにしましょう(*^^*)
スポンサーリンク
中が半焼で赤い場合は食べてもいい?

参考:http://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000323/index.html
焼き鳥やさんや居酒屋でよくでてくる
砂肝ですが、中が赤みがかっていると
「コレ、本当に食べて大丈夫なの?」
と思いますよね。
でも先程もお伝えしたように
新鮮な砂肝であれば、お刺身として
提供されることもありますから
表面がきちんと焼けていれば
基本的に大丈夫なので安心してくださいね。
だからといって、あまりにも焼けていない状態には
ならないようにしましょう。
目安としてピンク色であれば焼けていなく、
身がプリプリに固くなり
茶赤くらいであれば食べ頃です。

大容量などでも売られているので、
冷凍して小分けに使っても
家計に優しくありがたいです(*^^*)
冷凍した場合は、冷蔵庫に2〜3時間移し自然解凍するか
急ぐ時は流水でも解凍できますよ〜!
これで食べ盛りの子供がいても安心ですね
|
|
あとは、ご自身のお好みに合わせて
焼いてみてくださいね。♪
まとめ
今まで、砂肝ってどのくらい火を通していいか
わからないと思っていた方も、
これを読んでかなり安心したんではないでしょうか?
これから砂肝を焼くときは、
ぜひ参考にしてみてくださいね。
お酒のつまみにも合う、砂肝ソテー♪
ぜひ素敵な食事の時間にしてくださいね。
【関連記事】
・砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!
砂肝にあうレシピはたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください♪
大人も子供も楽しめるメニュー満載です(*^^*)
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?
IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていたらテレビ接続が出来ないと見かけ
-
-
頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!
頂くと戴くの違いってなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble
-
-
旦那の語源や由来は?呼び方の使い分け
あなたは他人と会話している時、配偶者の ことを何と呼んでいますか?私は結婚1年未満 ですが、知ら
-
-
お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】
「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか? 子ども一人に対して、両親とその両
-
-
ほうじ茶のカフェイン 赤ちゃんに影響は?含有量や飲ませて良い量は?
昔から日本人は、さまざまなお茶を好んで飲んで きました。年間通して多くの方が飲んでいる緑茶や 夏
-
-
ハイオクとレギュラーの違いは?どうやって使い分ける?
ガソリンにはハイオクとレギュラーの2種類が あります。何が違うって?ハイオクの
-
-
魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?
お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの 旦那さんが大きな魚を釣って
-
-
pass it on 意味を詳しく教えて!どういった時に使うの?
こんにちは。(^^) 先日facebookで流れてきた感動系海外動画を見ていたら 「pass i
-
-
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!
薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師の月収はいくらなのか?
-
-
祖母への香典の金額相場やマナーは?夫婦での参加時は?
高齢な方なら、何度か葬儀に出席された経験が あり、マナー等もわかっているかと思いますが、 初めて