子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!
こんにちは!
寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか?
足の重みが心地良いいいという人も
または、お子さんが自分の腰あたりをめがけて
足をグリグリ入れ込んで来る理由が気になる。
という方、実は多いのではないでしょうか?
というのも、わたし自身も子供の頃から
親の腰部分にめがけて寝る前にやっていたからです(汗
実は、ある理由からこのような
行動を取ると言われているんです。
それでは、見ていきましょう。
スポンサーリンク
寝るときに足をねじ込む行動って?
よくお子さんが、お母さんの腰足を目がけ
寝るときに足をねじ込む行動を取る事が
とても多いい事がわかりました。
わたしも自身も、本当に小さい頃から
やりはじめたと母に言われていましたが、(汗
やっている本人としては
なんとも、あの重みが本当に心地が良いんです。
それでは早速、なぜ
そのような行動を取るのか
見ていきましょう!
足の重みが心地良いという理由は?
足の重みが、なぜ心地良いと思うのかというと、
それは母体回帰現象というもががあるからです。
お母さんのお腹の中にいた頃は、
狭くてとても落ち着く場所にいました。
なので、お腹の中にいることは
周りからの攻撃もなくとても安心して過ごせていた場所です。
お腹の中は最初はゆったりですが、
だんだん窮屈になっていきますよね?
その時に、足がどこかの隙間に入り込んでいても
むしろそれが安心して、気持ちよく過ごせていたのでしょう。
なので、お母さんのお腹の中にいた頃の記憶が
無意識にそうさせているからなのです。
子供が足を入れ込みたくなる時はどんなとき?
では、わたしが小さい頃から今まで
どんな時に足を入れ込みたくなるのかと言うと
足を入れ込む時というのは、
なんだか無性に落ち着かないときに、
なにか圧をかけたいと思ってしまいます。
ネットの中には、ダウン症や自閉症
睡眠障害などを持ったお母さん方も
質問などをされています。
なにかうちの子供は病気なんではないか
と思うこともあるかもしれませんが
わたしは生まれてこの方、健康体で
足を入れ込む事やそのようなことが原因で
病院にかかったことはありません。
ただ、圧がかかっていると本当に落ち着くというか、
なんとも言えない安心感につつまれるんですよね。
なので、とても入眠しやすくなります。
世の中のお母さん方、安心してくださいね(*^^*)
子供が足をねじ込む理由は一体なに?
それでは、なぜ子供が足をねじ込むのか
その理由を見ていきましょう。
たしかに、足を入れ込みたいときって
なんと言うか、少し神経をつかっているというか
少しストレスがかかっているときのような気がします。
スポンサーリンク
たた、気持ちいいだけというのもありますが、
なので、お子さんが足を入れ込みたいというときは
なにか疲れやストレスが溜まっていないか
気にかけてあげてください。
なんともない場合もありますが!笑
なので、きっと疲れやストレスが溜まって
胎児の頃に帰りたいと
本能が思っているからなのかもしれないですね。
- 母体回帰現象
- 安心感を得るため
- ストレスがかかっている
- スキンシップを取りたい
という事があるでしょう。
お母さんのお腹の中にいた頃は、
すべてに包まれて安心な場所ですからね。
でも、現状は世の中にいろいろなことがあって
外部からの刺激もありますので、もしかしたら
安心感に包まれたいのかもしれないですね。
まとめ
お子さんが、足をねじ込むということが多いようですが、
お母さんのお腹の中にいた頃の記憶があり、
圧がかかって重みがあることで
自然とその頃の安心感を得ようとしてるのかもしれませんね。
そして、この行動自体は病気でもなんでもないので
なので、心配しないで大丈夫です(*^^*)
お母さんの温もりを感じたいだけなのかもしれません。
お子さんが足を入れ込んでいるときは、
「もしかしたら、疲れてるのかな」「安心感が欲しいのかな」
と気にかけてあげるようにしてあげてくださいね♪
それが一番のスキンシップになりますから(*^^*)
親子で素敵な時間を過ごせるといいですね♪
【NEXT】砂肝の火の通し方や時間はどのくらい?中身が赤い場合は?安心して食べれる目安はコチラ!
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】
「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか? 子ども一人に対して、両親とその両
-
-
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?
IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていたらテレビ接続が出来ないと見かけ
-
-
美容院と美容室の違いは?どちらの言い方が正しいのか検証しました!
美容院と美容室の違いって何だろ〜?[/speech_bubble] [speech_bubble
-
-
アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?
身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど
-
-
肌が汚い女性がキレイな肌を手に入れたコツは?原因や改善方法は?
ここ最近忙しくてストレスからか、肌が汚くてファンデーション塗ってもノリが悪いし、肌が汚いと1日のテン
-
-
ほうじ茶のカフェイン 赤ちゃんに影響は?含有量や飲ませて良い量は?
昔から日本人は、さまざまなお茶を好んで飲んで きました。年間通して多くの方が飲んでいる緑茶や 夏
-
-
アジサイの育て方・挿し木で増やせる?!失敗しないコツとは
梅雨の時期に楽しまれ、多くの家庭で植えられている花、アジサイ。 実はアジサイの花は挿し木で簡単
-
-
Wordの文字化け修復方法は?ワンクリック一発で直すやり方はコレ!【word mac】
いまや小学生でもラクラクパソコンが扱える時代。 日本はWindowsのパソ
-
-
ハイオクとレギュラーの違いは?どうやって使い分ける?
ガソリンにはハイオクとレギュラーの2種類が あります。何が違うって?ハイオクの
-
-
災害時のトイレの作り方や使用方法は?消臭方法は?
災害が起きたとき、すぐに行動することは、 安全確保と安否確認。食べ物や生活の心配と ともに、トイ