二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!
こんにちは^^
着物をたまに着る初心者ですが、
帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓では違う!
という事に最近気がづきました・・。
でも、見た目ではほとんど同じなのに
一体何が違うのかと思ったんです。
これを知っておけば、今後アナタも
パッと見ただけで違いがわかるようになりますよ♪
楽しみにしてくださいね〜!
それでは、ご紹介しますね!
スポンサーリンク
Contents
二重太鼓と一重太鼓の違いは?
名古屋帯レンタル
二重太鼓と一重太鼓の違いは
一体何かと言うと、
実は、見た目ではほどんど同じなんです!
では、一体なにが違うのかというと
帯の後ろ部分のことを、お太鼓というのですが
ここの部分の結び方が、一重なのか二重なのか
で、一重太鼓と二重太鼓の違いとされています。

着物をよく着る方は、パッと見で違いがわかると言うのですが
それは、横から見たときのボリュームと帯が何枚に
重なっているのかでわかると言うことなんです。
実際に見たほうが、早いと思うので
それでは、違いを見ていきましょう♪
一重太鼓見え方・結び方動画
参考サイト:http://maiko721721.blog.fc2.com/blog-entry-149.html
一重太鼓は、帯を一回しか巻いていないので
厚みがそこまでなく、スッキリして見えますね(*^^*)
【きものん着付け動画 『名古屋帯の結び方(お太鼓結び)』【一重太鼓】 】
二重太鼓見え方・結び方動画
参考サイト:http://d.hatena.ne.jp/koume-life/20100408/p1
このように見ると、お太鼓の厚みと
帯の枚数が違うのがわかりますよね。
一重太鼓のほうが、二重太鼓に比べ
わりとスッキリとして見えますね。(*^^*)
【きものん着付け動画 『袋帯の結び方(二重太鼓結び)』】
では、なぜ同じように見えるのに、違いがあるのか
どんなときに結び方を変えるのか、
を次の章で見ていきましょう!
スポンサーリンク
二重太鼓と一重太鼓の使い分けは?
二重太鼓と一重太鼓の使い分けとして
必ず決まっているわけではないのですが、
二重太鼓の場合
二重太鼓の場合は、基本的に訪問着で行くような
場所のときに着用されることが多いとされています。
それは、帯が二重に重なっていることから
おめでたい事が何回も重なるように、と
結婚式やコンサート、卒業式などフォーマルな場では
二重太鼓で行くことがおおいです。
一重太鼓の場合
一重太鼓の場合は、フォーマルではない
普段着の帯として、結ぶとされています。
お買い物や、ちょっとお茶になどふらっと行けるような場所では
こちらの結び方をされています。
あとは、不幸が合った場合も二重太鼓とは逆に、
不幸が重ならないように、と一重太鼓にするというのが一般的です。
まとめ
今まで、着物を着るときも
そこまで気にしていなかったのですが、
ここまでボリュームが違って見えるんですね。
使い分けもわかったので、
行き先場所によって結び方を変えてみるのも
いいのかもしれませんね♪
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
お中元の時期や基本マナー。関西や北海道ではどう違うの?
いつも何かとお世話になっている方に送るお中元。 テレビのCMで一斉にお中元用の品の宣伝が始まる
-
-
イギリスとイングランド・英国・UK・の違いをわかりやすく答えます。
イギリスのイメージってどんなものでしょう? 英国産紅茶?音楽でいうとUKロック? インテリアやフ
-
-
玉ねぎの辛味抜き方法!時短なのにしっかり甘くする裏技はコレ♪
玉ねぎは人間の体にさまざまな効能があると近年話題になっています。 食欲を促進したり、新陳代謝を
-
-
宅配ボックスの仕組みは?はんこやサインの手順を動画で解説します!
宅配ボックスって、便利なのは知ってるけど、 実際にはどうやって使ったらいいのかわからないな〜・・
-
-
頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!
頂くと戴くの違いってなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble
-
-
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!
こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味しいですよね〜♪  
-
-
新茶の時期はいつ頃?静岡・鹿児島・宇治など普通のお茶との違いは?
一服のお茶に幸せを感じる時、「日本人でよかったな~」と思いますよね。 新茶の季節はなおさらのこ
-
-
東京ドーム40ゲートの座席位置はどこ?入り口や最寄り駅情報をチェックしよう!
東京ドームでは野球やコンサートなど 様々なイベントが行われています。 イベントに参加するためにチ
-
-
読書感想文の書き方コツ!最短最速でまとめられる法則とは?
中学生になると宿題も増えますね。 特に長い休みになる夏休みには、必ずと 言っていいほど読書感想文
-
-
ウィーンの年間気温は?旅行に最適な時期をチェックしよう♪!
こんにちは オーストリアのウィーンの劇場で オーケストラを見に旅行に行きたいな〜と思ったんで