おてもと(箸袋)の漢字での書き方はどう書く?正しい書き方はコレ!
割り箸に書いてある「おてもと」の文字。
これはひらがなで書かれていることが多いのですが、
漢字で書くと一体どうやって書くのかわかりますか?
それでは、早速見ていきましょう!
スポンサーリンク
おてもとの漢字での書き方は?
おてもとを漢字で書くと、一般的には
「お手元」というように表記されていますが
実は、これ以外にも漢字での書き方があるんです!
それは・・御手茂登と書かれていることもあります。
- お手元
- 御手茂登
じゃあなんで2つも書き方があるんだ!!
という事になりますが、これにはきちんと理由がありまして
「御手茂登」と書き方については、
“御・手”は漢字で、茂・登は”変体仮名”だそうで、
「御手もと」の「もと」の部分に昔の文字を使い表記しているということになります。
普通の平仮名の形と違った字体の仮名。たとえば、「い」を「□」、「は」を「□」と書くたぐい。
参考:https://www.benricho.org/kana/IPAMJ/
看板や書道などではよく使われるそうですね。
ですので、「お手元」と「御手茂登」も意味としては同じなんですね。
字体としてもかっこよく文字としても味があるので、
こちらを使っているお店も多いんではないでしょうか。
よくお蕎麦屋さんなんかでも見かけますよね^^
スポンサーリンク
お手元・御手茂登どちらが正しい?
ですので、両方共意味としては懐石料理などにでてくる
お箸のことを指しますので結論どちらでも大丈夫です。
おてもとの書き方としては、
- おてもと
- お手元
- 御手茂登
この3つの書き方があるそうなので、
もしご自身で書く場合などは
雰囲気によって変えてみてはいかがでしょうか?
漢字だけでもこんなに表現の違いがあるとは
わたしも正直驚きました・・(汗)
どれの漢字を使えばいいのっ!?と思いましたが、これからは迷うことなく、説明できそうですね^^
おてもとの意味についてはこちらにも書いてありますので、合わせてご覧になってくださいね。
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/post-7302/”]
まとめ
おてもとの書き方としては漢字含をめたら、3つの書き方があるということでした。
それは「おてもと」「お手元」「御手茂登」でしたね。
どの書き方でも正しいので、どちらを使っても大丈夫ですし
おてもとの意味としても手元にある箸のことを指しているのです。
日本にはいろんな漢字があり、表現の仕方が様々なのでとてもおもしろいですね(*^^*)
お箸の話題になったときには、ぜひ使ってみてくださいね♪
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
【朝顔の花言葉】色別の相手に送るメッセージはコレ!
朝顔のイメージ、どういうのがありますか? 私は小学生の時に初めて育てた草花として すごく身近に感
-
新茶の時期はいつ頃?静岡・鹿児島・宇治など普通のお茶との違いは?
一服のお茶に幸せを感じる時、「日本人でよかったな~」と思いますよね。 新茶の季節はなおさらのこ
-
ウィーンでのオペラ鑑賞にオススメ服装はこれ!男女別でご紹介します♪
ウィーンでは季節によって寒い日もあったりと オペラ鑑賞やコンサートの際に何を着ればいいのか、 ど
-
ウィーンの年間気温は?旅行に最適な時期をチェックしよう♪!
こんにちは オーストリアのウィーンの劇場で オーケストラを見に旅行に行きたいな〜と思ったんで
-
肌が汚い女性がキレイな肌を手に入れたコツは?原因や改善方法は?
ここ最近忙しくてストレスからか、肌が汚くてファンデーション塗ってもノリが悪いし、肌が汚いと1日のテン
-
南海トラフ地震はいつ発生するの?2017年はいつ来る?
近年、世界中で大きな地震が起きています。日本 でも、各地で大きな震災に見舞われてきました。 熊本
-
読書感想文の高校生におすすめな本は?受験や就活面接にも使える本はコレ!
小学生、中学生でさんざん悩まされた宿題に 読書感想文があるのではないでしょうか。 高校生になって
-
地震時に備えたい持ち物リスト。赤ちゃんや女性、会社などに必要な持ち物は?
このところ地震について、危機感をお持ちに なっている方がとても増えたかと思います。 東日本大震災
-
お中元の時期や基本マナー。関西や北海道ではどう違うの?
いつも何かとお世話になっている方に送るお中元。 テレビのCMで一斉にお中元用の品の宣伝が始まる
-
頂くと戴くの違いは?意味や正しい使い方を例文で解説します!
頂くと戴くの違いってなんだろう?[/speech_bubble] [speech_bubble