魚の冷凍保存期間はいつまで?味が落ちない保存ルールは?

お中元でお世話になった方から旬の魚が一匹まるごと届いた!釣り好きの

旦那さんが大きな魚を釣ってきてくれた!ふるさと納税で新鮮なお魚セットが届いた!

 

でも…そんなにすぐに食べきれない!!ってこと、ありますよね。そんな時は

美味しい魚を楽しめるよう賢く冷凍保存したいもの。鮮度が落ちると

せっかくのおいしい魚が台無しになってしまうのはもったいない!

そこで、冷凍保存する方法や味が落ちないように保存するルールなどを調べてみました。
 
 


スポンサーリンク


 
 

魚の冷凍保存期間はいつまで保つの?味や鮮度は?

 

結論から言いますと生の魚の冷凍保存期間は、約一ヶ月です。また、長時間の冷凍は、

乾燥したり、冷凍焼けといった状態になるため2~3週間以内をめどに、早く食べるのが

おすすめです。意外と早いなあって思った方、もっと長く保存しておいしく

食べる方法がありますので次に紹介していきますね。

魚

 

美味しく冷凍するコツは?

 

冷凍庫にただ入れればいいというものではありません。

保存する前にちゃんと処理をすると、新鮮でおいしさを保つことができます。

冷蔵庫で保存する際のポイントをお知らせしますね。

 

1. 水分をふき取る

キッチンペーパー等で丁寧に水分を拭き取りましょう。残っていると、冷凍するときに

水分が固まりとなって解凍時に溶け、味が落ちる要因になります。

 

2. 内蔵を取るなどの下処理をする

魚の内臓とエラはすぐに取った方が良いでしょう。腐敗が進むと臭いが身にうつります。

特に青物と言われる魚は全く味が変わると言われていますので手早く下処理をしておきましょう。

 

3. 急速冷凍する

できれば一時的にでも冷凍庫の温度をさらに下げるなどえして急速に冷凍することが

肝心です。スーパー等で新鮮でなくなってきた魚を見ると、「ドリップ」とよばれる液が

でていますよね。それを避けるためにもなるべく早く冷凍するとよいでしょう。

 

4. 空気にふれない密封状態にする

下処理を行ったらラップで包むなどして、密封しましょう。

解凍時に出るドリップを吸収できるので、間にキッチンペーパー等をはさんでもよいです。

さらにジッパー付き保存バッグなどで密閉して保存するとよいですね。

 

5. 味つけなど下ごしらえする

生魚の冷凍の場合は2~3週間ですが、下ごしらえしたものなら、3~4週間冷凍しても

美味しい状態を保てるでしょう。エビやイカなどは湯通しするのも良いですね。

下味をつけたり、熱を加えたり、昆布ではさんで「昆布締め」にしたりしておくと解凍後も

調理がしやすく、保存期間が長くなります。味噌や粕漬けにしたり、

醤油で「漬け」にしてはいかがでしょうか?粕漬けの作り方の動画もご紹介しますね。

 

粕漬け・魚介 作り方

どんなものが冷凍保存できる?

 

ほとんどの魚は冷凍保存できます。しじみやあさりなどの貝類も、砂ぬきなど

下処理をして小分けにすれば、お味噌汁の具などにも便利に使えそうですね。

 

冷凍することで旨みも凝縮されるということです。辛子明太子やたらこなども

保存するとより長い間食べられます。脂分の多い魚に関しては、冷凍して乾燥しないように

気をつけましょう。下味をつけるなどして脂ののった魚をおいしくいただきましょう。

魚2

 

美味しく食べられる解凍方法は?

 

では、冷凍した魚を美味しく解凍して食べられる方法についてアドバイスをいたします。

まずは冷蔵庫での解凍です。常温でも解凍できますが、常温だと解凍しすぎるため時間は

かかりますが、冷蔵庫でゆっくり解凍すると品質を保ちながら解凍することができます。

また、流水での解凍方法もありますが、こちらは少し急いでいるときにおすすめです。

 
 


スポンサーリンク


 
 

買ってからいつまでに冷凍するのがベスト?

 

「残ったら冷凍しよう」「そろそろ傷みそうだから冷凍しよう」ではなく、新鮮なうちに

冷凍したほうがよいでしょう。鮮度が高い状態で冷凍することで、美味しさをキープすると

考えて下さい。プラス要因のために冷凍をうまく活用しましょうね。

 

またお肉も新鮮なものを冷凍して美味しく食べる方法があります。

詳しくはこちらも参考にしてくださいね。

[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/meat-freeze/”]

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?身近なのに意外としらない冷凍保存のコツ。

最近ではインターネットの普及で新鮮な魚が直接手に入るようにもなりました。

上手に冷凍保存して美味しい魚食生活を送ってくださいね。


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

asagao5

【朝顔の花言葉】色別の相手に送るメッセージはコレ!

朝顔のイメージ、どういうのがありますか? 私は小学生の時に初めて育てた草花として すごく身近に感

記事を読む

a69e639519a9c526b3bb256fa7abc6bc_s

肌が汚い女性がキレイな肌を手に入れたコツは?原因や改善方法は?

ここ最近忙しくてストレスからか、肌が汚くてファンデーション塗ってもノリが悪いし、肌が汚いと1日のテン

記事を読む

furaipan2

フライパン汚れに漂白剤は使える!?今すぐできる安全な落とし方はコレ!

フライパンを長年使っていると、底の部分や 内面も黒く焦げ付いて来たりしていまいますよね。 漂

記事を読む

otaikomusubi

二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!

こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で

記事を読む

3

お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】

「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか? 子ども一人に対して、両親とその両

記事を読む

himawari4

ひまわりの花言葉の意味や由来は?贈る際に喜ばれる英語の書き方とは?

最近暑くなってきましたね。もう夏のような 感じです。そんな夏を代表する花といえば みなさん何を想

記事を読む

スクリーンショット 2017-04-27 0.25.03

ディズニーランドのコスプレ。普段はどこまでオッケーなの!?

Instagramを見ていたら、 ディズニーランドでコスプレをしている人を見かけて どうやらスタ

記事を読む

tv4

赤ちゃんにテレビが与える影響。脳や聴力に問題ないのか徹底解説!

子育て中のママさんやパパさんは、わからない事 がいっぱいですね。特に、初めてのお子さんの 場合に

記事を読む

dokusyokannsoubunn5

読書感想文の高校生におすすめな本は?受験や就活面接にも使える本はコレ!

小学生、中学生でさんざん悩まされた宿題に 読書感想文があるのではないでしょうか。 高校生になって

記事を読む

スクリーンショット 2016-02-25 21.41.44

アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?

身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑