母の日のメッセージカードを手作り!子供でも簡単貼るだけ切るだけ工作!
母の日のプレゼントにやっぱりカードは添えたほうが良いのかな?
せっかくなら喜んでもらえる手作りカードにしたいけどムズカシそう・・・。
そんな悩みをお持ちの方でも、ちょっとしたアイデアで簡単に作れるメッセージカードがありますよ。
「プレゼントはいらない」って言うお母さんでも、手作りカードなら
きっと感謝の気持を伝えることができて喜んでもらえるハズ。
調べてみましたので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
母の日のメッセージカードを手作りしてみよう
マスキングテープを貼るだけでおしゃれな簡単手作りカード
最近では100均などでも手に入りやすくなったマスキングテープ。
カワイイ柄のマスキングテープを使ってオリジナルデザインした
手作りカードはいかがでしょうか?

出典:http://www.oneartsymama.com/2014/01/five-minute-handmade-card.html
シンプルに重ね貼りするだけでも楽しいカードになりますね。
形にこだわらず自由に貼ってみてくださいね。

出典:http://ameblo.jp/ccfhc/entry-11983346356.html
マスキングテープを小さく折り返して貼るフラッグ風カード。
にぎやかな雰囲気のカードになります。
楽しいパーティのようなカードです。

出典:https://locari.jp/posts/13828
■ボタンを使った簡単カワイイカード
ボタンを使うなら簡単。花にみたてて、こんなカワイイカードもできるんですね!
白のカードではなく、少し色のついたものでもいいでしょう。

出典:http://sweetnutch.exblog.jp/20518860/
■孫たちの顔をキュートにお花にしたカード
実家のお母さんや義理のお母さんに
孫たちの顔が入ったこんなカードはいかがですか?
スポンサーリンク
葉っぱのところにはメッセージを。
こんなカードならずっと大切飾ってもらえそうですね。
色を塗ったり切ったりするのを子どもたちも手伝ってもらい
一緒に楽しく作ってみてはいかがでしょうか?

出典:http://www.messylittlemonster.com
■ハート型の手のカード
子どもたちと一緒につくるならこんなアイデアカードも。
2つに折ったカードに手形を書いて、親指のところだけ輪になるように切れば
なんと!手でハートを持っているようなカードになります。

出典:http://little-inspirations.blogspot.jp/2012/05/diy-kids-mothers-day-card.html
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お金をかけなくても知恵と工夫で感謝の気持を伝えることができます。
やってみると案外簡単な手作りカードがいろいろあったのではないでしょうか?
普段出会えない遠くに住むおかあさんにも、
いつも近くにいて顔をあわせるおかあさんにも
恥ずかしくて面と向かってはあまり言えない感謝の気持ちも
手作りカードで形にすれば、最高のプレゼントになりますね!
「いつも子どもたちの面倒を見てくれてありがとう」や
「これからも元気でいてね」とか
「ずっと素敵なお母さんでいてね」など
思いをこめたメッセージとともに、
今年は手作りのカードをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
楽しみながらカードを作ってみてくださいね。
そのひと手間にきっとお母さんも喜んでくれるはずですよ!
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/season/spring/mother-index/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
母の日のメッセージ例文集!義母へ書く際の大事な3つのルールとは?
結婚してまだ間もない方は、おかあさんの趣味や喜ぶことがわからなくて・・・ という方もいますよね
-
-
平塚七夕まつり2016の日程や見どころは?穴場スポットや混雑状況は?
七夕祭りといえば、どこのお祭りを思い出し ますか?私はこれまで仙台の七夕が有名だと 思っていまし
-
-
母の日のプレゼントを手作り!今年は折り紙でカーネーションはどう?
母の日の定番の花といえばカーネーション。 ですが、なぜカーネーションなのでしょう? 母の
-
-
父の日の2016年版・年代別プレゼントランキングや選び方!幼児でも楽しく簡単に作れる方法♪手作りカードや メッセージ文例集リストから英語での書き方義父に送る感謝の言葉 父の日全記事リスト
父の日はいつ?そう、6月第3日曜日、6月19日 ですよ!1年に一度の感謝を伝える日、お父さん へ
-
-
母の日プレゼント!手作りで保育園児でも簡単に作れちゃう方法
母の日のプレゼントお子さんがまだ小さいうちは 期待していないっていうママさんたちがほとんどだと
-
-
送別会の挨拶内容は?送られる側の退職・異動転勤別の挨拶ポイントは?
年の瀬も近づき年が明ければ年度末。転勤や転職、異動の話題などもちらほらと耳に入っていませんか?
-
-
七夕の折り紙飾り!くす玉のわかりやすく簡単な折り方はコチラ!
七夕といえば、笹につるした飾りやお願いごとを書いた短冊が すぐ、思い浮かびますね。 この
-
-
母の日にプレゼントするバックの選び方は?世代別人気ブランドランキング
どの世代であっても女性に人気なブランドバック。今年の母の日はありがとうの 気持ちを込めてお母さ
-
-
七夕の折り紙飾りの作り方リスト!子供の楽しい思い出作りにどうぞ!
7月7日は5節句のひとつである「七夕」ですね。 5節句とは・・・ &
-
-
父の日のプレゼントランキング!50代が本当は欲しいあるものとは?
50代のお父さんは、働き盛り。子どもにも自分の 背中を見せたいと思っているのではないで しょうか