運動会の持ち物リスト!幼稚園.保育園.小学校あると便利なグッズは?

盛り上がる子供の行事の一つと言えば運動会がありますね。毎年必ずといってある

行事ですが、初めてとなると悩みますよね。大抵必要なお弁当などは幼稚園や学校から

連絡があるものですが、実際みんなは何を持って行っているのでしょうか。

今回はそんな運動会の持ち物についてお知らせします。
 
 


スポンサーリンク


 
 

持ち物リスト

 

必要になる持ち物は、

  • レジャーシート
  • お弁当
  • 水筒
  • お皿とコップ
  • お箸や爪楊枝
  • ティッシュ
  • ウエットティッシュ
  • ハンカチ
  • タオル
  • ビニール袋
  • 日焼け止め
  • 帽子
  • デジカメやビデオ

 

これらは幼稚園でも小学校でも必要になってきますので忘れずに準備するように

しましょう。長時間外にいることになりますので、日焼け対策は必須です。

忘れずに準備してくださいね。お弁当用のお皿とコップはカラフルな物を用意すると、

誰のものかわかりやすくて便利です。人数が多い時には100均で購入できますので是非購入してみてくださいね。

運動会

出典 http://39.benesse.ne.jp

 

持っていったら便利なものは?

 

運動会の日は早くても午前中いっぱいはかかると思います。長時間外に

居るとなると、色々と対策が必要になってきます。

  • キャンプ用の椅子など小さい椅子
  • 持ち運び可能なクッションや座布団
  • お菓子や飴
  • クーラーボックス
  • 冷やしたおしぼり
  • うちわや扇子
  • 小型の脚立

 

持ち込み可能か確認が必要な物が多くありますので注意して使用してくださいね。

小さな椅子は、おじいちゃんおばあちゃんがいるのであれば準備しておいた方が無難です。

長時間のシートの上で座るというのは案外大変なものですので、せめて座布団位は

用意したほうが良いでしょう。簡易的なものは100均でも購入可能です。

 
 


スポンサーリンク


 
 

クーラーボックスを持っていくのであれば、おやつ用としてゼリーを凍らせて持っていくと

保冷剤代わりにもなって一石二鳥です。そして、おしぼりも濡らして冷やしたものを

持っていくと暑い日にはとても気持ちが良いですよ。また、熱中症対策のためにも、飴などの

おやつは忘れずに用意してくださいね。小型の脚立は撮影の際に利用します。

その際は周りの方に迷惑にならないか注意して使用するようにしましょう。

運動会2

出典 http://izufamilycamp.naturum.ne.jp

 

小さな子供がいる場合どんなものがあったら良い?

 

小さなテントがあると直射日光にさらされませんので便利です。

お昼寝用にも、ちょっと遊ばせるのにも重宝します。また、お弁当の他に小さいおにぎりや

フルーツなど軽く食べられるものを用意しておくと安心です。

運動会3

出典http://store.ponparemall.com

 

マナーや気をつけることは?

 

前の方の席をとった上でテントパラソルを使用すると後ろの方が見えなくなって

しまいます。また、椅子においても見えないとトラブルになることがあるようです。

後ろの方の障害になりそうなものは端の方で広げるようにしましょう。

 

もし自分が理想の席が取れず後ろの方にいたら、を想定して動くと安心です。

その為に、禁止になっている幼稚園や保育園、小学校もあるようです。

それぞれに確認して持ち込むようにしましょう。

 

また、当日の準備として、少し目立つ靴下を用意しておくのも一つの手です。

同じ運動着に同じ帽子をかぶっていると、案外子供は見つけにくいようです。

ビデオカメラ片手にどこだどこだ?とならないためにも家族内で靴下の情報が共有できていると安心ですよ。

 
 
【関連記事】

[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/bazaar/”]
 
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/school-event/shoes1/”]

運動会の後にはバザーも控えていて、そろそろ何作るか考えなくてはいけませんね。
簡単で、なおかつ人気な小物をご紹介していますので是非参考にしてくださいね♪


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

suit_man

大学入学式の男子スーツの選び方は?就活用でもいい?

  入試も終わり、もうじき来る桜の季節に胸を躍らせていることでしょう。 でも、

記事を読む

sakura_kaika

卒業式の服装・母親の持つバックの選び方のマナーやコツとは!?

子供の卒業式に何を着ていくか悩む母親は多いと思いますが、服装にばかり気を取られてバックのことは忘れて

記事を読む

Untitled.png2

卒業式の答辞の例文は?出だしはどう書く?感動させる書き方は?

もうすぐ冬休み。 楽しみいっぱいだけど、終わったらすぐに卒業式。 これを読んでるあなたは

記事を読む

fashion_pansuto

卒業式に着る服装・母親の洋服のマナー・黒いストッキングはアリ?

春が近づいて来ると思い浮かぶ学校行事と言えば卒業式や入学式。それが初めてだとするとどうすればいいもの

記事を読む

uwabaki_blue

上履き入れ一番簡単な作り方とは【保存版まとめ】

  子供が保育園や幼稚園に入園するとバックやコップ入れなどの用意が必要になります。

記事を読む

Untitled.png4

幼稚園の謝恩会での挨拶の話し方や例文はコチラから(開会編)  

今年度、幼稚園を卒園されるお子様もいらっしゃるでしょう。 おめでとうございます。来年度からは小

記事を読む

nyugaku_boy

卒業式にふさわしい保護者の服装は?これで完璧【小・中・高まとめ保存版】

卒業式に着る服装って、どんな色にしたらいいのかストッキングの色は何色を履けばいいのか 何を着る

記事を読む

IMG_1033

幼稚園の上履き・名前を書く場所は?子供が喜んで履いてくれるコツ伝授!

  新入学シーズンになり、初めての幼稚園入園に向けて頭を悩ませている方も多いのではな

記事を読む

suit_woman

大学入学式スーツの女子の選び方!リクルートスーツでもいいの?

春からの新しい生活が楽しみでたまらないって感じでいたところに入学式の案内。 ふと、大学の入学式

記事を読む

Untitled

卒業式に着る服装・母親が着物を着るときに気をつけるポイントとは!?

日本のフォーマルな服装といえば着物です。折角の子供の晴れの舞台である卒業式に、着物で参列したい、と考

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑