卒業式に着る服装・母親が着物を着るときに気をつけるポイントとは!?
日本のフォーマルな服装といえば着物です。折角の子供の晴れの舞台である卒業式に、着物で参列したい、と考える方も多いのではないでしょうか。今回は卒業式で母親が着物を着る場合について注意すべき事をお知らせします。
スポンサーリンク
卒業式にふさわしい着物の色・柄は?
着物、と言うと、着崩れやその気心地、そして着物そのものの選び方で迷う方が多いかと思います。着物にはその種類と格式があり、フォーマルな場面で着るものと普段着と様々な用途によって異なります。今回はその全てにおいて種類をご紹介するのは省きますが、卒業式ですとシックに色無地か付け下げ、訪問着は入学式の方がおすすめのようです。
付け下げにおいては、柄によっても卒業式向きか、入学式向きか変わってきますので注意が必要です。地域にもよりますが、着物での参列者は多くはありません。黒が多い卒業式の場であまり派手になりすぎないように、かつ暗すぎない着物を選ぶのがポイントです。
おすすめの色は、淡いブルー、ベージュ、薄い水色、パープル、黒です。
淡いブルーには白い帯を合わせると色白の方が似合う清楚な着こなしになります。ベージュには同じ様にベージュの帯を合わせると柄が引き立ちます。黒を選んだ場合、帯をゴールドにするなどあまりにも地味にならないように気をつけましょう。淡い色合いは綺麗で大人っぽい印象になります。描いてある花の色などに帯を合わせても素敵ですね。柄はなるべく足元にあると上品に見えます。
春ですので桜色も人気があります。上品で綺麗なのですが、とても目立ちますので覚悟が必要です。入学式に着た方が無難かもしれません。
着物を着る際のマナーや気をつけること
以前ほど着物の種類や格式を厳密に気にする方は少なくなってきているようですが、その分地域などでの風習の違いが目立つようになってきているようです。特に公立の学校では「みんな一緒」の気持ちが強く、目立った格好は敬遠されるような傾向にあります。目立つと役員にされてしまう、という地域もあるようです。私立の学校では公立の学校に比べて、着物で参列される母親が多いという話もあります。
また、公立であっても同級生の母親が着付けやお茶の教室を開いているような方がいらっしゃると着物で参列される方は急に多くなります。やはり一般論だけでは難しい問題ですので周りの方に相談するようにしましょう。
スポンサーリンク
そして相談するのであれば忘れてはいけないのが自分の子供にも必ず着物で参列してもいいか確認してください。着物で参列される方が少ない場合、子供たちからの目線であっても着物は目立ちます。「あの着物のお母さんは誰のお母さんか」という話に絶対なるでしょう。その状況を子供が許容できるのかどうかはその子次第です。少しでも迷う素振りを見せているようでしたら、目立たないような格好で参列するようにしてあげてくださいね。
動画 第81回入学式卒業式の着物コーディネート
レンタルする場合は?
レンタルする場合には、卒業式用と伝え、選択を手伝ってもらうと良いでしょう。フルセットの着物でしたら、草履やバックまで揃いますし、着付けも無料でやってもらえたりします。
小物まで色を合わせるのは素人にはなかなか難しいものですので、プロの方に相談するのがやはり安心です。インターネットで検索し、ここが安い!!と思っても、着付けの代金で結局高くなってしまった、なんてこともありますので、着付けについても調べておくと良いでしょう。
着物は種類にもよりますが、1万円位からレンタルできますし、保管の心配もありません。またいつも同じ格好になるという事を避けることもできますのでおすすめです。
出典 http://www.kimono-rentaru.jp/houmongi/detail.php?product_id=3006&mode=search&name=%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F
まとめ
せっかく持っているのに着る機会がないから・・・と卒業式に着物を着たい!という方は多いようです。自分の持っている着物の種類と相談しながら、かっこよく決めてお子さんの門出を祝福してあげてくださいね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
こんなに決まる!小学校の卒業式の髪型【保存版】(男の子編)
卒業式に着ていく服が決まり ビデオの準備もOK。 でも、肝心の髪型が
-
幼稚園の上履き・名前を書く場所は?子供が喜んで履いてくれるコツ伝授!
新入学シーズンになり、初めての幼稚園入園に向けて頭を悩ませている方も多いのではな
-
入園式に着る男の子の服装はコチラ!抑えておきたいポイント5選!
ご入園おめでとうございます! お子さんも不安と期待でいっぱいだと思いますけ
-
卒業式に着る服装・母親の洋服のマナー・黒いストッキングはアリ?
春が近づいて来ると思い浮かぶ学校行事と言えば卒業式や入学式。それが初めてだとするとどうすればいいもの
-
大学入学式スーツの女子の選び方!リクルートスーツでもいいの?
春からの新しい生活が楽しみでたまらないって感じでいたところに入学式の案内。 ふと、大学の入学式
-
高校入学祝いの金額相場は?甥・姪に渡す際のポイントは?
あの小さかった甥や姪が、この春にはとうとう高校生・・・ お祝いしてあげなきゃ、と考えている方も
-
入学祝いお返し。のしの書き方は?人数別の名前などの記入方法はコレ!
入学するまでに贈るものとされている入学祝い。祖父母に学習机やランドセルという様に
-
運動会の持ち物リスト!幼稚園.保育園.小学校あると便利なグッズは?
盛り上がる子供の行事の一つと言えば運動会がありますね。毎年必ずといってある 行事ですが、初めて
-
これは知っておきたい!卒業式に母親が着る服装の選び方やポイント、マナーなど【まとめ・保存版】
もうすぐ卒業シーズンですね。 色んな思い出がかけめぐり、新しい旅立ちに期待をふくらませながら
-
中学生の卒業式に合う髪型 簡単ハーフアップなど(女子編)
もう卒業式の髪型は決まった? かわいい思い出を作るためにも ここで一