車のバッテリー充電方法は?今すぐ出来るかんたんなフル充電法はコレ!

 

車の運転をする方は、何かしらの車のトラブルを
経験していると思います。ですが、自分の
車なのに、自分自身で、すぐにトラブルを
解決できる方というのはけっこう少ないのでは
ないでしょうか?

 

日ごろ運転する機会が多くても、車について、
わかっているようでわからないことがたくさん
ありますよね。車のトラブルで多いのが、
バッテリーが上がってしまう」という現象です。
バッテリーが上がってしまったら、充電が必要に
なるのは車の運転免許がある方なら、
みなさんご存知と思います。

 

でも、その充電の仕方がよくわからない方も
いらっしゃるのでは?

 

これから、バッテリーが上がってしまう要因や、
上がってしまったバッテリーの充電について
ご紹介していきますので、ご覧くださいね!


スポンサーリンク

今すぐ出来るかんたんな車のバッテリー充電方法は?

車のバッテリー上がりには、
バッテリーチャージャーという充電器で
充電することができます。

 

このバッテリーチャージャーで充電するのは
簡単ですし、10時間程度充電すると
バッテリーにも負担をかけず、フル充電できます。

 

ですが、どこの家にもあるものではないですね。

通常、バッテリーが上がってしまったら、
まずエンジンをかけることから始めます。

 

エンジンをかけるためには、

  1. 技術者に依頼する
  2. ブースターケーブルを使う
  3. 一人で対処できる器具を使う

 

それぞれ長所短所がありますから、
これからご説明しますね!

 

技術者に依頼する

JAF、ガソリンスタンド、修理工場などに
連絡し、来て貰います。ですが、技術料の
ほかに出張料がかかったり、すぐに来て
もらえないこともあります。

 

ブースターケーブルを使う

 
ブースターケーブルというものを使い、
他の車のバッテリーと繋いで電気を送り込みます。
ケーブル自体は、ホームセンターやカー用品を
扱うお店で購入できますが、繋いでもらう車が
必要です。

 

友人や知人の車と一緒だったり、
すぐ来てもらえる人がいれば繋いでからすぐに
エンジンはかかります。ですが、ケーブルを
間違って繋ぐと火傷、火災、爆発の危険が
あります。繋ぎ方を確認してから行いましょう。

 

もしもの時は・・・JAFが教えるバッテリーのつなぎ方

 

一人で対処できる器具を使う

最近、突発的にバッテリーが上がってしまっても
自分ひとりで簡単にエンジンをかけられる
ジャンピングスターター」という器具が
よく使われるようです。

 

電気のコンセントを必要とする大型のものから、
モバイル用のバッテリーにもなるコンパクトな
優れたスターターも人気です。大型のものは
重さもあり、価格も少々高めですが、
モバイルバッテリーになるコンパクト型は、
価格も数千円と手ごろで、軽量なので
持ち運びにも敵しているので人気があるようです。
 
 


スポンサーリンク


 
 

バッテリーが切れると何が起こる?

車のバッテリーが上がってしまうと、どんなことが
起きるでしょうか?まず、車のエンジン
かかりません。車にキーをさして、セルを
回そうとしてもウンともスンとも言わない・・・

 

まだ少しバッテリーに電気が残っている場合では、
キーをさしたときに、オイルやシートベルト、
サイドブレーキなどの警告ランプが点灯しますが、
エンジンをかけようとしてもプスンッという
ような感じで、勢いなく止まってしまいます。

 

他にもエンジンのかからない車の故障も
ありますが、突然エンジンがかからない場合は、
8割から9割がバッテリーに原因があるといいます。

batteri-1

 

バッテリー上がりの要因は?

 

どうやら車が動かないのは、バッテリーの
せいらしい・・・そう気がついても、どうして
バッテリーが上がってしまったのか
わからない方も多いかと思います。

 

でも、きちんとわかっていないと、応急処置を
してもらったって、また同じことを
繰り返すかもしれませんよね?バッテリーが
上がってしまう要因っていったいなんでしょう?

 

車は、走らせるための燃料以外に、車内で使う
電気も必要です。エンジンをかけるためには、
この電気を多く使います。

 

また、エンジンの他にも

  • カーエアコン
  • CDやDVD、テレビ、カーナビ
  • ライト、パワーウィンドウ、クラクション

 

などなど、電気がなければ動かない装備も多く
あります。条件の悪いときに、このような電気を
使うものを使いすぎれば、バッテリーに蓄えて
いた電気も当然、足りなくなってしまいます。

 

他にも、バッテリー上がりに繋がる要因
いろいろありますが、コチラを見ていただくと、
もっと詳しくわかります。ご覧いただけば、
心当たりがあるのではないでしょうか?

 

[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/car-battery/”]

 

車のバッテリーはいつ充電されるの?車に乗ったままでも充電できる?

 

バッテリーチャージャーがなければ、
まずエンジンをかけて、車を走行させることです。
車は走らせることによって、自発的に電気を
作ります。
その電気がバッテリーに貯められ、
電気系統に使われます。

 

車は、エンジン回転数が2000~2500回転くらいが
充電するのに、適しているといいます。
これは、だいだい時速50km程度のスピードです。
あまり、車の量の多くない場所を選んで
30分から1時間、車を走らせましょう。

batteri-2

 

充電する際に気をつけることは?

 

バッテリーが上がった時に充電するため、
車を走行させますがこの時には、極力、電気を
使わないようにしましょう。ライトや、
エアコン、オーディオなどに電気を使われて
しまっては、せっかく充電しているのに、
そちらに電力を使われてしまいます。

 

また、あまり交通量の多い道路で走行すると、
渋滞に巻き込まれ、適したスピードも出せず、
アイドリングの状態と変わりません。
アイドリングでも充電は出来ますが、
走行させて充電するときよりも時間をかけないと、
次にエンジンをかけようとした時にかからない場合もあります。

 

また、バッテリー自体が古くなっている場合は、
寿命かもしれませんから、ガソリンスタンド
などで見てもらうことをお勧めします。

batteri-3

 

まとめ

 
バッテリーが上がるのは、寒い冬に多いですね!
ですが、実は暑い夏にも多いです。
カーエアコンを使いながら、他にもオーディオを
使ったり、お子さんのためにテレビをつけたり、
夜間にライトを点けたりと思いのほか、
電気を使いすぎるのは冬も夏も同じです。

 

ドライブや旅行に出かけて「車のバッテリーが
上がっちゃって、大変な目にあったよ!」なんて
聞いたことが、ありませんか?

 

バッテリーが上がって困らないように、また、
上がってしまったら、どう対処したらいいのか
覚えておきましょう!

 

【関連記事】
 
バッテリー上がりの原因についてはこちらの記事をご覧ください。
日頃からケアしておきたいところですが、

バッテリー上がりにならない為の対策法などもまとめてありますので
よかったら参考にしてみてくださいね。

こちらからどうぞ↓
 
 
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/car-battery/”]
 
 

[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/car-energy/”]
 
 


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

9d797b149b1d6601ab56c9c838acb59a_s

折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方

梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い

記事を読む

dokusyokannsoubunn3

読書感想文の小学生におすすめな本は?低学年・高学年・年別紹介

読書感想文を書くのに、どんな本を読んで 書いたらいいのか、小学生のお子さんを お持ちだと、きっと

記事を読む

viva video PC mac Windows

viva videoをパソコン(PC)にダウンロード!1番かんたんな方法はコレだ!【mac / Windows 編】

こんにちは(^^)! iPhoneアプリの動画編集ソフト パソコンで編集できたら

記事を読む

syuutyuu4

集中力を高める方法は?勉強・仕事で5倍の効果をあげるコツとは?

突然ですが…皆さんは集中力ありますか? 私は正直あまりありません。ちょっとした 工夫や方法を変え

記事を読む

e77d3701cd54dfb1ee5dc977946b9e62_s

地震時に備えたい持ち物リスト。赤ちゃんや女性、会社などに必要な持ち物は?

このところ地震について、危機感をお持ちに なっている方がとても増えたかと思います。 東日本大震災

記事を読む

8b2639da7a1476ee56053eafe65e0b3f_s

玉ねぎを毎日食べた場合の効果や副作用は?こんなにいい事が♪

カレーやシチューなど、今やタマネギは料理に 欠かせない食材ですが、日本で広まったのは 意外にもま

記事を読む

c88454e84bdaee4df77ac45e9d0db810_s

ストールでオシャレ感が増す巻き方とは?【2019年・春版】

防寒中心の洋服コーディネートから脱却して、そろそろおしゃれしたくなる季節ですね。 ストールも冬

記事を読む

asagao5

【朝顔の花言葉】色別の相手に送るメッセージはコレ!

朝顔のイメージ、どういうのがありますか? 私は小学生の時に初めて育てた草花として すごく身近に感

記事を読む

旅行5

旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!

いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ

記事を読む

otaikomusubi

二重太鼓と一重太鼓の違いは一体なに?着物初心者向けにわかりやすく解説します!

こんにちは^^ 着物をたまに着る初心者ですが、 帯の結び方が一重太鼓と二重太鼓で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑