勉強に猛集中できる音楽BGMは?高成績を叩き出すおすすめ曲はコレ!
音楽を聴きながら勉強するっていう方いると
思います。どんな音楽を聴きながら勉強して
ますか?今回は勉強に猛集中できるおすすめの
音楽を調べてみました。
スポンサーリンク
勉強に猛集中できる音楽BGMは?
人それぞれ合う合わないがあると思いますが、
おすすめしたいのは…右脳を活性化させ、
集中力や記憶力があがるです。
α波は脳波の1種で、リラックスしてる時・集中している時などにでます。
このα波が出やすい音は自然の音やピアノの音です。
波の音や川のせせらぎの音は、テンポに大きな
変化がないので無意識に聞くことができます。
そのため、聞いていても勉強の邪魔にならず集中ができるのです。
また、クラシックやジャズなども
学習効率をアップ
させてくれる効果があります。
いつも聞いている音楽もいいですが、
気分転換にBGMを変えて自分が集中できる音楽を見つけて
みるのもいいかもしれません。
集中できる音楽を見てみましたが、音楽がある事で
他にはどんな勉強効果があるのでしょうか?
音楽を聴きながらの勉強効果は?
音楽を聴きながら勉強すると、嫌と思いがちな
勉強も少しだけ楽しい気分にさせてくれます。
そのため、リラックスでき集中力も長く持ちます。
周りの雑音も気にならなくなるので、自分の世界に
入って勉強ができるようになります。
また、自分の中で勉強の音楽はコレ!と決めて
おくのもいいです。やる気が出ない時、その音楽を
聞いて少しやる気がでるかもしれません。
音楽を勉強スタートの合図にしておくのは
いいかもしれません。ダラダラしちゃってやる気が
出ない時…音楽を聞いて「勉強しよう!」って
思えるかもしれない。
そう思うと、少しだけ安心します。暗記の
勉強にも音楽は意味があるのでしょうか?
暗記系には音楽なしが良い!?
耳の記憶は目の記憶より強いそうです。
なので、音楽を聴きながら暗記をしようとすると、
音楽の方に脳が集中してしまい、なかなか暗記が
できません。
暗記をしたいという時は、音読をすると
効果的です。目と耳で覚えようとして、脳の
活動が活性化するからです。
ですが、どうしても「勉強をする気になれない…」と
いう時は、暗記の勉強をする前に
テンションの上がる曲を聴くといいかもしれません。
猛集中出来て勉強効率があがる!?
そんなBGMをまとめて見てみました。
スポンサーリンク
能力アップに欠かせない音楽はコレ!
川・鳥のせせらぎ
集中力アップ:1時間30分程の動画です。
美しい雨の音
勉強効率アップ:3時間程の動画です。
ピアノ&さざ波
集中状態:1時間30分程の動画です。
ディズニーピアノメドレー
勉強用BGM:2時間30分程の動画です。
ジブリジャズ
勉強用に!:3時間30分程の動画です。
軽快でおしゃれな音楽
集中力を高める:30分程の動画です。
スローなジャズ・ボサノバ
勉強BGMに:2時間40分程の動画です。
アルファ波クラシック
集中力が高まる:1時間程の動画です。
カフェでよく聴くクラシックBGM
集中力が増す:1時間10分程の動画です。
素敵な音楽がたくさんありました。
よければ皆さんも気分転換や勉強の
BGMに聴いて見てください。
まとめ
私は作業をする時、周りの音が気になり音楽を
聞いてやっています。
このように集中できる音楽を聞くことで
作業効率がかなり格段にアップしたのを実感しています。
川や森などの自然音の音楽もいいですが、
シブリの曲やジャズなども聴きやすく作業のジャマにならないので
ぜひみなさんも試してみてくださいね♪
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/concentration/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
Amazonフィードバックしたら、名前はバレる?表示名を好きなニックネームに変更する方法がコレ!
Amazonでフィードバックをしたら 本名など名前がバレるんじゃ・・ と心配
-
-
ゼラチンは何分で固まる?冷蔵庫に入れてから仕上がる時間をご紹介!
こんにちは^^ ゼラチンを使ったお菓子や料理では、 どのくらいの時間で固まるのか
-
-
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!
薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師の月収はいくらなのか?
-
-
Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】
商品レビューはしたことはあるけど、 Amazonフィードバックのやり方がわかり
-
-
紙魚(シミ)の駆除対策法は?二度と発生させない予防法は?
ある日、私は見てしまいました。見たことの ない変な虫を…。ずっと名前がわからなかった のですが、
-
-
湯煎の反対語は一体なに??冷やすバージョンの言い回しを解説!
こんにちは^^ 先日お菓子を作り、湯煎をしていた時に ふと気になった事があり・・・湯
-
-
東京ドーム40ゲートの座席位置はどこ?入り口や最寄り駅情報をチェックしよう!
東京ドームでは野球やコンサートなど 様々なイベントが行われています。 イベントに参加するためにチ
-
-
読書感想文の高校生におすすめな本は?受験や就活面接にも使える本はコレ!
小学生、中学生でさんざん悩まされた宿題に 読書感想文があるのではないでしょうか。 高校生になって
-
-
周りと回りの使い分けは?例文からわかりやすく解説します!
「周りと回りの違いって何なの?」つい先日、 友人からこう聞かれて答えるのに困って しまいました。
-
-
ウィーン旅行に最適な服装はコレ!10月〜2月冬・5月〜9月夏はコレを着よう!
こんにちは。ウィーン旅行では、 時期によって気温も大きな差があるので 急に寒くなったり暑い日があ