潮干狩りの持ち物や服装!子供を熱中症から守る大事な持ち物とは?
春のレジャーのひとつに潮干狩りがありますね!
毎年、楽しみにしている方々ってけっこう多いようです。
でも、初心者の方にはわからないことだらけじゃないでしょうか?
海に慣れていなければ、なおさらですね。
持ち物、服装、知っているといないでは楽しさも大きく違いますよ!
スポンサーリンク
潮干狩りに最適な大人の服装は?
潮干狩りに行くとなったら、全身が砂まみれの海水まみれで
「汚れることは覚悟!の上」ですよね?
なら、半そでのTシャツに短パン!
確かにそう、汚れても大丈夫そうですね。
でも、それだけでは、ケガも紫外線もコワイ・・・
経験者がおススメしている服装は
「濡れてもすぐ乾く、あまり肌が露出しない薄手で汚れても良い服装」です。
- 捨てても良いようなトップス
 - 膝までまくれるようなスラックス 、またはハーフパンツ
 - 運動靴、ベルト付などの脱げにくいサンダル
 - 背負えるリュックやディバッグ
 - 帽子、サングラスを着用
 
![]()
 
出典:http://www.homemate-research-drugstore.com/
とにかく戸外で長時間、そして場所は海だということ!
全くの初心者でも、このくらいは準備しておきましょう。
潮干狩りの場所は濡れた砂の上。
足を取られるので、履物には注意です。
長靴はつり用などの、底に加工がしてあって、上の部分がひもで縛れたりするものは別として、
普通の雨の日用の長靴は経験者からあんまり評判よくないです。
用意できる履物がなければ、いらなくなった靴下でも大丈夫ですよ!
昔は、足袋を履いて潮干狩りしてのだとか。
素足は危険なので、絶対に何か履いてくださいね!
帽子は、ハットタイプで色は目立つもの。ひも付きがいいです。
高価なアクセサリーなどは、禁物です。
お金はひも付きの財布やポーチなどに入れて、体から離れないようにしておきましょう。
密閉式のビニールも、濡れなくていいですよ!
スポンサーリンク
子供の服装や熱中症から守る大事な持ち物は?
子供がいたら、まず考えられるアクシデントといったら、迷子です。
着せる服は、目に付きやすい色柄のものを選びましょう。
途中であきないように、お砂場遊びのセットなどあるといいですね!
全身、水びたしで砂だらけになりますから、水着を着せたほうがいいです。
お天気によっては熱中症にも注意しましょう。
暑い日の場合はチューペットやアイスノンなども持って行くといいですね。
逆に天気が悪ければ、体が冷えて体温が落ちます。
タオルは多めに、バスタオルも人数に合わせて持って行きましょう。
また、思いのほか紫外線が強いです。
日焼け止めは必ず塗ってあげてください。
大人よりも肌が薄く弱いですから、大人用では、かえって刺激になります。
子供用で水をはじき、せっけんで落ちるもの、紫外線吸着剤が入っていないものを用意しましょう。
必須な持ち物やあると便利なもの
必須な持ち物
- くま手、スコップ
 - 手袋や軍手
 - 帽子
 - レジャーシート
 - クーラーボックス、(発泡スチロールの箱でも)
 - 保冷剤
 - ざるやかご
 - 網、バケツ
 - 防水加工してある時計(無ければ密閉できる袋に時計を入れて!)
 - 羽織れる長袖の上着
 - お金(高額ではなく、数千円で)
 - 替えの下着、衣類
 - ゴミや着替えを入れる袋
 - 飲み物
 - タオル、バスタオル
 - 日焼け止め
 - 海水を持ち帰る空きペットボトル
 

出典:http://www.rakuten.ne.jp/gold/fishing-you/
子供がいる場合は
- 砂場遊びセット
 - 子供用日焼け止め
 - 消毒液(マキロンなど)傷薬・ばんそうこう
 - 水着
 - レインコート
 - バスタオル
 - ハンドタオル
 - 日焼け止め
 - アイスノン
 - チューペット
 - 暖かい上着
 
以上は、絶対あった方が良いです。
| 
 2015新作 UV対策 紫外線対策 パーカ 子供水着 ベビー・キッズ 子供用服 ビーチウェア …  | 
あると便利なもの
- 潮見表
 - スポーツドリンク
 - せっけん、ボディーソープ
 - ウェットティッシュ
 - 虫よけスプレー
 - 真水(ケガしたときや、どうしても洗い流す必要があるかも)
 - プラスチック製のソリ(持ち物の持ち運び用に)
 - 吊り下げ式のハカリ(重量によって別料金がかかる場合が!)
 
| 
 デジタル吊り下げ秤MAX 50kgs (デジタルスケール、計量器、吊りはかり)【P20Feb16】  | 
場所によっては
・お弁当
・トイレットペーパー
を、持って行った方が良いようです。
飲食物を売っている場所が遠かったり
公衆トイレに紙がないっていうこともありそうですから・・・
気温が高いときは、お弁当の食中毒に注意してくださいね!
オススメ時間帯は?

海には、干潮と満潮がありますね。
潮干狩りのは干潮のときに行います。
ですから、遅くても、干潮の1時間前には到着し、準備を始められるようにしましょう。
混み合う時期は、3時間前に到着するように出かける、という人もいるそうです。
とにかく潮が満ちてきちゃったら、もうアウトです。
事前に、潮干狩りに行く場所の干潮時間を、潮見表で必ず調べてくださいね!
各地の潮見表は、インターネットでも見ることができますよ!
ゴールデンウィーク中は、道路が渋滞しますから、時間に余裕を持って行ってくださいね!
木更津海岸潮干狩り場 アクセスや駐車場、更衣室情報など
まとめ
4月から5月上旬が潮干狩りに最も良いといわれ、この時期のあさりは最高です。
ですが、ゴールデンウィーク中に潮干狩りに行かれる方が集中するので、
その後は、あさりの数が激減します。
たくさん採りたい!とお考えでしたら、ゴールデンウィーク前に行きましょう!
おいしいあさりをたくさんゲットして、楽しんできてくださいね!
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/bbq-food-list/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/bbq-tool-list/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-  
    
      - 
  
日比谷野外大音楽堂の座席からの見え方をご紹介!いちばん見やすい席はどこ?
日比谷野外音楽堂では、日々様々なイベントが 開催されて有名アーティストによるコンサートが 日々行
 
-  
    
      - 
  
日比谷野外大音楽堂【野音】のキャパや収容人数はどのくらい?アクセス・穴場な駐車場情報はコチラ!
日比谷野外大音楽堂といえば、 野外でコンサートが楽しめる会場で 有名アーティストなどがライブを
 
-  
    
      - 
  
日本武道館のキャパ・コンサート時の収容人数はどのくらい?周辺情報やコインロッカー設置場所などをチェック!
日本武道館でライブを開催するアーティストは一流の方々ばかりですよね。 日本ではかなり格式高い会場に
 
-  
    
      - 
  
母の日のプレゼントを手作り!100均材料で喜ばせる作り方は?
母の日のプレゼントは何にしようかな、と迷うものですよね! 喜んでもらいたいけど、フトコロがさび
 
-  
    
      - 
  
湯島天神梅まつりの見どころ!2016の開催日時や混雑状況について
学問の神様として有名な菅原道真公を祀る湯島天満宮。 受験シーズンには、たくさんの受験生やその親
 
-  
    
      - 
  
お中元の時期や基本マナー。関西や北海道ではどう違うの?
いつも何かとお世話になっている方に送るお中元。 テレビのCMで一斉にお中元用の品の宣伝が始まる
 
-  
    
      - 
  
バーベキュー食材のおすすめリスト!大人気の変わり種メニューも満載!
疲れ続きの毎日。鬱憤ばらしに、気の合う仲間たちとバーベキュー! 子供たちとあんまり触れ合う時間
 
-  
    
      - 
  
結婚式のご祝儀相場で親族・兄弟へ渡す場合は?夫婦の場合は?
親族や兄弟が結婚することになったら、 もちろん結婚式に招待されますね。 その場合には、結
 
-  
    
      - 
  
ドレスコード「スマートカジュアル」男性向けに夏や冬のおすすめ季節コーデをご紹介!
彼女とデートで有名なレストランでお食事をしたり ちょっとしたパーティなどに参加する際に、
 
-  
    
      - 
  
東京ドーム・座席表からステージの見え方を写真付きご紹介します♪
読売巨人ジャイアンツの本拠地としてもしられる東京ドームですが 野球以外にも様々なイベントで使われて