謝恩会の保護者の服装は?相応しいスーツや和装のマナーとは?
卒園式・卒業式が終わって
次は謝恩会・卒業パーティがあり
どんな服装をすればいいのか悩んでしまいますよね。
卒園式・卒業式と同じでいいの?
それとも、謝恩会用に用意しなければいけないの?
初めてならなおさら悩みの種です。
そんなあなたに謝恩会の服装をご案内します。
スポンサーリンク
・どんな服装にすればいいの?
卒園式・卒業式では、フォーマルのスーツがメインですけど
謝恩会は、多少くだけても大丈夫です。
ベージュ系統や、パステルのスーツなどもありです。
和装であれば、訪問着や柄を選べば小紋でも大丈夫です。
詳しくは、後程ご案内します。
また、謝恩会の行われるタイミングによっても違ってきます。
式の後、場所を変えずにすぐ行われる場合
着替える暇なんてありません。
基本、式で着たままの服装でも構いませんが
謝恩会らしさを出したいのであれば
アクセサリーなどを使って多少の華やかさを出すという方法もあります。
ただ、謝恩会を気にしすぎて、卒園式・卒業式で浮いちゃっては本末転倒です。
式の後、場所を変えたり、日にちを開けて行われる場合は
多少華やかな装いに変えたほうが良いでしょう。
ただ、行われる場所の「格」を気にして選んだ方が良いでしょう。
出典:http://www.bellemaison.jp
・和装の場合は?
和装の場合は、「訪問着」が良いです。次に訪問着より格下で略式にはなりますが「付け下げ」です。
卒業式や謝恩会への参加には問題なしです。
また、「小紋」も小さな控えめな柄を選べば大丈夫ですが
柄の知識が必要ですので初心者は避けた方が無難でしょう。
出典:http://item.rakuten.co.jp/k-bridal/t262/
・スーツの場合は?
卒園式・卒業式の後、すぐの場合は先にお伝えした通りで
ほぼ、そのままの服装での出席で問題なしでしょう。
では、日を開けて、または場所を変えて行う場合はどうしましょう?
まず、学校施設などで行う場合は
参観日の感覚での簡単な服装で失礼はないでしょう。
では、ホテルなどで行う場合はというと。。。
基本は、フォーマルスーツが無難です。
できれば、明るい色のものを選びましょう。
卒園式・卒業式と違ってパーティ要素が強いですので
華美にならなければ問題なしです。
ブラックフォーマルしか持ってないという方でも
明るめの色のアクセサリーや、中に着るシャツの色を工夫するだけで
謝恩会らしい装いに変わります。
スーツでなくても、フォーマルのワンピースにジャケットを合わせても素敵ですよ。
出典:https://crosset.onward.co.jp
スポンサーリンク
・マナーや気を付けた方がいいポイント
謝恩会は、先生や保育園・幼稚園・学校などの関係者の方たちへの感謝を届ける会です。
ですので、保護者が主役より目立つのは禁止です。
あと、スーツやワンピースを着る方は、足元にも気を付けましょう。
季節的には、履かないとは思いますが
つま先やかかとが出る「サンダル」や「ミュール」は場にふさわしくありません。
また、ストッキングも黒や柄の入っているものより肌色に近い色のものを選ぶようにしましょう。
ワンポイントでつけるアクセサリーにもマナーがあります。
ほぼ、どれを付けても大丈夫ですが
奇抜すぎるものやゴールドのアクセサリーは避けた方が無難です。
会場まで行くのに春先とはいってもまだまだ寒い時期でしょう。
防寒着を羽織っていくと思いますが
会場に入る前に脱いで手に持って会場へ入るのがマナーです。
ホテルだと何気に気を遣うところも多いですね。
だからこそ、マナーに気を付けてスマートなママを演出なんてのもよいかもです。
まとめ
フォーマルは無難ですが、色などに気を付けて着こなしてみてください。
ただですね。
地域性などもありますので、先輩ママさんやママ友の皆さんにきちんと聞いてから用意されることをお勧めします。
ここに書いたことは、あくまで一般的な案内ですので。
【関連記事】
これは知っておきたい!卒業式に母親が着る服装の選び方やポイント、マナーなど【まとめ・保存版】 ←卒業式関連まとめページ
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
卒業式にふさわしい保護者の服装は?(中学校編)
中学校卒業おめでとうございます。 小学校の卒業式の反省点を踏まえて、今回こそは思っているあなた
-
-
卒業式にふさわしい保護者の服装は?(小学校編)
小学校の卒業式、さて何着てこう? 小学校卒業おめでとうございます。 6年間の集大成ともいうべき卒
-
-
卒業式の服装・母親の持つバックの選び方のマナーやコツとは!?
子供の卒業式に何を着ていくか悩む母親は多いと思いますが、服装にばかり気を取られてバックのことは忘れて
-
-
卒業式の答辞の例文は?出だしはどう書く?感動させる書き方は?
もうすぐ冬休み。 楽しみいっぱいだけど、終わったらすぐに卒業式。 これを読んでるあなたは
-
-
卒業式の服装・母親がワンピースで出席する際のポイント3選!
集大成とも言える行事、卒業式。子供がメインの行事であるのはもちろんですが、たいて
-
-
入園式に着る男の子の服装はコチラ!抑えておきたいポイント5選!
ご入園おめでとうございます! お子さんも不安と期待でいっぱいだと思いますけ
-
-
卒業式にふさわしい保護者の服装は?これで完璧【小・中・高まとめ保存版】
卒業式に着る服装って、どんな色にしたらいいのかストッキングの色は何色を履けばいいのか 何を着る
-
-
大学入学式の男子スーツの選び方は?就活用でもいい?
入試も終わり、もうじき来る桜の季節に胸を躍らせていることでしょう。 でも、
-
-
入園式スーツの選び方!男の子はレンタルがオススメ!【まとめ】
入園式が近づいてきて知り合ったママ友さんに聞いたら 入園予定の保育園はスー
-
-
こんなに可愛く!小学校卒業式の髪型【保存版】(女の子編)
卒業式に着ていく服も決まって、式も間近。 ん?髪型って、普段のままでいいの