卒業式にふさわしい保護者の服装は?(小学校編)
小学校の卒業式、さて何着てこう?
小学校卒業おめでとうございます。
6年間の集大成ともいうべき卒業式に失敗したくないですよね。
特に服装を間違えて浮いてしまうとお子様に一生恨み節を言われてしまいますよ。
そうならないためにも服装には気を付けたいですよね。
そんなあなたにこっそり教えちゃいます。
小学校の卒業式に何着ていけばいいのか。
卒業式の保護者服装の学年別にまとめた記事はコチラをクリック↓↓
スポンサーリンク
・スーツや着物・洋服、どれを着ていけばいいの?
卒業式って、どんな服装が正解だろうって悩みますよね。
ちなみに男性は、スーツ 一択です。
色は、黒やグレー、紺などがいいかと思います。
なかなか、スーツを着る機会がない人でも一着を持っていると冠婚葬祭にも着まわせますよ。
女性に関しても、無難なのはスーツです。男性と同じく、色は黒・グレー、紺です。
ただし、着回しを考えるならば黒は微妙かも。。。
卒業式のすぐ後に控える入学式のようなおめでたい式では黒は似つかわしくない色なので、入学式では着ることができなくなるのでグレー、紺にしておいた方が無難かもしれません。
学校によっては、色の指定もありますので卒業式の案内をよく読んでください。
他に着物やワンピースという選択肢もありますが、最近は少な目です。
あなたが周りを気にしないという方なら止めませんが、気になっちゃうと卒業式に集中できなくなるなんてことになりかねません。
一番の対策は、ママ友に当日何を着ていくか相談するのがベストです。
皆さんでそろえれば、何の心配もありません。
▶︎卒業式だけじゃない!通勤やパーティーにも使えるこの画像3点セットスーツはコチラ
・ルールやマナーなど気をつけたいポイント
気をつけなくちゃいけないのは、卒業式は「お別れ」の式典なので目立つ色は禁止です。あくまでも主役はお子さんたちです。たまに保護者の方が目立っていることもありますがそれでは主役が目立ちません。
ですので、スーツや小物にショッキングピンクなどの派手な色は入らないように気を付けてください。
ただ、小学校によっては卒業式でもパステルカラーなどの明るい色を着るお母さま方もいらっしゃるようです。
スポンサーリンク
やはり、相談が大切かと思います。
また、スーツじゃなく着物を着る人は、着物には「格」というものがあります。
その着物が卒業式にふさわしいものか気を付ける必要があります。
大島紬など、高級な着物をお持ちの方もいると思いますが、紬は礼装としては似つかわしくありません。
ワンピースを着ていく方いらっしゃるでしょう。
もちろんワンピースもありですが、気を付けることが。。。
黒は避けた方が無難でしょう。
なぜかというと黒ばかりだとお葬式のように見えてしまいます。黒しかないよという方は、アクセサリーやバックなどの小物で明るい色を使い雰囲気を柔らかくするという手はありますよ。
出典:http://im.belluna.jp/belluna/ph/O/0920/1004680920/DMIDDLE.JPG
・持っていくと便利なもの
式典は長時間です。それなりの準備が必要になってきます。
例えば、パイプ椅子に長時間座ることになるので簡易座布団などあると便利ですし、寒さ対策にホッカイロやひざ掛けは必需品かもしれません。
また、愛するわが子の卒業式、涙腺は大きく緩んでいるはず
なので、フォーマルなハンカチを用意しておいた方がいいでしょう。
フォーマルな装いに小さなハンドバックをあわせて持っていかれると思いますが意外と困るのが、学校からのプリントや記念品などを持ち帰るときに小さなバックでははいりません。そんな時に折り畳みのバックを持っていると便利ですよ。
・まとめ
今頃、新しいビデオカメラなどを用意しながら式を心待ちにしていることでしょう。
この先、中学・高校と卒業式はありますが、小学校の卒業式は今だけですよ。
心残りがないように準備は万全でのぞんでください。
あと、できれば式の前日などに当日着ていく服装をお子さんに見せて先にダメ出しをもらっておくのも大切です。
修正が利くものなら修正して着ていった方がお互いの気持ちにも余裕ができるでしょう。
当日じゃ修正不可ですからね。お気を付けください。
【関連記事】
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
卒業式の服装・母親が着るスーツや着物をお得にレンタルする方法!
子供がメインだと分かっていても悩んでしまう卒業式の服装。 揃えると何万円もかかるものですし、兄
-
-
これは知っておきたい!卒業式の髪型や服装、答辞の話し方など学生向け。【まとめ・保存版】
卒業式にはパリッと決めたい!バッチリかわいくいきたいですよね! そこで、卒業式におすすめの髪型
-
-
こんなに決まる!小学校の卒業式の髪型【保存版】(男の子編)
卒業式に着ていく服が決まり ビデオの準備もOK。 でも、肝心の髪型が
-
-
入学祝いのお返しの喜ばれる手紙の書き方・例文はコチラ
お子さんの入園や入学は大きなお祝い事ですね。 あちらこちらから、お祝いが贈
-
-
中学生の卒業式に合う髪型 簡単ハーフアップなど(女子編)
もう卒業式の髪型は決まった? かわいい思い出を作るためにも ここで一
-
-
高校入学祝いの金額相場は?甥・姪に渡す際のポイントは?
あの小さかった甥や姪が、この春にはとうとう高校生・・・ お祝いしてあげなきゃ、と考えている方も
-
-
謝恩会の保護者の服装は?相応しいスーツや和装のマナーとは?
卒園式・卒業式が終わって 次は謝恩会・卒業パーティがあり どんな服装をすればいいのか悩ん
-
-
入園式スーツの選び方!男の子はレンタルがオススメ!【まとめ】
入園式が近づいてきて知り合ったママ友さんに聞いたら 入園予定の保育園はスー
-
-
卒業式の答辞の例文は?出だしはどう書く?感動させる書き方は?
もうすぐ冬休み。 楽しみいっぱいだけど、終わったらすぐに卒業式。 これを読んでるあなたは
-
-
卒業式に着る服装・母親が着物を着るときに気をつけるポイントとは!?
日本のフォーマルな服装といえば着物です。折角の子供の晴れの舞台である卒業式に、着物で参列したい、と考