アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?
身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが
とても伸びて困っている、自己流で切ったけど、花が咲かなくなってしまった・・・
などのトラブルもよく耳にします。
今回はアジサイの育て方の中で、アジサイの一年サイクルと、
どの時期に剪定などの手入れを行えば良いかについてお知らせ致します。
スポンサーリンク
アジサイの一年サイクル
アジサイは5月~7月に開花する多年草です。上手に手入れをすれば鉢植えでも毎年花を楽しむことが出来ます。翌年に花を咲かせる花芽は、花が枯れた頃から10月頃にかけて成長します。
冬の時期になると葉はすっかり落ち、枯れたのでは?と思われるような状態になります。
ですが、この状態は冬の時期だけのものですので安心してください。
花が咲かない?正しい剪定とその時期
花が咲かない一番の原因は、剪定の時期を誤り、翌年用の花芽まで切り取ってしまった、という事例がほとんどです。
この場合には、その次の年には花が咲きますので一年間は我慢して待ちましょう。
剪定は、花が枯れたらすぐ、遅くても7月末までには行う事です。
花が咲いていたところだけを切り、咲かなかった枝は切らないとする方法もあります。
また、アジサイの花は切花にして楽しむ、といった方法を取っている方もいるようです。また、剪定は花から2節ほど下の部分を切ります。あまり深く切ると花芽を切ってしまう可能性が高くなりますので注意が必要です。
冬場の枯れているような状態の時に思いっきり切ってしまったのですが・・・
という話もよく耳にします。冬場に剪定を行ってしまった場合、花芽は切ってしまっていると思われますのでその年の花は諦めてください。
しかし、翌年には綺麗な花を咲かせてくれますのでゆっくり気長に待つようにしましょう。
出典 http://blog-imgs-30.fc2.com/i/y/o/iyoryoma21/20110621093629057.jpg
鉢植えのアジサイに植え替えは必要?
アジサイは根の成長がとても早い植物です。鉢植えの場合、鉢の中で
根がきつく張ってしまう状態・根詰まりを起こしてしまう可能性がありますので、
1年に1回、花の時期が終わった7月頃に大きい鉢植えか地面に植え替えをしてあげるようにしましょう。
スポンサーリンク
花が咲いている時期は、栄養は花に送られますので、他の部分には十分に行き渡りません。
花の時期に植え替えを行うと、根に栄養が行かず枯れてしまいます。
花が咲いている時期はとてもデリケートですので注意が必要です。
出典
http://file.sasukegarden3.blog.shinobi.jp/DSCN1798.JPG
花の色が毎年変わる?
アジサイの花の色は土の酸性度によって変化します。
アルカリ性の土壌では赤系に、酸性の土壌では青系になりますので、
地面に植え替えをした場合には、購入時には赤系の花の色でも日本の土壌は
酸性雨などの影響もあり殆どが弱酸性のため、青みがかる事が多いようです。
(温泉地付近など、アルカリ性の土壌ももちろん存在します。)
赤い色を毎年楽しみたい場合には、3月頃から開花までの期間、
月に2回程度過リン酸石灰を1000倍に水で薄めたものをまんべんなく土に振り掛けます。
そうすることで翌年も赤い花を楽しむことができるでしょう。
アジサイの育て方 日常管理 その1
まとめ
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/life/hydrangea-cutting/”]
ただ長く伸びてしまった状態ではなく、株を充実させるためにも、
花が終わったらすぐ!!を心掛けて、毎年綺麗なアジサイの花を楽しんでくださいね。
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
ゼラチン1時間以内に早く固める方法!超短時間で固める裏技をご紹介♪
急な来客で急いで料理やお菓子を つくらなくては、いけない! そんな時ありますよね。
-
-
キャンドルの作り方簡単グラデーション作り方方法とは?
前回の記事ではキャンドルの基本の作り方 記事をご紹介しました。 →【前編】基
-
-
電話を「かける」、の正しい漢字は?正しい書き方はコレ!
こんにちは^^ 電話を「かける」、を漢字で書こうと思い、 スマホで変換してみたら
-
-
お小遣いの平均金額はいくら?【中学生・高校生版】
「6(シックス)ポケット」という言葉をご存知でしょうか? 子ども一人に対して、両親とその両
-
-
マスクしてもメガネが曇らない一発解消法はコレ!
だんだん気温が温かくなってきて春の足音が聞こえてきます。 鼻がムズムズ、目がショボショボしてく
-
-
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!
薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師の月収はいくらなのか?
-
-
玉ねぎの辛味抜き方法!時短なのにしっかり甘くする裏技はコレ♪
玉ねぎは人間の体にさまざまな効能があると近年話題になっています。 食欲を促進したり、新陳代謝を
-
-
折り紙であじさいと葉っぱの折り方!立体お花の作り方
梅雨の時期が近づくと、そろそろ雨の季節かな?と 感じるかもしれませんね。梅雨の時期でパッと 思い
-
-
子供が寝るときに足をねじ込むクセ・足の重みが気持ちいという理由を解説!
こんにちは! 寝るときに足をねじ込む理由って知っていますか? 足の重みが心地良いいいとい
-
-
お手元(おてもと)意味や由来はなに?箸袋に書いてある理由を解説するよ!
割り箸を使う時に ふと「おてもと」の文字が・・・ 割り箸なのになぜ、「おてもと」と 言うの