引っ越しの挨拶で贈るギフトの相場は?のしはつける?日にちや時間帯は?

 

引っ越してきて新しい環境で、右も左もわからない。

そのうえ、隣の人と顔合わせても挨拶がない。

なんてことがありがちな世の中ですけど

いつ、ピンチに陥るかわからない世の中。

最初に挨拶しておいたほうが気持ちよくスタートが切れますよ。

ということで、引っ越しの挨拶あれこれをご紹介します。

 


スポンサーリンク

 

 

・引っ越しで渡すギフト相場や選び方は?

 

 

  • 相場     500円〜1000円
  • ギフト    日用消耗品やお菓子類など

 

挨拶に行くだけでもいいと思いますが、お土産を片手に伺ったほうが印象も違います。

じゃあ、どんなものが無難かと考えるわけですが

相場としては500円~1,000円くらいのもののほうが相手に気を使わせなくて済むでしょう。

昔ならタオルや蕎麦などが一般的でしたが、今ではあまり好まれないようです。

おすすめなのは、日用消耗品やお菓子類などです。

日用消耗品は、食器用洗剤や、洗濯洗剤、ハンドソープ、入浴剤、ティッシュボックスなどいろいろですが、

おすすめポイントとしては消費期限がないのであげた先のタイミングで使ってもらえる点です。

ワンランク上を目指すのであればオーガニックの商品や輸入品などを選ぶと

自分では買わないけど使ってみたいという商品になること間違いなしです。

お菓子類は、引っ越す前の土地のお菓子とか、引っ越した先の人気店のお菓子など話題作りに使える品物。

お菓子をきっかけにお話しする機会が増えるかもしれません。

 

Untitled.png2

 

 

・「のし」はつける?またその際何を書けばいい?

送る品物は決まったけど、「のし」ってつけた方がいいのかい?

と慣れないことなどで疑問に思うこともあるでしょう。

お答から伝えれば、つけた方がいいでしょう。

送る方の人柄じゃないですけど、裸の状態で送るよりも「のし」を付けてあげた方が品位がありますし、

例えティッシュボックスでも「のし」を付けるだけで見え方も変わってきます。

「のし」は、紅白の蝶結びの水引を選び「ご挨拶」「粗品」などを書くと良いでしょう。

また、あなたの名前を書くことをお忘れなく

名刺代わりでもありますので。

 

Untitled.png3

 

・引っ越し挨拶はいつする?何軒隣まで?

  • 一戸建て      お向かい3軒と左右の1軒ずつの合計5軒
  • マンション     左右1軒ずつと上下の1軒ずつの合計4軒

 

引っ越しの挨拶は、旧居も新居もしたほうが良いかと思います。

どちらも引っ越しをする前がベストで、遅くても引っ越してから1週間以内ぐらいが目安です。

挨拶に行く範囲としては

一戸建てなら、お向かい3軒と左右の1軒ずつの合計5軒です。

昔からよく言われる「向こう三軒両隣」ですね。
 
 


スポンサーリンク


 
 

その他、家の裏側などの敷地に接しているお宅にも挨拶をしておいたほうが

今後のご近所づきあいが円滑に進むかもですね。

アパート・マンションなどの集合住宅の場合は、左右1軒ずつと上下の1軒ずつの合計4軒です。

小さなお子さんがいる場合やペット可の物件でワンちゃんなどを飼っている場合なども一言付け加えておくとトラブルを和らげることもできます。

Untitled.png1

 

ただ、一人暮らしの場合は、状況によっては逆効果になりかねないので注意が必要です。

引っ越した先が家族で住んでる部屋が多いところだと挨拶しておいたほうが困ったときに助けてもらえることが多いんですが

一人暮らしの方が多いところだと挨拶はしなくていいかもしれないです。

挨拶に行くこと自体を嫌がる人もいますし

特に女性の場合は、自分が一人暮らしだと知れるとストーカーや下着などを盗まれるなどの被害にあう可能性があります。

もし、判断に迷うようなら大家さんや家主さんに挨拶に行くついでにお聞きするのがベストでしょう

その地域の慣習や住んでる方の雰囲気などもわかるという利点もありますよ。

ご家族で引っ越されるときは、挨拶されるほうがベターです。

お子さんがいるご家庭なら、そのことを伝えておくことで

トラブルを回避できることもありますよ。

 

 

・挨拶に行く時間帯など

挨拶の伺う時間は、常識的な時間帯と言えるでしょう。

ゴールデンタイムは10時~18時、明るいうちに伺うのがベストです。

ただ、お仕事している人だとなかなか在宅しづらい時間なので

御飯が終わったくらいの時間から21時くらいまでに伺えればいいでしょう。

もちろん、早朝や深夜、食事時に伺うことはNGですし、

地方などは18時過ぎに伺うと警戒される地域もありますので気を付けてください。

 

 

・まとめ

挨拶は、人付き合いの第一歩目です。

せっかく新しい土地に移ってきたのだから

縁を広げることも楽しいと思いますよ。

そこにはあなたが思ってもいなかった出会いもあるかもしれません。

良い出会いがあることを祈っています。

【関連記事】
 
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/school-event/money2-noshi/”]

[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/season/yakubarai-manners/”]


SPONSORED LINK






オススメ関連記事





関連記事

konnsa-to9

クラシックコンサートの服装マナーとは?女性・男性別おすすめコーデ集

  人生で初めてのクラシック音楽のコンサート。 何を着て行ったらいいの・・?行くと

記事を読む

a1380_000623_m

結婚式のバッグって大きめでも大丈夫なの?

  普段の仕事の時のバックってちょっと大きめのものを用意していませんか? A4

記事を読む

スクリーンショット 2016-02-25 11.19.50

旅行便利グッズ一覧・女性が忘れがちな持ち物や助かる便利グッズは?

日々、忙しく過ごしていると全く知らない土地へ行ってリフレッシュしたくなりますね。 まとまったお

記事を読む

rikujou_woman_marathon

東京マラソン初心者でも完走できる服装・持ち物リストをご紹介!

東京の有名観光スポットを巡る一大イベント・東京マラソン。 毎年多くのランナーが集う人気のシティ

記事を読む

party_formal_rissyoku

ドレスコード「スマートカジュアル」男性向けに夏や冬のおすすめ季節コーデをご紹介!

彼女とデートで有名なレストランでお食事をしたり ちょっとしたパーティなどに参加する際に、

記事を読む

ご祝儀4

結婚式ご祝儀の相場 /上司や部下へは役職によっても違う?

結婚シーズンになると、勤めている会社の関係で 上司や部下から結婚式によばれることが多くなります

記事を読む

valentine_dokidoki

ホワイトデーのお返し【高校生編】本命と義理(友達)の金額相場や人気ランキング!

  貰うのは嬉しくても頂いたチョコのお返しに困るホワイトデー。 気負っていると

記事を読む

8a68577d5dcc4f9977d28087d0f09edd_s

北海道のお土産ランキング【2017年度版】皆に配りやすいTOP10!

  国内の旅行ランキングでも年間を通して人気上位をキープしている北海道。 雪の

記事を読む

1d850b20f23f794712676d86465ede3b_s

お中元の時期や基本マナー。関西や北海道ではどう違うの?

いつも何かとお世話になっている方に送るお中元。 テレビのCMで一斉にお中元用の品の宣伝が始まる

記事を読む

結婚式4

結婚式の席札メッセージ例文集!両親,親族へ10倍喜ばれるコツ!

結婚式は、今までご自分たちが関わって来た多くの方たちに一斉に集まって いただく、数少ない機会で

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

SPONSORED LINK

heaven-japanese-translation
ファンタスティック・ビースト3【ダンブルドアの秘密】のエンディング曲 ・Heaven和訳はこちら

ファンタスティックビーストと ダンブルドアの秘密の最後のエンディング曲

no image
マスカラを復活させる方法!

マスカラが固まってパサパサなんだけど、きれいに復活する方法ってないの

ikeaspeaker
IKEAのスピーカーはテレビ接続出来ない!?その理由3選とは?

IKEAでスピーカーのシンフォニクスに一目惚れをして 色々調べていた

yakuzaisi-gesshuu
薬剤師の月収を公開!年収や手取り額はいくら??薬剤師月収ランキング!

薬剤師を目指している方や、 そうでない方も気になる 薬剤師

sunagimo-ninki-resipi
砂肝の人気レシピ5選!時短で下処理もいらない魔法のレシピをご紹介します!

こんにちは(^^) 砂肝は実がプリプリして とても美味

→もっと見る

PAGE TOP ↑