ディズニーランドのコスプレ。普段はどこまでオッケーなの!?
Instagramを見ていたら、
ディズニーランドでコスプレをしている人を見かけて
どうやらスタッフさんではない様子・・。
気になって調べてみました。
この記事では
・ディズニーランドで普段でもコスプレできるのか?
・どのくらいまでのコスプレならOK?
・おすすめコーデ例
・気をつけることは?
など、まとめて見ました!
ぜひ、最後までご覧くださいね♪
スポンサーリンク
ディズニーランドのコスプレは普段でもできるのか?
大人の場合普段でもコスプレ衣装はOKなのか?
とっても気になりますよね。
ディズニーランドの公式サイトに電話して聞いてみた
ので書いていきますね。
ディズニーキャラクターやドレスを来て入園しても大丈夫ですか?
全人仮装が許されている時以外の日にちでは
キャラクター衣装はご遠慮いただいております。
という返答だったのですが
しかし、全くダメというわけではなく
ある条件を満たせば大丈夫だったので
それについて見ていきましょう。
・衣装の露出が少ない
・キャラクターに間違われない
・裾が長すぎたりしないもの
なので、普段の日は
そこまでコスプレ感をださない服装であれば
大丈夫だということでした。
後の方に、コーデ例も載せてあるので
そちらも参考にしてみてくださいね。
どのくらいまでのコスプレならOK?
ディズニーへ行ったときには、せかっくならかわいい格好をしたいですよね。
全身仮装のコスプレがダメだとしても、
似たような洋服を着たらテンションもアップするもの。
どのくらいまでのコスプレならOKかを聞いてみたところ、
ポイントは以下のようでした。
色味や雰囲気の似た、洋服を着れば大丈夫なようです。
・キャラクターもの
・丈の長いドレス
・露出の激しい服装
プリンセスのコスプレ衣装を着て
パーク内で写真を撮りたいなぁと思ったので
こちらも、ディズニー公式の番号に電話をして
聞いてみました。
アトラクションに乗る際の、乗り降りですとか
靴、ヒールが高いものを履いた際に、ご自身で気をつけていただければ大丈夫ですよ。
とのことでした。
ただし、入り口で係のものが服装をチェックするので
・上着を羽織ってください
などと言われることがあります。
もし着ていった洋服が心配であれば、
上着を1枚持っていくなどするといいかもしれませんね。
子供であれば、キャラクターの全身仮装でも
大丈夫ですが大人であれば、
キャラクターに間違われてしまうことは
以下の理由からダメなようです。
理由としては、ディズニーランドは
来場者みんなに安全に楽しい時間を過ごしてもらうことを
コンセプトにしていて
夢の世界がコンセプトになっているので
キャラクターイメージがとても大事になってきます。
そのため、コスプレをしてキャラクターに間違われてしまうことや
避けるためなんですね。
例えばコスプレをした人が、間違って話しかけて来た人に対し
とても冷たい対応をしてしまったら
ディズニーランドのコンセプトの「夢の世界」が台無しになってしまいます。
服装に関しては、極端に裾丈の長いものを着用して
アトラクションなどに乗った際に
機械に入り込んでしまう危険性などもあるために
入り口で衣装チェックなどをしていたようです。
ディズニーは安全を配慮しての
対策だったんですね。
スポンサーリンク
普段着として使えるおすすめコーデ例
それじゃあ、どんな服装を着ていったらいいかを
おすすめコーデ例としてご紹介していきますね。
出典:https://mulpix.com/post/17844770281086239.html
出典:https://mulpix.com/post/1166542556628998355.html
出典:https://mulpix.com/post/1167993615817857033.html
ディズニーらしい、洋服などもあったので貼っておきますね。
画像を押すと詳しく書いてあるので、よかったら見てくださいね。
|
まとめ
ディズニーランドのコスプレは普段でも着てもいいの?っていうお話でしたが
まとめると、
・キャラクターに見えるものや
・ウエディングドレス
・裾丈の長過ぎるもの
・露出がすごいもの
がだめだということがわかりましたね。
なので、もし普段でもコスプレらしい服装を着ていきたいなら
似たような柄のものや、似た雰囲気のものを着ていけば
大丈夫だそうです。
Tシャツなどでも、組み合わせ次第では
ものすごく可愛くなるのでぜひ試してくださいね♪
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/live-clothes/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/event/bbq/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
アジサイの育て方と正しい剪定方法・時期は?
身近な植物であるアジサイ。土に植えていたアジサイが とても伸びて困っている、自己流で切ったけど
-
-
美容師と理容師の違いは?呼び名が分かれているワケとは?
みなさんが通うヘアサロンのスタイリストは 美容師さんですか?それとも理容師さんですか? 美容師も
-
-
旅行で使える便利グッズ◆100均でそろうリストを大公開!
いざ、旅行に行くことになったら、あれもこれもと、 準備も楽しいものですよね!でも、ちょっと待っ
-
-
ひまわりの花言葉の意味や由来は?贈る際に喜ばれる英語の書き方とは?
最近暑くなってきましたね。もう夏のような 感じです。そんな夏を代表する花といえば みなさん何を想
-
-
オフサイドとは?図解で易しいサッカールール解説
スポーツ観戦が大好きだという方、多いですね! 特に野球やサッカーなど、熱烈なファンの方も たくさ
-
-
Amazonフィードバックのやり方!書き方や投稿完了後の確認方法をご紹介します。【PC/スマホ編】
商品レビューはしたことはあるけど、 Amazonフィードバックのやり方がわかり
-
-
読書感想文!中学生におすすめな本はコレ!読みやすく書きやすい本を特別紹介中
読書感想文を書くとなると、必ずしなければ いけないのが読書ですね。好きな人は1日でも本を 読んで
-
-
読書感想文の書き方コツ!最短最速でまとめられる法則とは?
中学生になると宿題も増えますね。 特に長い休みになる夏休みには、必ずと 言っていいほど読書感想文
-
-
アジサイの育て方・挿し木で増やせる?!失敗しないコツとは
梅雨の時期に楽しまれ、多くの家庭で植えられている花、アジサイ。 実はアジサイの花は挿し木で簡単
-
-
指輪の意味で男性が中指につける理由が明らかに!?左右の意味は?
指輪をつけている男性は多いですね。 それも薬指ではなく、中指に目立つように。 特に理由がないのか