高校入学祝いの金額相場は?甥・姪に渡す際のポイントは?
あの小さかった甥や姪が、この春にはとうとう高校生・・・
お祝いしてあげなきゃ、と考えている方も多いのでは?
高校入学のお祝いといえば、やはりお金を包むというのが一般的ですね。
ですが、いくら包めばいいの?と、迷っている方も多いのではないでしょうか。
冠婚葬祭でお金を包む場合、金額というのには決まりがないので、逆に困ること多いのです。
いったい、甥や姪の入学祝の相場っていくらくらいなんでしょう?
スポンサーリンク
甥・姪に渡す場合の金額相場は?
- 1万円 一般的な金額
- 2万円 難関校・有名校など
高校入学祝いに限らず、入学のお祝いの相場は1万円というのが一般的で、一番多いです。
お付き合いに関する方面のいろいろな本を見ても、一律して甥・姪に対してのお祝いは
1万円が相場となっています。
次に多いのが2万円です。
小学校・中学校の入学は1万円、高校入学で2万円、大学入学は3万円と、年代で金額を上げていくというパターンです。
また、受験の難関校や有名校に通うことになった場合、「よくやったね!」というご褒美的な意味合いから、相場の1万円にプラス1万、もしくは2万と上乗せする場合もあるようです。
ですが、世間一般では3万円は多すぎ、という意見が多いです。
渡す時期やご祝儀袋のポイントは?
- 時期 3月初め〜入学式2週間前
- ご祝儀袋 蝶結びになているもの
せっかくのお祝いですから、渡すタイミングも大事にしたいものです。
入学前というのは何かと物入りですし、贈られる方の助かる時期がいいですよね。
入学する高校が決まったら、早めに贈ったほうが良いようです。
3月始めから、入学式の2週間前くらいまでが理想です。
 
 
スポンサーリンク
また、ご祝儀袋に注意しましょう。
紅白のものならなんでも良い、と思っていませんか?
包む金額によって、祝儀袋も違うのです。
1万円程度なら、水引も印刷されている簡単な祝儀袋でOKです。
ただし、必ず水引が蝶結びになっているものを選んでください。
袋に書く文字は濃い字ではっきり書きましょう。
もし、プレゼントやお手紙など渡すなら、一緒に贈ると良いです。
御入学祝の書き方
喜ばれるプレゼントや手紙の書き方
入学祝いでは、お金を包むのとは別にプレゼントを贈ることも多いようです。
ですが、高校生ともなると自分の好みがはっきりしてくるものですし、けっこう高価なものでも既に持っている子も割と多い時代です。
日ごろから会う機会や話す機会があるなら欲しいもの聞いても良いと思います。
お手紙もいいですよね。
受験勉強をがんばったねぎらいの気持ちや、高校生活が楽しく送れるような温かい言葉、いつでも甥っ子や姪っ子に対して愛情を持っているよと感じられるような言葉を贈ってあげましょう。

お祝いを贈るのは「気持ち」といいます。
相場はあくまでも目安です。
地域や親族間での決まりがあったり、聞ける親族がいれば聞いて周りに合わせ、本当に迷ったときには世の中の相場に従えば、失礼に当たることはないのではないでしょうか?
かわいい甥っ子や姪っ子の楽しい高校生活が楽しいものになるよう、気持ちの良いお祝いをしてあげてくださいね!
【関連記事】
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/school-event/money2-noshi/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/school-event/money2/”]
[blogcard url=”http://trendzatugaku.com/school-event/money/”]
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-  
      
- 
  こんなに決まる!小学校の卒業式の髪型【保存版】(男の子編)卒業式に着ていく服が決まり ビデオの準備もOK。 でも、肝心の髪型が 
-  
      
- 
  卒業式にふさわしい保護者の服装は?(小学校編)小学校の卒業式、さて何着てこう? 小学校卒業おめでとうございます。 6年間の集大成ともいうべき卒 
-  
      
- 
  入学祝いのお返しの喜ばれる手紙の書き方・例文はコチラお子さんの入園や入学は大きなお祝い事ですね。 あちらこちらから、お祝いが贈 
-  
      
- 
  これは知っておきたい!卒業式に母親が着る服装の選び方やポイント、マナーなど【まとめ・保存版】もうすぐ卒業シーズンですね。 色んな思い出がかけめぐり、新しい旅立ちに期待をふくらませながら 
-  
      
- 
  卒業式にふさわしい保護者の服装は?(中学校編)中学校卒業おめでとうございます。 小学校の卒業式の反省点を踏まえて、今回こそは思っているあなた 
-  
      
- 
  入学祝いお返し。のしの書き方は?人数別の名前などの記入方法はコレ!入学するまでに贈るものとされている入学祝い。祖父母に学習机やランドセルという様に 
-  
      
- 
  入園式に着る男の子の服装はコチラ!抑えておきたいポイント5選!ご入園おめでとうございます! お子さんも不安と期待でいっぱいだと思いますけ 
-  
      
- 
  卒業式の答辞の例文は?出だしはどう書く?感動させる書き方は?もうすぐ冬休み。 楽しみいっぱいだけど、終わったらすぐに卒業式。 これを読んでるあなたは 
-  
      
- 
  卒業式にふさわしい保護者の服装は?(高校編)高校卒業おめでとうございます。 小学校・中学校と卒業式を経験してきたあなた。 大学もある 
-  
      
- 
  卒業式に着る袴の柄に悩むあなたへ!矢絣や紋を着てもいいのか?晴れの卒業式、定番の袴がいいのか、 それともドレスなどの洋装がいいのか、 悩みどころです 

 
                
