卒業式の服装・母親が着るスーツや着物をお得にレンタルする方法!
子供がメインだと分かっていても悩んでしまう卒業式の服装。
揃えると何万円もかかるものですし、兄弟の式で同じものを着るのも・・・と悩んでしまいますよね。
そんな時、思い切って購入ではなくレンタルという方法もあります。
今回は卒業式の服のレンタルについてご紹介致します。
スポンサーリンク
どこでレンタルしているの?
レンタルはインターネットで検索するといくつも会社が出てきます。
中でも種類が豊富!!と人気なのはDMMのレンタルです。服のレンタルを行っておりますので、
母親の分はもちろん、父親や参列する子供の分までを揃えることが出来ます。
成長期ですぐ小さくなってしまうと思われる一回きりの卒業式用にレンタルは嬉しいサービスですよね。
そして自分もレンタルであれば写真を見ていつも同じスーツ・・・という状況を回避でき、いつでもその時流行りのスーツやワンピースを着ることが出来てお得です。
また、近所の写真館などでレンタルを行っている場合もあります。写真撮影とセットで割引があったり、
場合によっては一日程度でしたら無料で貸出してもらえるところもあったりしますので、
記念写真を撮りたい、という方にはとてもお得なサービスです。
そこで家族全員分揃えられてしまう可能性もありますので、近所の情報も調べてみると良いでしょう。
【訪問着レンタル】【着物レンタル】〔訪問着 No.011-0020-M〕〔クリーム・ベージュ〕… |
これで完璧!レンタルするもの一覧
レンタルをするかどうかはさておき、卒業式に必要なものをお知らせします。
- スーツ
- インナーブラウス
- ストッキング (ベージュ)
- 靴 (パンプスなど)
- フォーマルバック
- コサージュ・ネックレスなどの装飾品
- 冬物のコートもしくはスプリングコート
- スリッパ
- サブバック (フォーマルバックは小さめですので準備しておいたほうが良いでしょう。)
- カメラ
- ハンカチ、テッシュなど
また、これ以外にも防寒用のインナー、使い捨てカイロ、ストールやショールなど
気温などによって防寒対策はしっかりしておいたほうが良いでしょう。
着物の場合には、タオルのみ準備してくださいという場合が多いようですが、
草履やバックなどがセットになっているかどうかあらかじめ確認をしておいてくださいね。
そして案外忘れやすいのが足袋です。サイズがあっているか一度履いておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
レンタルする際に気をつけること
セットに何が含まれているのか、前日にこれがない!!とならないように注意しましょう。
バックや靴は借りるのか、自分の持っているものを利用するのか、
または購入するのか、注文をする前に確認してくださいね。
購入する方は、事前に確認しておいても、時間が経ってしまい在庫切れになってしまった、という話もあるようです。
この時期に皆さん探すものですので、お気に入りのものがありましたら早め早めの行動がおすすめです。
また、制服がない小学生の子供の服にばかり注意を取られて、自分の服の注文を忘れた!という話もあるようです。忘れずに準備するようにしましょう。
![]() 訪問着/レンタル 訪問着レンタル レンタル訪問着/かしいしょう錦におまかせで訪問着セットレンタ… |
まとめ
数万円のスーツが数千円で借りられたりするお得なレンタルを利用すると、
一度しか着ていないからもったいなくて捨てられない・・・のような事を避けることができ、
その時に流行りの高級な服も着ることもでき、お得な事がたくさんあります。
お金を使うところ、締めるところをしっかり切り替えて賢いお母さんになってくださいね。
【関連記事】
SPONSORED LINK
オススメ関連記事
関連記事
-
-
謝恩会の保護者の服装は?相応しいスーツや和装のマナーとは?
卒園式・卒業式が終わって 次は謝恩会・卒業パーティがあり どんな服装をすればいいのか悩ん
-
-
運動会の持ち物リスト!幼稚園.保育園.小学校あると便利なグッズは?
盛り上がる子供の行事の一つと言えば運動会がありますね。毎年必ずといってある 行事ですが、初めて
-
-
卒業式の答辞の例文は?出だしはどう書く?感動させる書き方は?
もうすぐ冬休み。 楽しみいっぱいだけど、終わったらすぐに卒業式。 これを読んでるあなたは
-
-
卒業式にふさわしい保護者の服装は?(高校編)
高校卒業おめでとうございます。 小学校・中学校と卒業式を経験してきたあなた。 大学もある
-
-
幼稚園の謝恩会での挨拶の話し方や例文はコチラから(開会編)
今年度、幼稚園を卒園されるお子様もいらっしゃるでしょう。 おめでとうございます。来年度からは小
-
-
ネクタイの結び方。簡単綺麗に仕上がる方法をご紹介!【動画あり】
ネクタイの結び方って以外と簡単にできるの知ってます? 慣れれば時間もかからずに
-
-
幼稚園の上履き・名前を書く場所は?子供が喜んで履いてくれるコツ伝授!
新入学シーズンになり、初めての幼稚園入園に向けて頭を悩ませている方も多いのではな
-
-
卒業式にふさわしい保護者の服装は?(中学校編)
中学校卒業おめでとうございます。 小学校の卒業式の反省点を踏まえて、今回こそは思っているあなた
-
-
【卒業式に着る服装】母親のコサージュのつけ方や手作り方法はこちら
入学式に比べると厳かなイメージで行われる卒業式では、あまり華美な格好は厳禁とされ
-
-
入学祝いのお返しの喜ばれる手紙の書き方・例文はコチラ
お子さんの入園や入学は大きなお祝い事ですね。 あちらこちらから、お祝いが贈